【雑記?】こういうペーパークイズを作りたい

 次の恭介と次郎の会話を読んで、設問に答えよ。
 ※特に断りのない限り、JRA準拠とします。

恭介
「競馬をやってみたいと思うんだけど、何から覚えれば良いか分からないんだ。例えば馬券を買うにしても、色んな買い方があってよく分からないよ。単勝は1着の馬を当てるだけだから分かりやすいけど。」
次郎
「例えば馬単は1、2着の馬を両方順番通り当てるんだ。馬連は1、2着の馬を順番に関係なく当てるし、ワイドだとそれよりも緩くて3着までに入る馬を順番に関係なく2頭当てるんだよ。」
恭介
「じゃあ①6頭立てのレースだったら、馬単は30通り、馬連とワイドは15通りの買い方があるってことかな。」
次郎
「他にも対象の5レースで1着を当てるWIN5っていうのもあるよ。過去には100円の馬券で5億円を超える払い戻しもあったんだ。」
恭介
「5億円!?一生遊んで暮らせるじゃないか。」
次郎
「でも1,000万円以上の払い戻しがある時はJRAから国税庁へ情報連携されるから、ちゃんと納税しないといけないよ。」
恭介
「そっか。②納税は国民の三大義務だもんね。よし、馬券は何となく分かったから、次は実際にレースの予想をしてみたいな。出馬表を見ても何が何だか分からなくて。」
次郎
「それじゃあ出馬表を見てみよう。ここでは色々なことに配慮して全て架空の設定で出してみるよ。また、この記事は出馬表の説明をするのが主題ではないから、不要な部分は削っているよ。」

恭介
「これぐらい情報が少ないと見やすいね。あれ?枠番と馬番が全部同じだけど、これは何が違うの?」
次郎
「日本の競馬では出走する馬を最大8つの枠に分けるんだ。だから③9頭以上のレースでは1つの枠に2頭以上入るから枠番と馬番が違ってくるよ。枠で当たりを予想する馬券もあるんだ。」
恭介
「なるほど、レースの時も帽子の色を見ていれば良いから分かりやすいね。次の印は何となく聞いたことあるけど、教えて欲しいな。」
次郎
「これは予想家がどの馬が好走するかを予想したマークなんだ。初心者で何も分からない時は、印を見てみるというのも一つの手だね。」
恭介
「◎はきっと良い予想だろうな。メイショクドテテイの▲は悪いのかな?」
次郎
「印が付いている馬は印が付いていない馬よりも良いと思われているよ。他にも×や「注」なんて印もあるけど、何も付いていないよりは上なんだ。」
恭介
「なるほど、じゃあ僕は面白そうだからメイショクドテテイを応援してみようかな。」
次郎
「よし、このレースはもう終わっているものだから、早速レースを見てみよう。
スタート直後はソーバーロールが先頭でかけていったね。ハンチャーハンメンは一番後ろではなかったけど、スタミナヒスイより2つ以上後ろだったよ。メイショクドテテイは前にも後ろにも2頭以上いるね。最後の直線ではネギボールが一気に3頭を抜き去ってトップでゴールしたよ。逆にトップで走っていたソーバーロールはネギボールを含めて4頭に抜かれてしまったよ。それ以外の隊列は変わらなかったね。」
恭介「わー、やっぱり予想家の人はすごいんだね。僕が応援していた④メイショクドテテイは◯着だったよ。よし、僕も今度は本物の馬券を買ってみよう。」

設問1
①6頭立てのレースだったら、馬単は30通り、馬連とワイドは15通りの買い方があるついて、記載の内容が正しい場合は「正」と記入し、誤りがある場合は誤りの内容を記述せよ。

設問2
②納税は国民の三大義務について、他の2つの義務を記述せよ。

設問3
③9頭以上のレースでは1つの枠に2頭以上入るから枠番と馬番が違ってくるについて、10頭立てのレースにおける枠番と馬番の組み合わせで正しいものをA〜Dの中から選択せよ。

設問4
④メイショクドテテイは◯着について、メイショクドテテイの着順を記せ。

設問5
会話の内容について、設問部意外に誤りがある。指摘せよ。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
答えは遥か下
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
答えは遥か下
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
答えは遥か下
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
答えは遥か下
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
答えは遥か下
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
答えは遥か下
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
答えは遥か下
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
答えは遥か下
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

設問1の回答
「正」。7頭立て以下のレースにおいて複勝の条件は3着以内ではなく、2着以内となる。ただし、ワイドは変わらず3着以内である。JRAでは2005年以降、8頭立て以下のレースでもワイドを販売しているため、間違いは特にない。

設問2の回答
勤労、教育。日本国憲法に記載されている義務である。

設問3の回答
C。2頭目は後ろの枠から入れていく。17頭立て以上となった時の3頭目も同様。

設問4の回答
3着。
(途中の順位)
ソーバーロール
スタミナヒスイ
メイショクドテテイ
ネギボール
ハンチャーハンメン
デカスギヒヤチュウ
(最後の順位)
ネギボール
スタミナヒスイ
メイショクドテテイ
ハンチャーハンメン
ソーバーロール
デカスギヒヤチュウ

設問5
誤りは以下の部分。払い戻しが1,000万円未満の時も一時所得として納税しないといけない。(自動車免許試験風。正しくは国税庁HPを参照してね。)
次郎
「でも1,000万円以上の払い戻しがある時はJRAから国税庁へ情報連携されるから、ちゃんと納税しないといけないよ。」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?