マガジン

  • #1日1サイトレビュー

最近の記事

café STUDIO with Ploom TECH ~1日1サイトレビュー~

【Day 29】 2019/10/20 カフェホームページレビュー1日目  ●トップのロゴの動きが可愛くて目が行く。開くときも動いててとってもかわいい。 ●MVでの画像や文字の配置が今まで見てきた物とは人輪時違って差別化ができているように見えた。 ●画像も豊富で、どんな食材が出るとかどんなプランがあるとかどんな人たちが利用しているのかなどがすぐに理解できる。 ●食材をお皿に合わせて丸くかたどっていて、右上に書いてあるnewの文字との統一感もあり可愛い。 ①メインビジュアル

    • THE ALLEY ~1日1サイトレビュー~

      【Day 28】 2019/10/16 タピオカ店サイトレビュー3日目 ●やっぱり動画や動きのある画像、文字は人の目を引く。 ●このお店はタポオカドリンクも売っているけど、ミルクティーに特化した台湾ティーの専門店みたいで、お店としての軸がしっかりしていることがお客さんの集客に繋がっているのかな? ●けど、商品の画像がないのは、選ぶ側としてはどれにするのか決めるのも大変だあし、名前見ても商品のイメージがつきにくっていう難点がる。 ①メインビジュアル ●MV 全体の三分の二を

      • mot tram~1日1サイトレビュー~

        【Day 27】 2019/10/15 タピオカ店サイトレビュー2日目  ●MVで利用しているタピオカドリンクの画像が、流動的で、美味しさが倍増。 ●インスタグラムと連動した、見せる画像。 ●動画も2本、Tシャツやジュースのロゴでお店の名前のイメージも付けれる。 ①メインビジュアル●MV 4種類のインスタ映えしそうなタピオカドリンク。 壁や机の背景が黄色とピンク 背景が机の黄色色の部分に右からスライド式で、お店のコンセプトである100%ということを押している。 ●グローバ

        • TAPIOCA HERO ~1日1サイトレビュー~

          【Day 26】 2019/10/14 タピオカ店サイトレビュー1日目  ●トップに大きくロゴが配置されていて、スクロールすると小さくなるが、もともと大きさがあるからなのか動きにも目が行くし、ロゴに注目がいく。 ●Twitterの投稿が表示されることも、HPを更新しなくても最新情報が書けるということではとてもいい除法発信の仕方だと思った。 ●素材のイラストが描いてあり、台湾からの贈り物という言い方。商品を大切にしているようにも思える。 ●各セクションごとの見出しに斜め斜線が

        café STUDIO with Ploom TECH ~1日1サイトレビュー~

        マガジン

        • #1日1サイトレビュー
          29本

        記事

          BICASA-SHOP ~1日1サイトレビュー~

          【Day 25】 2019/10/13 インテリアショップサイトレビュー3日目 ●インテリアとかにもジャンルってあると思うけど、好みのジャンルでも好みのデザインがあるかは別。結局本当にその人にあったお店なのか見極めるためにが言葉ではなく画像とか見て確認しないといけないと思う。このサイトは、お店の紹介がメインみたいだけど、その中でもしっかりお店の雰囲気や好みの家具などを共有しようとしている。 ①メインビジュアル ●MV 左右に黄色い余白 壁紙が黄色の夏をイメージするような部

          BICASA-SHOP ~1日1サイトレビュー~

          effe-CURASU ~1日1サイトレビュー~

          【Day 24】 2019/10/12 インテリアサイトレビュー2日目  ●MVで外枠を置きく取っている部分からでも部屋の落ち着いた、ゆったりとした雰囲気を覚える ●背景の色も真っ白ではなく家の壁のようなイメージを思わせる ●人材不足なのかナビのところでRECRUITの上だけアニメーションで協調。確かに普段リクルートの部分なんてつい飛ばしてしまう。少しのアニメーションで見る側の動きが変わる ●家具の画像一つひとつにeffeなりの一言を添えていて、読んでて楽しくなるし、どんな

          effe-CURASU ~1日1サイトレビュー~

          haluta ~1日1サイトレビュー~

          【Day 23】 2019/10/11 家具サイトレビュー1日目  ●ロゴマークに使われている波線をMVでの店名の下にも利用 ●pcのHomeで画像と各見出しの詰まった配置を作ることで、ほかのHPとの差をつけ、尚且つ商品を見せることが出来ていると思う ●画像も、ヴィンテージの家具に合わせて加工してあり、雰囲気の統一ができている ①メインビジュアル ●MV 周囲に余白を取って、MVを左右で区切り上下から画像が流れてくる計8枚の画像 左の画像は、外装だったり花など家具とは関係

          haluta ~1日1サイトレビュー~

          青柳ういろう ~1日1サイトレビュー~

          【Day 22】 2019/10/10 和菓子サイトレビュー3日目  ●MVでのイラストの配置やアニメーションの入れ方 各商品の見せ方などが今まで見てきたサイトと全然違って新しい! ●イラストなどで、名古屋の名物であることを教えてくれる。 ●言語の切り替えが、日本語も含めて5か国語 ●トップ矢印がフッターで固定されているが、フッターの左上で少し飛び出る配置にしてある。 ●最近pc版でもハンバーガーメニューが使われるようになって、pcでのフッターに情報がほとんどないことが多い

