【クイズ大会参戦記】南東北クイズ最強位決定戦2023

 今回は「地域限定のクイズ最強位・新人王決定戦」共有プロジェクトの1つ南東北クイズ最強位決定戦2023に参加しました。
 大会の詳細はこちら。

 最近仕事が忙しいこともありギリギリまで参加を迷っていたのですが、自分がクイズを再開してからどの程度成長したかを確かめたいこともあり滑り込みでエントリーしました。
 というのも、クイズを再開して初めて参加した大会が南東北クイズ最強位決定戦2020でした。この時は4◯2✕を4セットやって、合計3◯1✕という成績でした。
 今回も4◯2✕を4セットという同じルールなので、比較には丁度良いです。

 第1セット。誤答に厳しめのルールかつ、最初の方は強い人もいて押しが速くなりがちなので焦らず聞くスタイルで望む。リーチもちらほら出てきたところで自分の生活に近い問題が出て1◯。ひとまず気持ちが楽になりました。
 その後上位が抜けていったこともあり、比較的押しやすい状態になり、「進研ゼミ()でやったやつだ!」とか「あれ、これで良いんだよな」とかあり3◯リーチ。勝ち抜け枠は残り1つ。
 ここで前半を聞いても答えを知らない問題が出る。脳内でぼんやりとあたりをつけておいて、後半のキーワードが聞こえた時点で押す。確信はなかったですが正解を導き出し5抜け。

 第2セット。かなりキツイメンバーのセットに当たってしまい地蔵。でもガッツがあれば2○はできた気がするので、この辺は勝負強さが足りない。

 第3セット。問題の巡り合わせも良く最初に3○リーチ。ただここから全然ボタンつかずそのまま終了。

 第4セット。最後の1枠になった時点で2○0✕。リーチ者もいるので攻めるべきところ。しかしきた問題は自分は分からなそうだけどポイントは分かる問題。これは戦略的に潰すしかないので1✕を使いました。
 結果ここから2連答して5抜け。潰しが上手くハマったパターンで気持ちよく終われました。

 というわけで最終的には11○1✕。前回から比べたらかなり成長したかと思います。トップレベルからは程遠い位置にいますが、これからも地道に研鑽を積んでいきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?