ふくふくゴハン

薬剤師による腸内環境を整えて薬と無縁な体作りのサポート。 【活動内容】 腸活ランチ /…

ふくふくゴハン

薬剤師による腸内環境を整えて薬と無縁な体作りのサポート。 【活動内容】 腸活ランチ / 季節の発酵食品作り / セミナー・資格講座講師 / 腸活個人サポート 【資格】 薬剤師 / 腸内フローラ検査アドバイザープロ / 腸内細菌検査協会認定講師 / 圧熱マイスター

マガジン

  • ふくふくゴハン大解剖

    ふくふくゴハンって何者?なんでそんなことしてるの?どんなことしているの? などなどふくふくゴハンの大解剖図鑑です。 薬剤師だった経験を活かして腸内環境を整える活動をして生活の中に薬や医療が入る余地のない健康な体作りをサポートする根源を解説しています。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介〜You are what you eat.〜

初めまして!ふくふくゴハンの稲葉道子です。 病院で薬剤師をやりながら、個人の活動として『腸内環境を整えて薬のいらない体作りをサポート』を行なっております。 最近流行りの『腸活』ってやつです! 「ふくふくゴハン」ってどう言う意味?まず最初に、屋号である『ふくふくゴハン』についてお話しさせてください。 ふくふくゴハンは漢字で書くと『腹福ご飯』となります。 と想いから 『お腹から元気にハッピーに!』 とキャッチフレーズをつけ、それを漢字に当て『腹福ご飯』→『ふくふくゴ

    • 料理の仕上がりに合わせた鍋選び

      2/4(日)に今月のランチを開催しました! 今月も食べに来てくださった皆様 本当にありがとうございました! お鍋の使い方講座という 圧力鍋と無水調理鍋の講座を 開始して1年が経過しました。 まだ1年?もう1年? 今はこのお鍋の講座が活動のメインとなっておりますが、 『腸内環境の整え方を伝えたい!』 という気持ちがこの5年間変わってはいません。 圧力鍋と無水調理鍋を使って料理をすることが 結果的に腸内環境を整えることに繋がると思っているので この活動に力を入れています

      • 美味しいご飯は水が命!

        お米を洗う時、どんなお水を使っていますか? 水道水?浄水?ミネラルウォーター? 炊飯は浄水!洗米は水道水! という方が意外と多いんです! 結論から言うと、 お米は洗う時も炊く時も『浄水』を使いましょう! ご存知の通りお米を炊くには お水をたくさん使います。 その水が美味しいかがお米の美味しさに 直結するのは言わずもがな! お米は水に触れる度にお水を吸収していきます。 洗米時の吸水力もなかなかなものです! 簡単な実験をしてみました!  ①計量時  ②1回洗米後

        • ○○を使って効率よく腸活!

          腸内環境を整えて その効果を得る為に必要な事は なんだと思いますか? やる内容? やる量? 継続した期間? どれも大切です! 噂レベルで『いいらしい!』と言われている物を 闇雲に手を出して行っても、 望んだ効果は得られる可能性は低いでしょう。 大切な事は  ・やる順番  ・継続すること です。 継続に必要なことは?何事においても成功の秘訣は 『成功する為の方法をやり続けること』 です。 正しい方法を継続することが、 目標やゴールに到達するために必要なスキルです。

        • 固定された記事

        自己紹介〜You are what you eat.〜

        マガジン

        • ふくふくゴハン大解剖
          4本

        記事

          料理じゃない!鍋遊び!

          美味しい料理を作るぞー! 家族の健康を食事で守ぞー! って意気込むと、肩肘に力が入り 荷が重く感じてしまいます。 何事においても『遊び心』って大切! 堅苦しく重たく考える必要はありません。 鍋で遊ぼう!小さい頃、〇〇遊びってしましたよね? 毛糸遊び、ビーズ遊び、粘土遊び、ボール遊び。 その遊びがいつの間にか、趣味になっている人が この世の中にはたくさんいます。 さらにその趣味が高じて仕事になっている人も。 私の鍋もそう。 リリアンから始まって編み物に至ったり

          料理じゃない!鍋遊び!

          料理が好きでも得意でもなくていい!

          料理が好き=得意 料理が嫌い=不得意・苦手 とは限りません! 料理が好きでなくても、得意でなくても 全然いいと思ってます。 料理を好きにならないとダメ! 料理が得意にならないとダメ! って思い込んでませんか?? 好きになれるように頑張る! 得意になれるように頑張る! そんなそんな 頑張って得意になる必要も 無理やり好きになる必要も 全くありません! なろうと思ってなるものではなく、 勝手になってるものだから。 料理の何が好き?料理得意ですか?と聞かれて 得意です

          料理が好きでも得意でもなくていい!

          自炊は体の栄養、手抜きは心の栄養。

          料理をする目的はなんですか? 私たちは私たちが食べた物でできています。 生きることは食べること。 食べることは生きること。 健康な体の土台を作る為には、 食事がとても重要であると 皆さん、理解されていますよね!? そんな皆さんに一言! まぁまぁ、そんな肩肘張りなさんな! 1日3回毎日の自炊なんて無理ゲー1日3回毎日自炊なんて、無理だよ! 私だって無理だし! はなっからやるつもりもないし! 健康の為にはなるべく自宅で食材から、 手作りをした方が良いと思いますよね!

