見出し画像

【起業・副業】「自分を商品化する」3つのポイント

こんにちは。
フォレスト出版編集部の森上です。
 
売っているのは、商品ではなく、あなた自身――。
 
これは、起業を考えている人なら一度は聞いたことがあるフレーズではないでしょうか。自分の今までの経験やスキル、知識、知恵、アイデアなどが商品開発につながる、というわけです。
 
では、実際に、自分を商品化するためにはどのようにしていけばいいのか?
 
自身で複数のジム経営をしながら、スモールビジネス専門集客コンサルタントとしても人気を博している日野原大輔さんは、新刊『神・リピート集客術』の中で、「自分を商品化する」3つのポイントについて、詳しく解説しています。そこで今回は、同書の中から該当箇所を全文公開します。

書影画像をクリックすると、Amazonページに飛びます。


「売っている人も商品の一部」の時代

 小売店に対するGoogleマップの口コミで、「星1(最も低評価)」がつけられた評価のうち、2つに1つが「接客」への不満だと言われています(出典:口コミラボ「小売店口コミ調査」2021年 https://lab.kutikomi.com/news/review/kutikomi/retailonestarreview/)。
 接客が気に入らないと、消費者は容赦なく「星1」という評価をつけ、ネットで公開処刑を行ないます。
 現在、多くのものやサービスがコモディティ化し、何を選んでも高品質・低価格でそれなりに満足できるものばかりです。しかも、ネットではワンクリックで購入することができます。
「人が介入するシステム」で商品やサービスを買うのであれば、せめて感じの良い販売員や営業マンから買いたいのが顧客の心理です。
 今の時代、商品やサービスが単体で存在するのではなく、それを売っている人も、売り物の一部と考えるべきなのです。

「自分を商品化する」3つのポイント

 ここで、「自分」を商品化して、お客さまの心をつかむために、私が取り組んでいることを3つ紹介します。
 1つ目は、自分自身がその商品・サービスの利用者でいることです。
 お客さまの悩みに寄り添うには、自分自身も1人のお客さまでなければなりません。常にお客さまより一歩先にその商品・サービスで悩みを解決できた人として、経験者によるアドバイスをさせていただくのです。
 2つ目は、サービス提供側も、お客さまに悩みを相談することです。
 私はよく「こういうメニューを取り入れようと思うのですが、どう思いますか?」と、お客さまに相談することがあります。
 また、コロナ禍で集客が減ったときは、正直に「この先、経営が心配です……」と打ち明けました。相手を信頼し、こちらの弱みを見せることで、かわいがってもらえて、長くご愛顧いただけるのです。
 3つ目は、お客さまが離れていくときに、嫌われる勇気を持って引き留めることです。
 以前、60代の男性のお客さまに、「老後にお金がかかるから、ジムを辞めようと思う」と言われたことがありました。ですが、その方の健康を考えると、ジムを辞めるのがいい選択だとは思えませんでした。
 私は、その方に正直に伝えました。
「今の肉体年齢を維持するためには、定期的なトレーニングが必要です。トレーニングを辞めたほうが、不健康になって、逆に将来、お金がかかってしまうかもしれませんよ」
 その結果、ご利用を継続していただくことになりました。
 時には営業トークだと思われるのを覚悟して、続けるメリット、辞めるデメリットを強く主張することも大事だと考えています。
 経営の神様・松下幸之助さんの名言に、
「誠実に謙虚に、そして熱心にやることである」
 というものがあります。
 私が何か特別なことをして、自分を商品化しているのではありません。人生の伴走者として実直に商売をすれば、「あなた」というすばらしい一点ものの商品がおのずとできあがるのです。

【著者プロフィール】
日野原大輔(ひのはら・だいすけ)
ジム経営者。スモールビジネス専門集客コンサルタント。
1976年、福井県出身。サラリーマンの養父、専業主婦の養母に育てられる。活発な幼少期を過ごし、小学生時代は生徒会役員、サッカー部の副キャプテンを務める。中学、高校時代、野球部の活動に励む。千葉商科大学に進学し、演劇部の活動に励む。卒業後も演劇を続け、映画(藤原竜也の映画)に出演。当時先輩に「役者で大成したかったら肉体を鍛えろ」と言われ、スポーツクラブでアルバイトを始める。すると、売れっ子のパーソナルトレーナーとなり、個人売上は平均月80万円以上、営業成績は120店舗中で全国3位内を8年キープ、店舗売上No.1を8年キープした。26歳のとき、役者よりもトレーナーとして一流になる道を選択する。2009年、独立し「加圧スタジオLib」を開設。「お客さまを喜ばせる日本一のスペシャリストになりたい」という理由で、20種の資格を取得。2019年、東京都台東区にヨガスタジオMAKOTOを開設。2021年、同区に「ピラティススタジオFeel Body」を開設。また、ジム運営をする中で編み出した「ボンディング接客術」を軸に、パーソナルトレーナーやフィトネスインストラクターそしてスモールビジネスオーナーに向けた経営セミナーを実施している。人生のミッション「Life is beautiful 出会った人々の人生を少しでも美しくする」を基に「お客さまと一緒に感動する人材」を一人でも多くすることを目標に活動をしている。

いかがでしたか?

「新規客の獲得」コストは、「リピート客の確保」コストの5倍かかるといわれています。スモールビジネスの経営を安定させるのに必要なのは、100人の新規顧客より1人100回の予約――。
「リピーターに支えられるストック型ビジネス」の実現に導く、スモールビジネス向け集客&接客術の決定版ともいえる新刊『神・リピート集客術』(日野原大輔・著)は、好評発売中です。興味のある方はチェックしてみてください。

書影画像をクリックすると、Amazonページに飛びます。

▼『神・リピート集客術』の「はじめに」「目次」を全文公開中

▼関連記事はこちら

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?