【雑記】クイズバー スアールに行ってきました

 2022年9月15日に池袋にオープンしたクイズバー スアールさんに行ってきました。お店の詳細はこちら。

 さて、もちろんクイズが好きというのはあるのですが、今回はクイズを提供する方にも興味があって行ってみました。ざっくり見たかったものは下記の通りです。
・レベル差がある場でクイズを楽しんでもらうためには。
・クイズ自体の難易度や質。
・経営面のバランス感覚。

 ここからは内容は整理せず、思ったことをざっくばらんに書いていこうかと思います。

 まず楽しめたかですが、楽しめました。その要因で思い当たるもの書いておきます。
・自分がある程度クイズに対して妥協(競技性を追い求めることを諦め、楽しむことを優先)している。
・クイズバーの観察が目的にあった。
・クイズマスターが競技クイズ寄りだった。
・2部の最初の人が少ない時間帯からいたので、押す機会が多めだった。
・行った日はおひとり様がそこそこいて、楽しく会話できた。
・酒が好き。

 前評判でいくつか見ていたのは、「たくさん早押しクイズをしたかったけどあまりできなかった」というもの。参考までに私は5時間いて17○(ボード除く)しました。これについての感想。
・バーとしてやってるのでクイズサークルとかより押せないのは当たり前。
・全体で勝ち抜け人数を決めてクイズ→勝ち抜けられなかった人でさらにクイズという形式がある。私はこういう場では初心者に沢山やらせるべきだと思っているので別に気にしないが、気にする人もいるのだろう。上が下を育てる、見守るという感覚はクイズ界の土壌の問題なのですぐに解決は難しいかも。
・来る時間帯によっては早押しがあまり出来ないと感じる人がいるのはそうかもしれない。1時間ぐらい早押しをやっていない時間帯があった(休憩→ボードクイズ→休憩)。

 クイズ自体の難易度や質について。
・私が行った時間帯は競技クイズ寄りの方がクイズマスターであったこともあり、質の面で不満はなかった。
・難易度も客の様子を見ながら調整していたようなので良い感じだった。ちゃんと早押しが初めてという方達も正解を出せていた。
・実はスアールの問題募集に書かれていた例題が不安すぎてご意見を送っていた。クイズプレイヤーにとって例題はかなり大事な指標になるので、見えるところにあるものは今からでも直した方が良いと思う。

 金額面とか経営面はあまり分からないので本当に感想程度に。
・池袋でこれぐらいのバーを経営するなら妥当〜安いと思う。学割あるとはいえ学生さんには結構な出費になるかもなので、大人が支えてあげましょう。(自分がバー不慣れなので、隣に学生さんいたけどドリンク奢ってあげるとかのムーブは出来なかった)

その他雑感。
・クイズはかなり特殊性のある遊びだと思うので、既存のバーのノウハウ(ボドゲバーとか将棋バーとか)が使いづらいと思う。その中でクイズバーを始めて頂けたのは本当に尊敬する。
・軽食が食べられると良いかもと思いつつ、場所取るものや手が汚れるものは出しにそうなので難しいところ。カフェにありそうなデカめのクッキーとかが無難?
・休憩時間に客同士がクイズ出すシステムが確立されると早押し出来ない時間が減りそう。注文タイムは経営上必要なのでクイズ出しっぱなしという状態はダメだろうけど。
・名札2つ作って両方に向けておくのはどうだろうか。知らない人同士だと名前見えないと能動的には話しがけづらい気がする。
・クイズに正解した時に拍手するの超大事だけど、慣れてないと難しい。今回最初の方は自分が場をリードして拍手して、周りの方も自然に出来るようになったと思う。クイズマスターさんはどうしてもワンテンポ拍手遅れるので、ホールスタッフの方も最初は場を作ること意識するともっと良いかも。
・(あまりこういう話題は出したくないが)クイズ界隈はちょっとズレてる人が一定数いる。クイズマスターさんに全く非はないので、マネージャー側が色々な面でケアしてあげて欲しい。
・クイズだけしたいならそれに相応しい場に行ったら良いと思う。客側がお店に歩み寄るのも大事。過ぎた主張はしないように。

 以上取り留めもなく書いてしまいましたが、大満足でした。まだオープンしてすぐなのでこれから良くなる事も一杯あると思います。ちょっと遠いので気軽にとは行きませんが、また遊びに行きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?