shiba@クリエイティブマネジメント

新規事業開発専門のフリーエージェント。トヨタ、ソフトバンク、内閣府のRESASのPM。…

shiba@クリエイティブマネジメント

新規事業開発専門のフリーエージェント。トヨタ、ソフトバンク、内閣府のRESASのPM。 「衰退社会の幸福論」が本質的なテーマ。 京都芸術大学『縄文からAIまでの芸術進化論』・熊本大学『アートによる地方創生』非常勤講師。逗子アートフェスのプロデュース。トランペッター、DJ。

マガジン

  • イノベーティブ マインドセット

    イノベーションが必要な時代といわれています。イノベーションの現場で感じたこと、本当にイノベーションが必要なのか?まで、ビジネスとライフスタイルの未来のための考察です。

  • Creative management

    「正解の見えない時代」「AIが多くの仕事を担う時代」ライフスタイルやビジネスにアート×デザイン思考を取り入れることが注目を浴びています。ロジカル思考>デザイン思考>アート思考を横断しながらアートとは何か?ビジネスやライフスタイルにどう活かせるのかについて書いています。

  • WEB3とは何か?

    WEB3(NFT,DAO,metaverse,Defi)は日本の国家戦略にも位置付けられていますが、思想的、技術的、経済的と多様な視点とブロックチェーンを基盤としたNFT、DAO、さらにメタバース、そしてXRゴーグルまで複雑に連動していて難解なものになっています。ここではわかりやすく感じていることを記載しています。

  • リスキリング

    人材戦略として重要視されているリスキリングについて、クリエイティブマネジメント(アート思考×デザイン思考)視点からの提案んです。

  • 人工知能

    急速に発展する生成AIについて

最近の記事

  • 固定された記事

【クリエイティブ・マネジメント】

アート思考という言葉が注目を浴び始めた2018年頃からアート思考をテーマに大学講師、ビジネス講師や大手企業の新規事業伴走支援などをしています。 多くの企業は漠然とイノベーション、新規事業、DX、SDGsといった表層的なバズワードに対する対処療法的に「やらなきゃ。。。」状態、つまり、外発的動機であり課題解決から始まっています。 イノベーションや新規事業は「やりたいこと」の結果でありDXは手段です。 そもそも、そのスタートラインに問題があると感じています。やらなきゃいけない新

    • 【太陽の塔】

      自分が生まれたのが1966年なので、4歳の時に来た"太陽の塔"と再開、54年ぶりに戻ってきました。 岡本太郎さんは、日本万国博覧会のテーマ「人類の進歩と調和」に対して、圧倒的な未来を表現するのではなく、太陽をモチーフにしました。 それは、人類が生まれる遥か昔から平等に存在するシンボルです。 太陽の塔の内部にあるのは、まさに「生命の樹」で、これは樹木を生命力の源泉、また 豊饒 ・生産の象徴として旧約聖書《創世記》を起源にエヴァや攻殻機動隊でもモチーフになっています。 アート

      • 【IdeaScaleのイノベーション・エバンジェリストに就任しました】

        トヨタ自動車や内閣府の地域経済分析システム(RESAS)、その他、携わってきたイノベーティブな事業は未知の世界を生み出すワクワクと死を覚悟するくらいに過酷な環境から生み出されました。 ジョブズがMacintoshを世に出す時、スタッフは「90HoursAWeekAndLovingIt」と書いたTシャツを着て働いていたそうです。 そりゃ、当然そうなります。 未知のものを生み出す仕事に終電前に帰るなんて有り得ない。 ベゾスはAmazon立ち上げ当初、バス代は払わなかったといいます

        • 【企業にイノベーター存在するのか?新規事業の限界】

          今日はサーキュレーションさんのウェビナーに登壇してきました。3回目の登壇ですが、たくさんの人にご視聴頂きありがとうございました。 テーマは「新規事業体質」なのですが、この背景には企業カルチャーがあります。 いつもセミナーではお話ししていますが、人口減少は単純に、作る人も買う人もいなるということです。 これは大手企業だけでなく中小企業や小売店でも同様です。 さらにSNSや生成AIで加速するITの急速な進化、波に乗れない企業はどうなりますか? このままやっていても衰退するのも目

