マガジンのカバー画像

中東・アフリカ・南米

173
中東・アフリカ・南米で起きている事象をメモ
運営しているクリエイター

#ウクライナ

ウクライナは米国を裏切り、ハンガリーはイスラエルを支持:国連総会での変容

ウクライナは米国を裏切り、ハンガリーはイスラエルを支持:国連総会での変容

12.11.2023 18:50
https://www.pravda.ru/world/1907612-genassableya_un/

ウクライナは米国を裏切り、
ハンガリーはイスラエルを支持:国連総会での変容

パレスチナとイスラエルの紛争に関する11月11日の国連総会の採決からは、多くの驚くべき結論が導き出される。

国連総会は、ゴラン高原や東エルサレム(アルクッズ)を含む
パレスチ

もっとみる
イスラエル宣戦布告

イスラエル宣戦布告

2023年10月08日(日) マドモアゼル・愛

大変な事態が起きましたが、ここは冷静に考えてみたいと思います。
当初腑に落ちなかったのは、
なぜ、軽々とハマスはイスラエルに侵入できたのか、、、の点でした。

情報戦にイスラエルが負けたとの指摘もありますが、
イスラエル軍が一切迎え撃つ場面が見られないのが、
腑に落ちない理由の第一でした。

それに対して、なぜかネタニヤフ氏の晴れ晴れした顔が印象

もっとみる
(9/2更新)アフリカでの "絶望的 "ヌーランド

(9/2更新)アフリカでの "絶望的 "ヌーランド

ニジェール軍事政権、
フランス大使の追放を命令August 31, 2023 10:01 am 
Niger military regime orders expulsion of French envoy - Insider Paper

AFP通信が木曜日に見た書簡によると、ニジェールの新しい軍事政権は、
フランスの大使の外交特権を剥奪し、警察に追放するよう命じた。
火曜日にパリの外務省に

もっとみる
トルコの動き

トルコの動き

午前6:52 · 2023年8月13日 (引用開始)

午前6:05 · 2023年8月13日 (引用開始)

午前6:54 · 2023年8月13日 (引用開始)

2019年シリア北部侵攻[編集]

「トルコ軍によるシリア侵攻 (2019年)」も参照

2016年以降、トルコ軍は
シリア国境付近のクルド人武力組織(クルド人民防衛隊など)の掃討を
名目にシリアへの侵攻を行ってきた
(「トルコ軍に

もっとみる