イタル

\📚365日読書×🎨トラベラー×♨️サウナー/  \30代男|嫁を愛でる会代表|自己投資…

イタル

\📚365日読書×🎨トラベラー×♨️サウナー/  \30代男|嫁を愛でる会代表|自己投資/       #イタルの人生哲学

記事一覧

大切なのは質でも量でも無くスピード

おはようございます_(:3 」∠)_✨ 自宅のトイレがウォシュレットで たまに使うんですよ。 で、ウォシュレットのボタンを 押そうと思ったら 「ムーブ」というボタンを見…

イタル
1か月前
2

「日本は遅れている」

って本当?

196カ国
78億人

を相対的に見ているか

先進技術には膨大なお金がかかる。
そこで
一歩引いた場所にいて
技術が一定以上に成長した時点で参入する
戦術的な部分はないか


不満ばかりが先立っていません?

知らんけど_(:3 」∠)_

イタル
3年前
1

財政健全化比率って何?(基準を超えるとやばい)

【#健全化判断比率】 毎年度その自治体の財政状況が健全かを判断する指標 以下4つの比率のこと 1.#実質赤字比率 2.#連結実質赤字比率 3.#実質公債費率 4.#将来負担比…

イタル
3年前
4

ちょっと離れていましたが今日から再開します。

イタル
3年前

めちゃくちゃ仕事が忙しくて納期に間に合いそうない!
って時

「あれもしなきゃ、あ!これもだ!やばい」
と考えるより

「これをやれば終わる!順調順調(^^)」
と思うことが大切

人間はネガティブになると頭が悪くなる

自己暗示なので
ここで本当に順調である必要はありません

イタル
3年前
1

長期継続契約って何?対象の契約は決まっているの?

【#長期継続契約】 債務負担行為を定めず翌年以降に渡る契約を行うことができるもの。 議会の議決は不要となる。 #対象の契約は <#自治法で定めるもの> ・電気 ・ガス …

イタル
3年前
3

地方債って何?

【#そもそも何?】 地=地方が借りる 債=借金 ですね。 もちろん国が借りるのは国債 借りると言っても日本銀行(身内)から借りるので実質お金を「刷っている」だけ。 し…

イタル
3年前
2

3ヶ月生活できる程度貯金して
平日の8時間ブログ書き続けたらある程度生活できso-

イタル
3年前

法人事業税交付金て何?

【法人事業税交付金】 県が徴収する法人事業税のうち7.7%を従業員の人数に応じて各市町村へ配分するもの。 ちなみに 国:法人税 県:法人事業税 市:法人住民税 に分かれ…

イタル
3年前
1

シャウプ勧告って?誰?何をしたの?

【シャウプ勧告】 昭和24年、アメリカのコロンビア大学の財政学者シャウプが来て出した報告書 当時の日本の税制が複雑だったり未申告の人がいたりと様々な問題があったた…

イタル
3年前

自分に能力が有ると思っている人に
有能な人はひとりもいない

0人と言っても過言ではない

むしろ悪

イタル
3年前

決算統計時の振り分け

【単独事業と補助事業】 市区町村の性質別経費の判断 国から直接補助・・・補助事業 県を通して国から補助・・・補助事業 県からの補助・・・単独事業 県からの補助金が…

イタル
3年前
1

興味のない仕事するの
やめた方がいい

給料安くても興味津々に取り組める仕事をした方がいい

そしたら給料も結果上がりそう

そう思いません?


興味のない仕事をあと何十年も続けますか?

イタル
3年前
1

軽自動車税がいつの間にか上がっていた

【軽自動車税】 ・乗用(N BOXなど)  ①H27年3月迄  7,200円  ②H27年4月以降 10,800円  ③13年以上経過  12,900円 ・貨物(軽トラなど)  ① 4,000円  ② 5…

イタル
3年前
1

繰出金と繰入金の違いは?

【繰出金・繰入金】 会計間でお金を移動させること 例 国民健康保険特別会計の保険料を支払ってもらっても1億円足りない! そんな時 一般会計→特別会計 はい、1億円! …

イタル
3年前
大切なのは質でも量でも無くスピード

大切なのは質でも量でも無くスピード

おはようございます_(:3 」∠)_✨

自宅のトイレがウォシュレットで
たまに使うんですよ。

で、ウォシュレットのボタンを
押そうと思ったら

「ムーブ」というボタンを見つけた
んですよね。

今まで全くノーマークだったボタン

ぽちっとしてみたところ_(:3 」∠)_

前後に動いてくれました!

これで自力でお尻を動かしていた
労力がなくなる!_(:3 」∠)_

うぉぉぉぉ_(:3 」∠

もっとみる

「日本は遅れている」

って本当?

196カ国
78億人

を相対的に見ているか

先進技術には膨大なお金がかかる。
そこで
一歩引いた場所にいて
技術が一定以上に成長した時点で参入する
戦術的な部分はないか


不満ばかりが先立っていません?

