マガジンのカバー画像

「第四の波(表現革命)」がもたらす「芸術化社会」の時代

1,477
人類史にはいくつかのステージ(段階)がある。それらの合間に興った革新的事象を、経済学者のアルビン・トフラーは「波」に準えた。 太古の時代、我々の祖先は原始的な邨(ムラ)を営み、… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

メルカリのシンプルさは「しまむら理論」に支えられていた

先日ブログに「未経験でもセンスのあるプロダクトマネージャーにっ共通するのは"イタコ"力」と…

森山大朗
4年前
107

「日本のゲームクリエイターをTシャツにし、jbstyle.氏とともに全世界へ販売していく…

記事に興味を持っていただきありがとうございます。 株式会社ミリアッシュの竹谷彰人と申しま…

ダニエル・ピンクの『ハイ・コンセプト』によれば、世界の一流企業はMBA(経営学修士)を持つ左脳型から、MFA(美学修士)を取る右脳型へとシフトし、テクニカルアートを描ける人が重宝される時代。

https://note.com/sg19841015/n/n5c68e9dd8655

【脳科学から見たアート思考】

day4 『芸術的創造は脳のどこから産まれるか?』 大黒達也 音楽家であり、ケンブリッジ大学…

旧約聖書のアートを大量に観て思ったこと。

昨日、4ヶ月にわたって全65回書いてきた連載を終えた。 アートをいろいろ見ていても、聖書の…

「似顔絵って難しいよね」と「note」を使った学習方法(無料の添削記事3つのリンクあ…

こんにちは、似顔絵講師のかっとです。今回の記事では『似顔絵って難しいよね』を買っていただ…

アーティストの情報設計は、パチンコと一緒。

デジタル時代において「アーティストの情報設計」が益々重要になっています。設計が上手くできていると、自然にファンが増えていきますし、設計が上手くできていないと、ファンはなかなか増えません。 イメージは、パチンコ「アーティストの情報設計」のイメージは、パチンコです。 たくさんの玉が自然と穴に流れていくように、釘を調整していくことが重要です。「綺麗に」「ストレスなく」「ワクワクしながら」流れていくように釘(情報)を調整(設計)していきましょう。 (賭博黙示録カイジ#第3章「欲

なぜ現代アートは難しいのか

こんにちは、アーティスト・インディペンデントキュレーターとして活動している半田颯哉です。…

souya_h
4年前
155

アート業界とスタートアップ業界は似ている? VCとギャラリー編

はじめにこんにちは! アーティスト・インディペンデントキュレーターとして活動している半田…

souya_h
4年前
12

「あつまれどうぶつの森」にマイデザインで参戦した美術館・博物館をまとめてみた(全…

美術館巡りが大好きなのですが、外出自粛が続きここしばらく全く巡れておりません。 緊急事態…

もちづき
4年前
238

美術館に飾られないアート

芸術、美術の歴史は長く、遥か昔、の紀元前から人々は様々な意味を込め芸術作品を創り残してき…

AIM62
4年前
6

オンラインで絵を買うこと、作家の介入と少しの緊張感について

もしかしたら生涯で初めて・・・ 絵を買った。 こちらの作品。 以前から、絵やタペストリー…

26

“アートのある暮らし”

SNS界隈で賑わしている多種多様なリレー企画。この度わたしにも珍しくもまわってきました、”…

moricana
4年前
12

ビジネスパーソンが「会わない演劇」に打ちのめされた理由(劇団ノーミーツ「門外不出モラトリアム」観劇ネタバレなしレポート)

 話題のZoom演劇「劇団ノーミーツ」のオンライン公演「門外不出モラトリアム 」の千穐楽を観劇して、人間の持つ創造性の凄みにいい意味で打ちのめされました。SNSフィードをみると、おそらく普段演劇を観ないだろうな、と思われるビジネスパーソンが数多く反応していて、その影響度は、ジャンルを大きく超えて、今の世の中のありようを象徴するものになったと感じています。  ちなみに、僕自身はちょっとだけかじったこともある程度に演劇好きなのですが、演劇好きの視点でも、一般ビジネスパーソンの視