        • 固定された記事

        【クリエイティブ・マネジメント】

        マガジン

        • イノベーティブ マインドセット
          22本
        • Creative management
          129本
        • WEB3とは何か?
          19本
        • リスキリング
          6本
        • 人工知能
          9本
        • 逗子アートフェスティバル
          48本

        記事

          【孫正義氏こそほんとのアート思考?!貧乏画家になりたかった孫さんの話】 

          孫正義が高校生に向けて『自分の人生に対するビジョンをしっかり持つべき』というメッセージを贈った動画です。 孫さんは、4:37あたりで突然「僕は、画家にもなりたかったんですよ」と言い出します。 しかも、貧乏画家になりたかったと。 「お金持ちの画家は、もうその時点で堕落してると。売るために絵を描くんじゃない。展覧会に出すために絵を描くんじゃない。僕はゴッホとかね。有名になる前のゴッホ。そう、だからゴッホのような生きざまが一番尊敬できる生きざまだ。」 自分軸で生きる芸

          【孫正義氏こそほんとのアート思考?!貧乏画家になりたかった孫さんの話】 

          【オッペンハイマー】

          人間の愚かさが無念で涙が止まらなかった。人間の性悪説を肯定する正直過ぎる最悪の映画だった。 と同時に、これまで観た映画の中でも最上位といえる傑作。 「日本に原爆を落としたことで戦争終結が早まり、多くのアメリカ合衆国の兵士が死なずに済んだ」 戦争を終わらすための最終兵器は、人が人を殺さないために殺すという大義で、この矛盾がつきまとう中、アメリカでも日本でもドイツでもなく人間は人間を殺戮するという事実を肯定した物語だったように感じた。 最後のシーンで核ミサイルが地球を覆うとき非人

          【脳の創造性とは?クリエイブ・マネジメントを脳の機能で説明します】

          脳の機能(アイデア発想のモデル)について、かつては右脳と左脳という区別で創造性の右脳、論理の左脳という区別がなされていましたが、最新の脳科学では脳には3つの機能があるといわれています。  ボーっとしている時のデフォルトモードネットワークと、論理的に判断する時のエグゼクティブコントロールネットワーク、そして、それを切り換えるサライアンスネットワークが脳の右左関係なくグルグル回ってアイデア創発している事がわかってきました。 アイデアはボーとしているデフォルトモードネットワークの

          【脳の創造性とは?クリエイブ・マネジメントを脳の機能で説明します】

          【あなたも所有できるVR美術館】

          高校生の論文の手伝いで”VR美術館”についてインタビュー受けたんですが、NFT×VR×AIの危険性や将来性をしっかり分析していて、そういう時代なんだなーと感心しました。 美術館という概念も大きく変わってきています。 2019年に計219万8284名の来場者数を記録した、東京・お台場の「森ビル デジタルアート ミュージアム:エプソン チームラボボーダレス」が、単一アート・グループとして世界でもっとも来館者が多い美術館として、ギネス世界記録に認定されました。バルセロナのピカソ美

          【あなたも所有できるVR美術館】

          【Apple Vision Pro体験】

          3500ドル(約52万円)でApple Vision Proがアメリカで発売されました。早速、体験してきました。正直、Appleフリークや開発会社以外の一般の方にはまだまだの印象ですが、将来間違いなく空間コンピューティグになっていくと予想できるので今経験しておくべきだと感じました。 まず、今までのハードウエアにないパーソナライズがされていることに気がつきます。その理由は視線がマウスの代わりになるためです。また、長時間装着できるように装着感も個別に考慮されています。 視力から

          【マインド風呂ネスとDMNと脳の創造性】

          とにかく銭湯が好きで週に2回は行くのですが、行く度に10分間の瞑想を最低2回しています。最新の脳科学と瞑想と創造性について書きました。 集中瞑想 まず身体を使って瞑想に入りやすい身体環境を作ります。サウナとかお風呂でもいいです一度体温や心拍を上昇させます。サウナだと、脈拍は150位まで上昇します。それから水風呂に入って、一気に冷まして脈拍を低下させ”ととのえる”場所で外気浴をします。そこで脈を100回カウントします。脈拍がゆっくりしてくのに意識を集中します。段々と心拍が正常

