見出し画像

大切なのは質でも量でも無くスピード

おはようございます_(:3 」∠)_✨

自宅のトイレがウォシュレットで
たまに使うんですよ。

で、ウォシュレットのボタンを
押そうと思ったら

「ムーブ」というボタンを見つけた
んですよね。

今まで全くノーマークだったボタン

ぽちっとしてみたところ_(:3 」∠)_

前後に動いてくれました!

これで自力でお尻を動かしていた
労力がなくなる!_(:3 」∠)_

うぉぉぉぉ_(:3 」∠)_

と一人感動しました。

汚くてごめんなさい_(:3 」∠)_

でも知らなかった方は
やってみてください_(:3 」∠)_

ということで!

今日のテーマは
---------------------------
大切なのは質でも量でも無くスピード
---------------------------
です_(:3 」∠)_

「質を求めすぎて何もできてないじゃん!」

「とりあえず量をこなせ!」

なんてインフルエンサーが言っていますが

確かに量をこなさないと

質には変化しません。

筋トレをしないと
筋肉にならないように

1+1が分からなければ
1-1が理解できないように

確かにそうだなと思います。

<もっと考えよう>

「量」だけ考えた仕事量が1

「質」を考えた仕事量が10

「量」をこなすことで

「量」だけ考えた仕事量の基準値が上昇する

まぁそんなところだと思います。

でもね。

「その仕事量が1だとしてもやらない」

だから結果が出てない人もいるなと

分かりますか?_(:3 」∠)_

めちゃくちゃ簡単なタスクを設定しているのにやらない

そんな人いません?

何もしなければその日の仕事量は0です。

なので

大切なのは「量」でもなかったんです。

「スピード」です。

「フライングするくらいがちょうどいい」

てこと_(:3 」∠)_

今日はこの辺で_(:3 」∠)_

【アクションプラン】
「考えてないで体動かせ」ってこと

【今日のポイント】
「数打ちゃ当たるの数さえ打ってなくない?」ってこと

【明日使えるかも知れない豆知識】

「複雑骨折は骨がめちゃくちゃに折れているのではなく、折れた骨が皮膚から飛び出している状態のこと。」

どっちにしろ嫌です_(:3 」∠)_

それではっ
ばいばーい_(:3 」∠)_

☀️☀️☀️ ☀️☀️☀️ ☀️☀️☀️☀️☀️☀️
この投稿がいいなと思ったら
良いね👍保存など
お願いします⭕️
☀️☀️☀️ ☀️☀️☀️ ☀️☀️☀️☀️☀️☀️

#質より量
#スピード
#ウォシュレット

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?