見出し画像

2030年に必要なスキル(知識)、何個持ってる?

英オックスフォード大学のマイケル・オズボーン教授が2013年に発表した『2030年に必要とされるスキルTOP20』をご存知でしょうか?

時代の移り変わりが早く、技術が進歩する中で、人が人として必要とされるためのスキル(知識)をまとめられたものです。

機械やロボットに取って代わられることがなく、職に困らないためのスキル(知識)と言えます。

早速、並べてみます。

1. 戦略的学習力
2. 心理学
3. 指導力
4. 社会的洞察力
5. 社会学・人類学
6. 教育学
7. 協調性
8. 独創性
9. 発想の豊かさ
10. アクティブラーニング
11. 心理療法・カウンセリング
12. 哲学・神学
13. 伝達力
14. サービス志向
15. アクティブリスニング
16. 高度な問題解決力
17. オーラルエクスプレッション
18. コミュニケーション学、メディア学
19. 活舌
20. 判断力・意思決定力

1位は『戦略的学習力』となりました。

新しい技術が生まれる中で、必要なスキルや知識を効率よく得ていくために、戦略的に学習していく能力のようです。

「いい国(1192年)作ろう、鎌倉幕府」と暗記したり、答えがあるモノの導き方を学ぶわけではなく、答えがないモノの導き方を考えたり、新しい技術への適応方法を学んだりすることなどと言えます。

他、機械やロボットでは代替できないようなスキル(知識)が並んでいます。

機械やロボットの多くは指示を受けて行動することは出来ますが、指示を出したり、自ら考えたり、人の絶妙で繊細な感情を読み取ったりすることは出来ません。

そういったスキル(知識)が並びました。

さて、あなたは何個持っていますか?どこから身につけていきますか?どうやって身につけていきますか?

ちなみに私はプランド・ハップンスタンスで偶然、本業で『指導力』や『判断力・意思決定力』『伝達力』『協調性』などを養う機会があり、徐々に力を付けています。

【プランド・ハップンスタンス理論】
計画された偶然と訳され、「キャリアというものは偶然の要素によって8割が左右される。 偶然に対してポジティブなスタンスでいる方がキャリアアップにつながる」という理論

また、趣味で続けているnoteを通して『心理学』『社会的洞察力』『独創性』『発想の豊かさ』なども養っているところです。

これらを養う中で『戦略的学習力』も徐々に高めています。

すでに持っているスキル(知識)は伸ばしていくべきで、持っていないものは必要に応じて身につけていくべきでしょう。それこそ『戦略的学習力』ですね。

2030年、遠い未来のように思えて、あと7年しかありません。

私のnote更新日数でいくと今日時点で毎日更新1250日目で、7年後は「365日×7年=2555日」なので、「1250日+2555日=3805日」頃には、これらのスキル(知識)を持っていると良いことになります。

ざっくり毎日更新3800日目が来るとき、必要とされるスキル(知識)20個の量・質をどこまで増やして高められているかを考え、目標を立てて、2500日を過ごしていきたいと思いました。

noteもうまく活用しながら、一緒に頑張っていきましょう。


▽▼noteって、面白い▼▽

毎日更新1234日目。もう、自信しかない。

noteの”書かない機能”で、もっと楽しく

noteの終わらせ方

noteビュー数の増減、原因究明してみた【1993文字】


▽▼好きで、生きる▼▽

毎日noteならぬ、毎日art始めてました【初展覧会】

趣味に「お絵かき」は、いかが?

これは、ただのお絵描き #アート #イラスト


▽▼つながる、つなげる▼▽

「フォロバ100%」に興味あり。人と繋がりたいらしい。

フォロバ100%のメリデメ、考えてみた


▽▼100年時代の、生き方▼▽

幸せは「なるもの」ではなく「感じるもの」


Instagram:趣味でイラストを投稿中。

Twitter:イラスト、140字小説、その他雑記。ふくふくのアレコレ。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

「ワクワクを届け続ける、オラ(私)に現きn…元気を分けてくれ!」いただいたサポートはさらなるワクワクの発信に活用させていただきます!「ワクワクすっぞ!」