          青柳ういろう ~1日1サイトレビュー~

          あおざしからり ~1日1サイトレビュー~

          【Day 21】 2019/10/09 和菓子サイトレビュー2日目 ●MVでの画像が切り替わっている。どちらの商品も4枚目に他人とシェアすることを連想させる画像になっている。⇒同じ画像でもルールをつけることで統一感が生まれる。 ●パッケージにもこだわって作られた商品なので、STYLEの項目を足してしっかりそのことに対しても伝えている。 ●パッケージの柄について拡大して見れるアニメーション ●背景など細かいとロコにもアニメーションがついている。 ①メインビジュアル ●MV

          あおざしからり ~1日1サイトレビュー~

          八屋 〜1日1サイトレビュー〜

          【Day 20】 2019/10/08 和菓子サイトレビュー1日目 ●最近選ぶサイトのMVで、画像のスライドショーをよく見る。画像でも動きがあるほうが見てて飽きない。 ●昨日の漫泊に続いて、今回もグローバルナビゲーションではなく、ハンバーガメニューのpcサイト。このサイトもハンバーガーメニューがあるからフッターに目次などがない。 ●英語切り替えなどのボタンはないが、すべて日本語と英語2通りで書かれている。 ●Instagramの標示の仕方が、かわいい。商品を一つずつ紹介する

          八屋 〜1日1サイトレビュー〜

          MANGA ART HOTEL ~1日1サイトレビュー~

          【Day 18】 2019/10/07 ホテルサイトレビュー3日目 ●ロゴから、本やホテルを連想させることが出来るものになっていると思う。 ●漫泊について書いてあるMVの次の内容では、ロゴと文字が縦書きではなく横並びに並んでいて、予約を大きく使っている見た目になっている。 ●まさかのフッターロゴとほかの会社のみスッキリしていて、確かにフッターに各内容は固定ナビですでに書いている内容なためこんな方法もありなんだと思った。 ●他のホテルとは違う漫画が中心。そのための空間作りが一

          MANGA ART HOTEL ~1日1サイトレビュー~

          天空の船 〜1日1サイトレビュー〜

          【Day 17】2019/10/06 ホテルサイトレビュー2日目 ●今日本に外国の方が多く訪れる事が多いため、ホテルのサイトとして英語切り替えは当たり前になりつつあると思う。 ●pc版にもハンバーガーメニューがあり 何か通してハンバーガーメニューだった時は驚いた。しかし、今までpc版だと画面の上部だけでの情報を抑えないといけないこともあった。だから、ハンバーガーメニューにしたことでpc版でも画面全体を使う事ができて、ゆとりのある見た目になっていると思う。 ①メインビジュア

          天空の船 〜1日1サイトレビュー〜

          強羅花壇 ~1日1サイトレビュー~

          【Day 16】 2019/10/05 ホテルサイトレビュー 1日目 ●MVで静止画像がスライド式で変化してるのはよく見ましたが、写真自体が映し出されてる時に少し左にズレるアニメーションを入れるだけで動きが出て全然違う見え方になる。 私もこの方法取り入れてデザインしたい!! ●フッターにピンタレントのリンクあった!! 食事や内装などの画像を投稿していて、こんな使い方があるんだと知った。 ●スライドした時など、じんわり・ふんわりといった落ち着いたゆっくしとした動作を思い浮かば

          強羅花壇 ~1日1サイトレビュー~

          有明保育園 ~1日1サイトレビュー~

          【Day 15】 2019/10/04  保育園のサイトレビュー3日目 ●アニメーションが多くてかわいい見た目 ●ナビの下線の変化までこだわっている。 ●spになっても宇飼われている画像の数が減っていないくて、今回のような園の雰囲気を見せることが大事な場合は写真を減らさないことも今後考えていかないといけない課題だと思った。その分見せるテクニックを磨かないと。 ●文字などの遊び心があり、そういう細部からも保育園の雰囲気が出てきている。書体は小さいことだが、一番目が行くところだ

          有明保育園 ~1日1サイトレビュー~

          愛宕幼稚園 ~1日1サイトレビュー~

          【Day14】2019/10/2 幼稚園サイトレビュー2日目 ●MVでの文字の遊び方⇒こういうところから幼稚園の雰囲気が出てくる ●背景のイラストにとてもこだわっていて、かわいらしい ●誘導のためのイラストがいちいち可愛い(笑) ●背景がお固定のパターンでほかのページとの差をつけることが出来る。 フッターだけにしか見えないのがもったいない! ●ボタンがカラフルで統一感がないが、形や位置などをその分統一させている。 ①メインビジュアル 子供達が授業を受けている様子の画像が大き

          愛宕幼稚園 ~1日1サイトレビュー~

          まどか幼稚園・まどか南幼稚園 ~1日1サイトレビュー~

          【Day13】2019/10/1 幼稚園サイトレビュー1日目 ●背景がとてもあそび後頃があり、かわいい。 ●色も落ち着いて居ている中、いろいろな色を使っていることから子供たちの伸びしろなども連想させる。 ●親御さんが心配されるような内容が丁寧に説明されている。 ●背景や、枠、装飾などのところでとても子供らしいかわいい見た目になっている。 ①メインビジュアル 6枚の画像スライド、中央に一文。 どの画像も子供たちが楽しそうな雰囲気で、幼稚園内の画像も多く雰囲気も見ることが出来

          まどか幼稚園・まどか南幼稚園 ~1日1サイトレビュー~