マガジンのカバー画像

日常日和

85
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

郡山市 ラーメン巡り

郡山市 ラーメン巡り

さてさて。

花粉の激しいこの季節。そもそもあまり外に出たくない休日。けどずっと引きこもるのも体に悪いし・・・
という事でササっと出かけて帰ってこれる外食、しかもラーメンに絞って今回はご紹介。

まずは手打中華 特札堂
時間帯、というのもあるとは思いますが平日にも関わらずいつも駐車場いっぱいな光景しか見たことなくて。

こちらが中華そば

白河系だなと思ったのですがそれもそのはず。
とら食堂系でし

もっとみる
休日の服の選び方

休日の服の選び方

約1年、嫁と同棲して。ある日嫁に言われて気づいたんです。
休日でもスーツ姿の時と、作業着姿の時があるのはなぜ?どういう基準?と。

どっかでも言ってある(自己紹介記事かな?)んですけど私、普段できるだけスーツ姿なんです。
理由はカッコいいから。気持ちがいいから。気が引き締まる感じがするから。それだけ。(仕事着は建築の現場なので作業着スタイル)

ベストとネクタイの組み合わせが好きなんですよねおそら

もっとみる
みんな死ぬのが怖いと言うけれど、本当は不死の方が怖いんじゃない?説

みんな死ぬのが怖いと言うけれど、本当は不死の方が怖いんじゃない?説

各地で卒業シーズン真っ最中。
そんな私は絶賛「花粉と戦い中」。

昨日の3月9日、ふとカレンダーを見てレミオロメンを思い出したそこのあなた。同世代ですかね。
知らない人は3月9日 レミオロメン こちらからでも聞いてみてください。(多分カバーですけど)

さて。卒業というと何を思い出すでしょうか?
悲しさ、寂しさ、新たな門出、新たな出会いが待っている などなど
人によってさまざまだと思いますが私の場

もっとみる
プレミアムフライデーという企業戦略

プレミアムフライデーという企業戦略

なんかタイトルに「起業戦略」とか入れてるもんだから大層な内容かと思ったそこのあなた。残念さやかちゃんでした。(ちがう)

プレミアムフライデーって、サントリーの戦略だったんですねっていうのを知って驚いただけです。
プレミアムモルツを売るための戦略というか。にしてもすごい。

すでにご存じだった方。すみません。こんなしょーもない記事にお時間いただきまして。
知らなかった方。すみません。こんなしょーも

もっとみる
人は20歳で人生の半分を終えている

人は20歳で人生の半分を終えている

2019年もあっという間に三月です。二月は丸々仕事に追われて約一か月胃腸炎に悩まされてました。
コンビニのおかゆに何度助けられただろうか。あぁマイフレンド・・・

さてさて。みなさま。
ジャネーの法則(ジャネーのほうそく)
というものをご存知でしょうか。

19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案し、甥の心理学者・ピエール・ジャネの著書において紹介された法則。
主観的に記憶される年月の長さ

もっとみる