知らんけど_(:3 」∠)_

財政健全化比率って何?(基準を超えるとやばい)

財政健全化比率って何?(基準を超えるとやばい)

【#健全化判断比率】
毎年度その自治体の財政状況が健全かを判断する指標

以下4つの比率のこと
1.#実質赤字比率
2.#連結実質赤字比率
3.#実質公債費率
4.#将来負担比率

各項目には基準が設けられており、基準値以上になると財政健全化に関する計画をその年の末日までに定めなければならない。

(数値)やばさによって2つに分ける
①早期健全化基準
②財政再生基準

①は「早めに対処しないとね」

もっとみる

ちょっと離れていましたが今日から再開します。

めちゃくちゃ仕事が忙しくて納期に間に合いそうない!
って時

「あれもしなきゃ、あ!これもだ!やばい」
と考えるより

「これをやれば終わる!順調順調(^^)」
と思うことが大切

人間はネガティブになると頭が悪くなる

自己暗示なので
ここで本当に順調である必要はありません

長期継続契約って何?対象の契約は決まっているの?

長期継続契約って何?対象の契約は決まっているの?

【#長期継続契約】
債務負担行為を定めず翌年以降に渡る契約を行うことができるもの。
議会の議決は不要となる。
#対象の契約は

<#自治法で定めるもの>
・電気
・ガス
・水の供給
・電気通信の役務
・不動産を借りるなど

日常的に必ず必要なインフラとかですね。
「わざわざ議会でお金使っても良いですか?と聞かなくてもいいよ」
と言うことでしょう。

<#条例で定めるもの>
物品の借入又は役務の提

もっとみる
地方債って何?

地方債って何?

【#そもそも何?】
地=地方が借りる
債=借金
ですね。
もちろん国が借りるのは国債
借りると言っても日本銀行(身内)から借りるので実質お金を「刷っている」だけ。

しかし、借金で首が回らないんだ、というようなネガティブキャンペーンを行い「増税も仕方ないかっ」と国民に思わせるもの。(あ、私見ですのでお気になさらず)

【#なぜ借りるのか】
主に公共施設などの建設などが基本で
「毎年の財政負担を平準

もっとみる

3ヶ月生活できる程度貯金して
平日の8時間ブログ書き続けたらある程度生活できso-

法人事業税交付金て何?

法人事業税交付金て何?

【法人事業税交付金】
県が徴収する法人事業税のうち7.7%を従業員の人数に応じて各市町村へ配分するもの。

ちなみに
国:法人税
県:法人事業税
市:法人住民税
に分かれている。

そもそも法改正で市の法人住民税の率を上げれば良いのにと思ったけど何か理由があるのでしょうか。
#公務員 #教養#

シャウプ勧告って?誰?何をしたの?

シャウプ勧告って?誰?何をしたの?

【シャウプ勧告】
昭和24年、アメリカのコロンビア大学の財政学者シャウプが来て出した報告書

当時の日本の税制が複雑だったり未申告の人がいたりと様々な問題があったため改善するために半年ほど滞在。

・所得税を家単位→個人単位へ
・青色申告を導入
・直接税中心にした
#教養 #リツイート大歓迎

自分に能力が有ると思っている人に
有能な人はひとりもいない

0人と言っても過言ではない

むしろ悪

決算統計時の振り分け

決算統計時の振り分け

【単独事業と補助事業】
市区町村の性質別経費の判断

国から直接補助・・・補助事業
県を通して国から補助・・・補助事業
県からの補助・・・単独事業

県からの補助金が単独事業なのかとちょっと驚くもの
市区町村職員は覚えていて損はない基礎知識

教養#今日もご覧いただき感謝#リツイート大歓迎

興味のない仕事するの
やめた方がいい

給料安くても興味津々に取り組める仕事をした方がいい

そしたら給料も結果上がりそう

そう思いません?


興味のない仕事をあと何十年も続けますか?

軽自動車税がいつの間にか上がっていた

軽自動車税がいつの間にか上がっていた

【軽自動車税】
・乗用(N BOXなど)
 ①H27年3月迄  7,200円
 ②H27年4月以降 10,800円
 ③13年以上経過  12,900円

・貨物(軽トラなど)
 ① 4,000円
 ② 5,000円
 ③ 6,000円

原付は一律1,000円→2,000円に

基本的に増税、古い車は結構高くなった
#公務員 #リツイート大歓迎

繰出金と繰入金の違いは?

繰出金と繰入金の違いは?

【繰出金・繰入金】
会計間でお金を移動させること


国民健康保険特別会計の保険料を支払ってもらっても1億円足りない!
そんな時

一般会計→特別会計
はい、1億円!

みたいなこと。

一般会計では繰出金(歳出)
特別会計では繰入金(歳入)

教養#今日もご覧いただき感謝#リツイート大歓迎