マガジンのカバー画像

名は体を表す:人と世界の未来を変える「ネーミング」考

99
「初めに言(ロゴス)があった」――『創世記』 かつて混沌としていた何かに“名前”を与えた瞬間、世界は定義され、仕分けられ、秩序が生まれた。古代の人類は「言葉や名前に力が宿る」と…
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

「聖蹟桜ヶ丘」という駅名は最高にカッコいい

「聖蹟桜ヶ丘」という駅名は最高にカッコいい

そこは、耳をすませばの聖地である。

昔、ネットで「カッコいい駅名」みたいなスレッドをよく見かけた。当時そこに書き込んだわけではないが、6年前に一意見を全力でしたためたものが残っていたので、noteに放り出してみる。

聖1文字目から漂う、只者ならぬ高貴な風格。

「清澄白河」の清らかさや「神泉」の神々しさも劣らぬものはあるが、駅名の漢字としては希少価値の高い「聖」を敢えて使うことにより、他を寄せ

もっとみる
トップアスリートは名前もカッコいい

トップアスリートは名前もカッコいい

「真剣にやれよ!仕事じゃねぇんだぞ!」

タモリさんの名言。
そう。くだらない文章を書くことには、特に全力を尽くしたい。

ちなみにぼくはスポーツに詳しいわけでも何でもないので、他にも素敵な名前の選手がいたら教えてください。

【風格部門1位】ロジャー・フェデラー(Roger Federer)[スイス]

言わずと知れたテニス界のトッププレーヤー。その名前に絶対的王者の風格を感じるのは、ただの偶然

もっとみる
意外と知らない「コロナウイルス」の名前の由来

意外と知らない「コロナウイルス」の名前の由来

相変わらず「コロナ」の名を聞かない日はないほど、連日ニュースに取り上げられている。最近、また感染者も増えつつある。

「コロナ」は悪い言葉ではないコロナウイルスによって、本当に多くの企業が影響を受けた。そんな中でも「コロナ」という名称を使っている企業は複雑な気持ちだろう。コロナ温泉やコロナの湯、コロナワールド、コロナシネマなど……「コロナ」を使う場所は意外とある。コロナと名前に入ってるからと言って

もっとみる