マガジンのカバー画像

三陸水産イノベーションサミット

36
60年ぶりのオリンピックを控え湧き上がる日本、それがコロナウイルスにより想像もし得なかった状況に。このコロナ禍により社会システム、国民の価値観、流通の在り方が全て変わりました。1…
運営しているクリエイター

#DX

未来をかけたBtoBからBtoCへの事業シフト-サミット登壇者紹介⑦

未来をかけたBtoBからBtoCへの事業シフト-サミット登壇者紹介⑦

三陸水産イノベーションサミット2021の登壇者紹介、7人目の登壇者はDAY2イノベータートークセッション④『BtoCへの変換で見えてきた課題と希望』に登壇する末永海産株式会社 代表取締役 末永寛太 氏です。

末永海産は宮城県石巻市で1986年に創業した水産加工会社です。同社はワカメをボイルして業務用に出荷するという事業から始め、徐々に牡蠣、ホヤ、ホタテなどの加工に事業を拡大してきました。

順風

もっとみる
水産業のデータ化によって『未知を拓く』- サミット登壇者紹介⑥

水産業のデータ化によって『未知を拓く』- サミット登壇者紹介⑥

三陸水産イノベーションサミット2021の登壇者紹介、6人目の登壇者はDAY2イノベータートークセッション➂『水産業×DX』に登壇する株式会社 ライトハウス 代表取締役 新藤克貴 氏 です。

株式会社ライトハウスは『未知を拓く』を企業理念に、船舶海洋業界を事業領域として2017年に福岡市にて創業したITベンチャーです。まき網やひき網等の船団漁業者が抱える「他船の魚群反応や位置の把握が難しい」、「操

もっとみる
『三陸』というブランドを世界へ発信する-サミット登壇者紹介④

『三陸』というブランドを世界へ発信する-サミット登壇者紹介④

三陸水産イノベーションサミット2021の登壇者紹介、4人目の登壇者はDAY1イノベータートークセッション➁『企業連合で切り拓いてきた新天地』に登壇する株式会社 三陸コーポレーション 代表取締役 森岡忠司 氏です。

三陸コーポレーションは三陸の水産メーカー7社の共同出資で2016年に設立した地域輸出商社です。森岡氏は農学部出身で「日本国内の地域を国際化することによって、地域を発展させたい』という想

もっとみる