マガジンのカバー画像

【内省】KASHIWAの自己分析

19
仕事で起こったモヤモヤや人間関係から考えた自分の価値観や、自分の強み・弱みに関する記事です
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

プライドを折られたおかげで英語の学習を真剣に考えたお話【ゴールを設定するの巻】

プライドを折られたおかげで英語の学習を真剣に考えたお話【ゴールを設定するの巻】

こんにちは!今日は先日私の勤務先が出展した展示会にて、英語学習について考えたことをシェアします。

皆さんは英語はお好きですか?

私は昔から英語は結構好きで、学生〜独身時代まではTOEICや英検も積極的に受けたりと、少なくとも英語で苦い経験。。みたいなものは特になく、楽しいイメージが強いです。
(実母がビートルズやKISSなどの欧米のバンドが好きで『英語ができると楽しいよー』と吹聴してくれたとこ

もっとみる
自分は内向的だと思っていたけどあなたは社交的と言われてびっくりした話

自分は内向的だと思っていたけどあなたは社交的と言われてびっくりした話

こんにちは。そしてご無沙汰しています。
小学校の入学式や子どもの学童の入所やらでバタバタしていて全く更新ができておりませんでした(完全に言い訳)。。!またほそぼそと更新してまいりたいと思います。

人さまからいただいた嬉しい指摘~あなた○○だよね~先日とママ友にとあることを指摘されました。彼女曰く、私のことをすごく社交的だよね、と言うのです。

彼女のその発言を聞いて、私にはものすごく衝撃でした。

もっとみる
強み弱みは紙一重!学童クラブで自分が出来ることを他人に求めてはならぬと実感した話

強み弱みは紙一重!学童クラブで自分が出来ることを他人に求めてはならぬと実感した話

こんにちは! 我が家の子どもが通う学童で、私の強みが悪い方に出てしまった経験をしたのでシェアしたいと思います。『自分ができるからって他人にもそれを求めてはいけない』というお話です。

直近の学童クラブであったこと我が家の子どもがこの4月で小学校1年生に進級しました。我が家は共働きのため、放課後は学童クラブに預けています。

学童クラブの選択肢として、費用がリーズナブルな 公立と、費用は嵩むが面倒見

もっとみる