見出し画像

社会復帰計画記録その129

言葉ってすごい
頭の中に残してるとぐるぐるするけど、一回吐き出すと整理される。

言葉にすると、難しいこともなんとかなると思える。

と、言うことで、今の気持ちを。


最近エリア活動に着手できない時間が多いせいか、また少し気持ちが揺れてる。
諦めてるとかブレてるとかっていう揺れじゃなくて、このままだったらどうしようみたいな揺れ。
不安って表現するより、揺れてるって方が近い。
度々、今は今でしあわせを感じると書いてて、それは本当に事実なんだけど、今のまま停滞する気は全くなくて。
だけど、ここのところ予定が詰まってるのもあって、なかなか思うようにいかない。
今着手してるものは出来上がりそうだけど、それ以外まるで進められてない。
今までは並行して、あれをやったらこれもやろうってことを進められてたのに。

そうなってくると今の自分に対しての自信を全部失う。

わたしってなんなんだろう
進むことはあるのだろうか

とか。

あと、エリア活動とは別に、自分の本心はどこにあるんだろうってことがあって、それも揺れる要因のひとつ。
以下、エリア活動とは関係ない部分についてのこと。

結局どれを選びたいんだろう。
わたしはどうしたいんだろう。
難しいから妥協するのか?
それは妥協なのか?
そもそも、わたしが一人考えてなにか変わることがあるのか?
どれを選んでもなにをしても正解なような不正解なような。
まず、すべてなにも進んではいない。
すべて自分の中だけの話。

ぐるぐるする。


具体的な話はしていなかったとしても、こうやって書き出すだけですこし楽になる。
ひとりで抱え続けるのは結構疲れるからね。

noteって場所をつくっておいてよかった。

毎度言えるのは、とにかく進むしかないということ。

毎日言ってるけどいいじゃない。
それくらい大切なこと。
とにかく進むしかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?