マガジンのカバー画像

それでも、生きてゆく

146
正常と異常と日常。
運営しているクリエイター

2019年1月の記事一覧

人生の岐路に佇む

人生の岐路に佇む

先日結婚した友人から、婚活事情をあれこれ聞いて、とても興味深かった。

結婚したくないという人が増えたという統計も見る昨今、私もしたいかしたくないかと聞かれると後者で、正直興味がないというのが本音。
そもそも憧れの家族像というものが育まれない人生なので、想像できない。
ただ恋愛体質だった時代もあったので、その延長で…という願望がなかったわけではない。
今はそれだけは成り立たないな、と気づいてしまっ

もっとみる
君の想いが誰かに届く明日はきっとある

君の想いが誰かに届く明日はきっとある

唐突に「愛は勝つ」が脳内を流れる仕事中。

疲れてくると、ものすごくシンプルな言葉の方がグッとくる、響くというときがある。
音楽が好きなので、昔ならよくわからなかったのに今ならわかる…という日本語詞の曲が突然浮かんだりして、反芻してみたりする。

歌詞と言えば昔、大好きだったウルフルズの「借金大王」という曲を父親の車の中でガンガン流したことがある。
貸した金返せよ。今すぐに返せよ。さっさと返せよ。

もっとみる
The Future Is Now

The Future Is Now

ストレイテナーの20周年が終わり、21年目を迎えた今年、幕張で7000人を超える観客のライブが、年始一発目だった。

計3時間弱に及ぶステージ。
初めての会場で、今までやったことのないセンターステージ設置、花道なしでの移動(アナログな客通路移動にとてもほっこりした)ダンスチューンの中で銀吹雪が舞い、キラキラした目でそれを眺めるメンバーと私たち。もうこの時点で幸せだった。
ゲストに秦基博さんを迎えて

もっとみる
【浪費】新年買ったもの

【浪費】新年買ったもの

初売り的なものには行けないし、そもそもセールという場はいらぬものも買いがちなのでなるべく避けている。
最近は決まった店のサイトを見て検討に検討を重ねてから買い物をする傾向にあるので、冒険的な買い物が少なくなった。
SNSの口コミで気になって、という流れもあるかも。流行りものはとりあえず見てみる、というタイプ。人柱立ってから乗っかるやつ。

そんな中での新年の買い物。

■Tully's福袋

とい

もっとみる
【2019年】あけましておめでとう【私の好きなもの】

【2019年】あけましておめでとう【私の好きなもの】

(題字、江島史織さんの作品をお借りしました)
シロマユです。
もう新年3日も過ぎてしまった。

年末年始はずっと仕事(不定休のため大晦日正月関係なく定刻)だったので
3日にしてようやく正月らしく、箱根駅伝の復路を見て、餅のない雑煮を食べた(たまたま入れ忘れた)

今年は、色々と変化の年にしたい。
推し事は変わらず続けると思うが、頻度とか、質とか、色々見つめ直したい。推す人は変わらない予定。

今更

もっとみる