          自炊は体の栄養、手抜きは心の栄養。

          まぁ、焦らずゆっくり行こうや

          何か行動を起こした時、 その結果が直ぐに自他ともに 実感できる形で現れてくれたら 嬉しいですよね! 私も含め、誰しも、 1秒でも早く結果を 実感したいはず。 だがしかし! 現実はそう甘くもないですね! 調剤薬局で働いていた時や、 腸活のパーソナルサポートを やっていて感じるのは 気持ちはわかります。 が! まぁ、焦らずにやっていきましょうや! 直ぐに動かない!直ぐに行動に移すことは非常に大切です! が、新しく得た情報に 直ぐに飛びつくのは危険です。 巷に溢れて

          まぁ、焦らずゆっくり行こうや

          腸活に期待しすぎ!

          薬剤師の経験を活かし『腸内環境を整える事で薬のいらない体作りをサポート』しています。 ランチの提供 発酵食品作りのワークショップ 腸活セミナー・資格講座の講師 腸活パーソナルサポートのトレーナー お鍋の使い方講座 腸内フローラ検査の提供&解説 といった様々な角度から腸内環境を整える大切さや整え方を発信・提供しています。 最近、何かと話題の腸活でもありますので、よく『腸活って何すればいいの?』と聞かれます。 ちょっとした会話の中でのやり取りで、相手がどんな答えを期待して

          腸活に期待しすぎ!

          腸活やダイエットにおいて考えるべきことは ①生活習慣 ②間食対策 ③3食の食事 生活習慣が整い、自律神経バランスが整い始めると勝手に間食は減り、腸内環境が整う食事や食べ物を求める様になります。 大抵のダイエットや腸活は逆から進むので結果を実感しにくいのです。

          腸活やダイエットにおいて考えるべきことは ①生活習慣 ②間食対策 ③3食の食事 生活習慣が整い、自律神経バランスが整い始めると勝手に間食は減り、腸内環境が整う食事や食べ物を求める様になります。 大抵のダイエットや腸活は逆から進むので結果を実感しにくいのです。

          腸内環境を整える生活習慣

          『腸活』と聞いてどんなことをイメージしますか? わかりやすく言うと『腸内環境を整えて健康に過ごすための活動』を現在は『腸活』と表現しており、主に食事がフォーカスされています。 『腸内環境を整える』と言う言葉を分解すると  ①腸内細菌を育てる  ②腸の状態を整える に分けることができます。 この両方を同時進行で進めていくことで、相乗的に腸活の効果を実感することができるんです。 さらに細かく分解すると…  ①腸内細菌を育てる=食事・飲水  ②腸の状態を整える=睡眠・運動・

          腸内環境を整える生活習慣

          腸内環境を整える食生活

          昨今のメディア・雑誌・SNSなど様々な場所で腸活にまつわる情報が発信されています。 腸内環境を整える要素は  ①食事 / ②睡眠 / ③運動 / ④温活 / ⑤飲水 と、非常に重要なファクターを占めています。 腸内環境を整える際に  ①腸内細菌を増やす(→食事・飲水)  ②腸の状態を整える(=副交感神経優位にする→睡眠・運動・温活・飲水) の2点を意識して行動するとより効率的に高い効果を得ることができるようになります。 今回のテーマは『腸内環境を整える食生活』として、

          腸内環境を整える食生活

          過去の活動実績〜どんな事してきたの?〜

          過去の活動記録 活動記録①:ランチ2019年11月よりふくふくゴハンの最初のコンテンツです。 コロナにより途中2回、ランチを開催出来なかった時期もありましたが、現在では月4回3か所で開催しています。 過去に提供したお食事をご紹介いたします。 毎月、腸活以外にもテーマを設け、 活動記録②:ワークショップ2021年は8講座、2022年は14講座を開講しました。(2022年10月時点) 過去に開催したワークショップをご紹介いたします。 ①味噌 毎年1月〜5月がベスト

          過去の活動実績〜どんな事してきたの?〜

          活動内容〜どんな事しているの?〜

          今日はふくふくゴハンの活動内容・現在展開しているコンテンツについてご紹介いたします。 全てのコンテンツに共通していることは『腸内環境が整う事』です。 腸活に興味はあるけど、何から始めたら良いのか分からない。 腸活でどんなことするの? どうご飯を食べたら腸内環境って整うの? 腸内環境を整える食品って自分で作れるの? などなど、腸活に関する興味関心の度合いや、疑問内容・腸活に期待する内容や今欲している腸活に関する情報は人それぞれです。 コンテンツ紹介ふくふくゴハンが展開し

          活動内容〜どんな事しているの?〜

          ホルモンを味方に!〜幸せホルモン編〜

          ホルモンを味方に!シリーズを3回に渡りしたためており、本日は2話目の『幸せホルモン編』です。 前回は『成長ホルモン編』をご紹介いたしましので、まだ読まれてない方は是非こちらもお読みください! 幸せになりたいかー?『幸せ』ってワードが世の中溢れており、『私、幸せになれますか?』なんて占い師に真顔で相談している年頃の女性も少なくありません。 はい!例外違わず、かつての私も同じ質問を飽きずに続けては安心させてもらえる答えを期待し、数々の占い師の元を渡り歩きました(笑) まず

          ホルモンを味方に!〜幸せホルモン編〜

          ホルモンを味方に!〜成長ホルモン編〜

          焼肉のホルモンでは有りません(笑) 私たちの体内で働くホルモンとは…  『主に内分泌臓器や組織でつくられ、血流に乗って標的器官へ運ばれて生命機能を維持するはたらきをもつ重要な情報伝達物質』 と定義づけられています。 全部で100種類以上のホルモンが体の中で作られ、分泌され、複雑に作用し合いながら私達は生命活動を維持しています。 驚くべきことは、分泌されるホルモンの量!(ホルモンの種類にもよりますが…) 一生でトータルスプーン1杯分しか分泌しないホルモンもあります。

          ホルモンを味方に!〜成長ホルモン編〜