          【マインド風呂ネスとDMNと脳の創造性】

          【空間コンピューティングからテレパシーへ】

          SFみたいなタイトルですが、実はここ1週間の話です。 2024年2月2日AppleのVision Proがついに発売になりました。 なんと日本円で50万円以上!さらに購入のハードルが高い。アメリカ発行のクレジットカードが必要。店舗受け取り必須、さらに購入にあたり、フィットさせるためFace IDで顔のスキャンが必須、メガネの人はアメリカの医師が出した処方箋が必要、より正確な空間コンピューティングを実現するために厳密に工学設計されており、個人個人に対し最大のパフォーマンスを出

          【空間コンピューティングからテレパシーへ】

          【マネージャーはもういらない?もしくは全員マネージャー】

          生産性重視の時代では、モノを正確に量産する必要があり、そこで必要とされるスキルは言われたコトを黙って正確にたくさん生産することが評価の基準にされてきました。 こういった生産管理的なシステムをAIや機械が担う社会になると生産性を管理する管理職(マネージャー)は必要なくなります。そこで、自律分散型の組織が注目される中で、マネジメントの必要性について考えてみました。 ・マネジメントコスト 10人の部署に1人マネージャーがいるとして、仮に10万人の企業だとして、マネージャーの数は1

          【マネージャーはもういらない?もしくは全員マネージャー】

          【一人のバカをリーダーに変える組織】

          とても興味深い動画をご紹介します。 たった3分で革命が起きる動画です。 最後まで見ると感動します。 最近、新規事業関連のアイデア創出に関するセミナーに多数呼ばれていますが、新規事業組織を生み出す上で全員が創造性になる必要はありません。 むしろ、1人の天才=バカを活かす環境の方が学ぶ気のない「学ばされてる」人を100人作るより大切です。 このデレク・シヴァーズのTEDでの講演でも使われたこの動画は一人のファーストペンギンから人々の渦ができていく様子を捉えています。 人に笑わ

          【一人のバカをリーダーに変える組織】

          【~Adobe公式エバンジェリストと新規事業講師に学ぶ~生成AI時代に求められる創造力】

          生成AIをテーマにデザイナー視点とビジネス視点で具体的なミニ講義と対談、おすすめUdemy講座で構成されています。 『生成AI』は、ChatGPTの登場以降、様々な分野で大きな発展を見せ、爆発的なスピードで日々情報がアップデートされています。生成AI時代とも言うことができるような大変革期の今、そして未来において、デザイナー・ノンデザイナーのビジネスマンに求められるスキルとは何なのでしょうか? デザイナーにもビジネスパーソンにもためになる話です。 ぜひ、お時間のある方は観てい

          【~Adobe公式エバンジェリストと新規事業講師に学ぶ~生成AI時代に求められる創造力】

          【リスキリング(研修)疲れしてませんか?】

          リスキリングは国が主体となって取り組んでいて岸田首相は今後5年間でリスキリングに対する支援を1兆円投じるとしています。 政府の目的は「リスキリングで新しいスキルや知識を習得することで生産性を向上させ社会全体の賃上げをするため」です。えっ、賃金引き上げに貢献しろと、、つまり、もっと働けと、、みたいな捉え方をするとゲンナリしますが、一方で日本は52.6%が読書すらしない…世界一学ばない国という調査結果もあるように、講師をしていると、ほんとに学んでない社会人の多さを実感しています。

          【リスキリング(研修)疲れしてませんか?】

          【コンピューターから人工知能へ】

          今年は少しだけ人工知能の仕事をする事になりそうです。 人工知能との出会いは97年頃、日本における人工知能の権威ソニーコンピュータサイエンス研究所の北野氏にインタビューした時からでした。その時、「人工知能には心が持てない」という話をしました。 それから27年経過して、まさか自分がAIの仕事をするとは思っていませんでした。 人工知能(生成AI)はこれからの時代に大きな変革をもたらすに違いない。多くの人はその事にまだあまり気がついていない様です。コンピューターやスマートフォンの

          【コンピューターから人工知能へ】