ぼたん

クイズ関連の記事を投稿します。

ぼたん

クイズ関連の記事を投稿します。

マガジン

  • クイズ

  • 雑記

    他のマガジンに属さなそうなものを追加していきます

  • クイズ大会参戦記

記事一覧

【クイズ】知識謎解きまとめ

某所で公開している知識が必要な謎解き(と謎解きモドキ)のまとめです。 ・特に最初の方は謎解きモドキなので謎解きしたい方は飛ばしてください。 ・検索推奨です。 ・公…

ぼたん
11か月前
3

【駄文】お茶を濁す

今月は時間がないので駄文でお茶を濁すマン! 先月思い立ったかのように書いたゆるクソクイズ学noteですが、大変好評(大嘘)を頂いたようで、一般視聴者(大嘘)からクソ…

ぼたん
1年前
1

【ゆるクソクイズ学note】新潟市民にバカウケするばかうけの話

 ゆるクソクイズ学noteとは、クソクイズに対してゆるく真面目に考えるシリーズです。内容に厳密性はありません。 1.問題2.問題の確認恭介:「ばかうけ」は栗山製菓により…

ぼたん
1年前
2

【雑記】クイズ表現論

ここではクイズ表現論について検討する。 1.前提1.1.クイズ企画  まず、以下のようなクイズ企画を考える。 (Step1)  順番の並べ替え問題をK問用意し、ペーパー形式…

ぼたん
1年前
5

【クイズ】GPT-4でニセ学生系を作ろう

 AIの進化が止まらない。数ヶ月前まではChatGPTに何かを作らせようとしてもまともな回答が来ず、適当な題材で言論させて遊ぶのが関の山だった。  先日公開されたGPT−4は…

ぼたん
1年前
6

【クイズ】GPT-4でエセ学生系を作ろう

 AIの進化が止まらない。数ヶ月前まではChatGPTに何かを作らせようとしてもまともな回答が来ず、適当な題材で言論させて遊ぶのが関の山だった。  先日公開されたGPT−4は…

ぼたん
1年前
11

【クイズ大会参戦記】南東北クイズ最強位決定戦2023

 今回は「地域限定のクイズ最強位・新人王決定戦」共有プロジェクトの1つ南東北クイズ最強位決定戦2023に参加しました。  大会の詳細はこちら。  最近仕事が忙しいこと…

ぼたん
1年前
3

【雑記】JSON型DBでクイズDBを作る

 前回、雑記としてJSON型でクイズ情報を扱う試みを行なった。ただし、記事内にもあるとおり荒い内容のため、クイズDBを作成するための実用的な内容へ昇華していきたい。 …

ぼたん
1年前
1

【雑記】クイズをデータとして扱う試み

1.概要 これはとある課題を提出する過程で検討した、クイズをデータとして扱うにはどうすれば良いかについて整理したものである。課題の本題ではないため多少荒いところ…

ぼたん
1年前
2

【駄文】なにをかくのうた

なにをかく なにをかく れんぞくとうこうばっじかくとくのために なにをかく なにをかく れんぞくとうこうばっじかくとくのために なにをかく Dabun 最近忙しくてクイ…

ぼたん
1年前
2

【クイズ】目指せ蟲主

 みなさん、蟲神器やってますか?  この度Daisoから発売されたTCGです。ブースターパックはどこも入荷後即完売する話題ぶりですが、私はたまたま近くの店舗で入手できま…

ぼたん
1年前
2

【雑記?】こういうペーパークイズを作りたい

 次の恭介と次郎の会話を読んで、設問に答えよ。  ※特に断りのない限り、JRA準拠とします。 恭介 「競馬をやってみたいと思うんだけど、何から覚えれば良いか分からな…

ぼたん
1年前
2

【雑記】クイズバー スアールに行ってきました

 2022年9月15日に池袋にオープンしたクイズバー スアールさんに行ってきました。お店の詳細はこちら。  さて、もちろんクイズが好きというのはあるのですが、今回はク…

ぼたん
1年前
4

【クイズ大会参戦記】Re:Q 2022秋 -OPEN-

 今回は「クイズから離れている人が戻りやすいような大会」「クイズをここからまた頑張ろうと思っているプレイヤーの、まず最初の目標となるような大会」であるRe:Q 2022…

