見出し画像

「固定記事」には、自分の”想い”があるものを。#noteな話

note、楽しんでますか?

私は最近(2023年3月現在)、めちゃくちゃ楽しんでいます。

それはもう、めちゃくちゃに楽しんでいるところです。

初めての方、はじめまして。ふくふくです。

フォロー頂いている方、いつもありがとうございます。

古参の方、「なんか最近変わったよね!?」

ーはい。気づいていただきありがとうございます。さすがです。日々成長していますが、最近はより加速しています。


ご挨拶はさておき、本題に入ります。


今、noteがめちゃくちゃ楽しい理由。

それは、自分の想いに共感頂いた方々と繋がれているからです。

「いやいや、タイトルに『「固定記事」には、自分の”想い”があるものを』とか書いているけど、それと何が関係あるのさ」

あります。あると思います。

説明します。

私は『ブームになるな。インフラになれ。』という記事をnoteの固定記事にしています。

振り返ってみると今から約5年前の話になりますが、今でもこの考えは変わっていません。

詳細は記事に委ねまして。

固定記事の内容は私の強い想いであり、noteを続けている(続けられている)理由の一つです。

最近、この固定記事を読まれた方(スキされた方)からフォローを頂く機会が非常に増えています。また、固定記事にコメントを頂く機会も増えました。

名前を見て、プロフィールを読んで、固定記事に共感され、フォロー頂く。

こんな流れになっているのではないかと仮説を立てます。


このような実体験を踏まえた結果

「固定記事」には、自分の”想い”があるものを

という結論に至りました。

いかがでしょう?


ここで一つ質問です。

「スキ」が多い記事を何となく固定記事にしていませんか?

瞬間最大風速で反響のあった記事を固定にするのも良いですが、直近で投稿している内容と大きく異なっていたりすると、次には繋がらないと思います。


いちばん目に留まる箇所なので、自分の想いや考え方の芯となるものを固定記事にすることが望ましいです。

固定記事の活用方法、ぜひご検討ください。


noteな話、また次回もお楽しみに。ぜってぇ見てくれよな!

(日常のショートショートの合間に、突如現れる予定です)

▽▼noteって、面白い▼▽

毎日更新1234日目。もう、自信しかない。

noteの”書かない機能”で、もっと楽しく

noteの終わらせ方

noteビュー数の増減、原因究明してみた【1993文字】


▽▼好きで、生きる▼▽

毎日noteならぬ、毎日art始めてました【初展覧会】

趣味に「お絵かき」は、いかが?

これは、ただのお絵描き #アート #イラスト


▽▼つながる、つなげる▼▽

「フォロバ100%」に興味あり。人と繋がりたいらしい。

フォロバ100%のメリデメ、考えてみた


▽▼100年時代の、生き方▼▽

幸せは「なるもの」ではなく「感じるもの」

Instagram:趣味でイラストを投稿中。

Twitter:イラスト、140字小説、その他雑記。ふくふくのアレコレ。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

「ワクワクを届け続ける、オラ(私)に現きn…元気を分けてくれ!」いただいたサポートはさらなるワクワクの発信に活用させていただきます!「ワクワクすっぞ!」