ぼたん
1年前
2

【クイズ大会参戦記】THX ~ToHoku quiz grand priX~

 今回は「東北新世代が創る短文基本問題地方No.1決定戦 」であるTHX ~ToHoku quiz grand priX~に参加してきました。大会の詳細はこちら。  とりあえず今回分かったの…

ぼたん
1年前
4

【クイズ】けいばのくいず5問

お久しぶりのクイズ投稿となりました。 あまり私の口から語ることもないので早速まいります。

ぼたん
1年前
1
【クイズ】知識謎解きまとめ

【クイズ】知識謎解きまとめ

某所で公開している知識が必要な謎解き(と謎解きモドキ)のまとめです。

・特に最初の方は謎解きモドキなので謎解きしたい方は飛ばしてください。
・検索推奨です。
・公開時は解答しか付けていないのですが、こちらではヒントもつけてみようと思います。ヒントは問題のすぐ下にあるので見たくない方はスクロールしすぎないようご注意ください。
・解答ははるか下です。

2023/7/12

ヒント(1枚目)

こと

もっとみる

【駄文】お茶を濁す

今月は時間がないので駄文でお茶を濁すマン!

先月思い立ったかのように書いたゆるクソクイズ学noteですが、大変好評(大嘘)を頂いたようで、一般視聴者(大嘘)からクソ問を提供頂いております。
今後も気が向いたら書こうと思います。

かくいう私はクソ問大好きですので、自分のメモにあった珠玉(大嘘)のクソ問を置いておきます。

Q: 少し離れないと見えづらいことから名付けられた、カナダの最高峰は?
A

もっとみる
【ゆるクソクイズ学note】新潟市民にバカウケするばかうけの話

【ゆるクソクイズ学note】新潟市民にバカウケするばかうけの話

 ゆるクソクイズ学noteとは、クソクイズに対してゆるく真面目に考えるシリーズです。内容に厳密性はありません。

1.問題2.問題の確認恭介:「ばかうけ」は栗山製菓により販売されている米菓で、「ばか」は本社の位置する新潟県の方言で「すごい」を意味します。そんな新潟生まれのお菓子「ばかうけ」の話題を新潟市民にすればバカウケ間違いなし!というのが本当か嘘かを問う問題です。
ぼたん:これはクソクイズ。

もっとみる

【雑記】クイズ表現論

ここではクイズ表現論について検討する。

1.前提1.1.クイズ企画

 まず、以下のようなクイズ企画を考える。

(Step1)
 順番の並べ替え問題をK問用意し、ペーパー形式で参加者に解答してもらう。
例1:次の3つの川を、流域面積が大きい順に並べよ。
a:長江 b:ミシシッピ川 c:ナイル川

 なお、企画上答え合わせは最後だが、説明の理解のしやすさのために正解を記載しておくと、b→c→aの

もっとみる

【クイズ】GPT-4でニセ学生系を作ろう

 AIの進化が止まらない。数ヶ月前まではChatGPTに何かを作らせようとしてもまともな回答が来ず、適当な題材で言論させて遊ぶのが関の山だった。
 先日公開されたGPT−4は瞬く間に話題になり、私も早速触ってみた。なるほど、これは凄い。月20ドルでこれが使えるなら安いものである。

 というわけでGPT−4に学生系クイズを作らせてみようと思う。今まで自分は学生系には薄くしか触れていないので自分の力

もっとみる

【クイズ】GPT-4でエセ学生系を作ろう

 AIの進化が止まらない。数ヶ月前まではChatGPTに何かを作らせようとしてもまともな回答が来ず、適当な題材で言論させて遊ぶのが関の山だった。
 先日公開されたGPT−4は瞬く間に話題になり、私も早速触ってみた。なるほど、これは凄い。月20ドルでこれが使えるなら安いものである。

 というわけでGPT−4に学生系クイズを作らせてみようと思う。今まで自分は学生系には薄くしか触れていないので自分の力

もっとみる

【クイズ大会参戦記】南東北クイズ最強位決定戦2023

 今回は「地域限定のクイズ最強位・新人王決定戦」共有プロジェクトの1つ南東北クイズ最強位決定戦2023に参加しました。
 大会の詳細はこちら。

 最近仕事が忙しいこともありギリギリまで参加を迷っていたのですが、自分がクイズを再開してからどの程度成長したかを確かめたいこともあり滑り込みでエントリーしました。
 というのも、クイズを再開して初めて参加した大会が南東北クイズ最強位決定戦2020でした。

もっとみる

【雑記】JSON型DBでクイズDBを作る

 前回、雑記としてJSON型でクイズ情報を扱う試みを行なった。ただし、記事内にもあるとおり荒い内容のため、クイズDBを作成するための実用的な内容へ昇華していきたい。
 とは言いつつ筆者は各方面について素人のため、引き続き雑記として、少しずつ考えを整理していくこととする。(つまり、現時点では未完成)
 また、本内容の取っ掛かりとして澤木恭介氏の記事「雑感(クイズ問題の盗用と森羅万象データベースとか)

もっとみる

【雑記】クイズをデータとして扱う試み

1.概要 これはとある課題を提出する過程で検討した、クイズをデータとして扱うにはどうすれば良いかについて整理したものである。課題の本題ではないため多少荒いところもあるが、同様の検討をする上での参考となれば幸いである。

2.情報形式整理 クイズの題材に対してどのような情報形式を経てクイズにすればデータとして扱いやすいかを整理した。

⓪(参考)クイズ問題文

 読むうえで最終的に出来あがるクイズ問

もっとみる

【駄文】なにをかくのうた

なにをかく なにをかく
れんぞくとうこうばっじかくとくのために
なにをかく なにをかく
れんぞくとうこうばっじかくとくのために
なにをかく

Dabun

最近忙しくてクイズ制作が出来ていないので駄文でも書いてバッジ継続しようという魂胆です。こういうのって一度途切れるとやる気なくなりがちなので。今回も何の方針も決めずに思いついたまま書いていきます。

ベタに今年の振り返りとかしても良いんですが、一

もっとみる

【クイズ】目指せ蟲主

 みなさん、蟲神器やってますか?

 この度Daisoから発売されたTCGです。ブースターパックはどこも入荷後即完売する話題ぶりですが、私はたまたま近くの店舗で入手できました。
 スターターパックは110円で2デッキ(プレイカード40枚+説明カード10枚)という破格の内容です。こちらは結構残っているので、まだという方は是非探してみてはいかがでしょうか?

 安さや対戦のスピーディーさもさることなが

もっとみる

【雑記?】こういうペーパークイズを作りたい

 次の恭介と次郎の会話を読んで、設問に答えよ。
 ※特に断りのない限り、JRA準拠とします。

恭介
「競馬をやってみたいと思うんだけど、何から覚えれば良いか分からないんだ。例えば馬券を買うにしても、色んな買い方があってよく分からないよ。単勝は1着の馬を当てるだけだから分かりやすいけど。」
次郎
「例えば馬単は1、2着の馬を両方順番通り当てるんだ。馬連は1、2着の馬を順番に関係なく当てるし、ワイド

もっとみる

【雑記】クイズバー スアールに行ってきました

 2022年9月15日に池袋にオープンしたクイズバー スアールさんに行ってきました。お店の詳細はこちら。

 さて、もちろんクイズが好きというのはあるのですが、今回はクイズを提供する方にも興味があって行ってみました。ざっくり見たかったものは下記の通りです。
・レベル差がある場でクイズを楽しんでもらうためには。
・クイズ自体の難易度や質。
・経営面のバランス感覚。

 ここからは内容は整理せず、思っ

もっとみる

【クイズ大会参戦記】Re:Q 2022秋 -OPEN-

 今回は「クイズから離れている人が戻りやすいような大会」「クイズをここからまた頑張ろうと思っているプレイヤーの、まず最初の目標となるような大会」であるRe:Q 2022秋 -OPEN-に参加してきました。大会の詳細はこちら。

 また、昨年も同大会に参加させて頂きました。

【1次予選】「1○1×」5セット
 全員を3グループに分けて「1○1×」を繰り返す形式。各セット早く勝ち抜けた方が多くポイン

もっとみる

【クイズ大会参戦記】THX ~ToHoku quiz grand priX~

 今回は「東北新世代が創る短文基本問題地方No.1決定戦 」であるTHX ~ToHoku quiz grand priX~に参加してきました。大会の詳細はこちら。

 とりあえず今回分かったのは、自分は実力重視のオープン大会に出る実力はないということです。ほぼクイズできずに終わりました。なのであまり書くこともないのですが、ちょっと思うことを書いておきます。
※打ち上げでクソ飲んで書いているので色々

もっとみる

【クイズ】けいばのくいず5問

お久しぶりのクイズ投稿となりました。
あまり私の口から語ることもないので早速まいります。