見出し画像

お金は長時間労働者を嫌う

今回は、今までに多くの本を出版している千田琢哉さんの著書
「【お金】の法則 「貯まらない」「殖やせない」にはワケがある」
という本の内容を紹介します。

この本には、3,000人以上のお金持ちから学んだお金に対する
考え方や習慣が、きれいごと抜きで公開されています。
お金持ちはお金の法則を知っているので、お金の本質を知ることによって
皆さんが想像もしていなかったお金との付き合い方が見えてきます。

今回の内容を通して、正しいお金との付き合い方を学び、
人生を変えるためのヒントを教えてもらいましょう。






稼げる器は既に決まっている

今の世の中には、「誰でも億万長者になれる」とか、
「これに投資すれば誰でも簡単に儲けられます」などのセールストークが
溢れていますが、世の中に楽して儲けられる話があるのなら、
誰でも億万長者になっています。

ここではっきりさせておきます、稼げる器は確実に存在しています。
しかし、それは努力ではどうにもならず、
その人に才能があるかどうかです。
個人の才能によって、稼げるかどうかが決まっているという
厳しい現実を前にして、皆さんはどのように思うでしょうか・・・?

大多数の人は年収1,000万円に届かず生涯を終えます。
それは、多くの人にとってその程度の器しかないという
証拠でもあります。

器の無い人間が無理に稼ごうとすると、法律スレスレのマルチ商法や、
法外に高額の怪しい商材販売で短期的に稼いで
勝ち逃げする以外の方法はありません。
ただし、こんな稼ぎ方をしても誰からも尊敬されないし、
人を騙して稼いだお金で幸せになれることは無いでしょう。

以上のことを踏まえると、私たちはこれからどう生きるのかを
しっかりと考えなければいけません。
普通の企業で勤務し続ける限り、年収の上限は600万円程度で終わります。
そこそこの大企業や役所で高い地位に就いたとしても、
年収の上限は1,000万円程度でしょう。

会社を辞めて独立するほどの器が無いということは、
その人が年収600万円や1,000万円に相応しい器であると
いうことに他なりません。
会社に勤めている限り、あなたが雇われている限り、
年収には絶対に上限があります。
その壁を突破して年収を大幅に上げたいのならば、
独立する以外の道はありません。

そのような理由から、独立することやフリーランスになることが
絶対的な正解であるかのように世間では言われていますが、
独立したからといって会社員時代より収入が上がる保証なんて
どこにもないし、無理に独立したところで、本人にその器が無ければ
成功することは出来ず、むしろ勤めていた頃よりも
年収が下がってしまう人がはるかに多いというのが現実です。

ですからまずは、自分の器を正確に知ることが重要です。
自分の器を知った上で挑戦するのなら良いですが、器をわきまえずに
無謀な挑戦をするのは、はっきり言って時間とお金を
捨てることになってしまうからです。





年収は信用の偏差値

年収とその人の価値は関係無いと思うかもしれませんが、
意識しておかなければならないのは
「年収は、今あなたがいる場所での信用の偏差値である」
ということです。

例えば、平社員よりも課長の年収が高いのは、
課長の方が信用の偏差値が高いからに他なりません。
年収を上げたいというのは多くの人が持っている願望だと思いますが、
年収を上げる方法は非常にシンプルで、あなたの信用の偏差値を
上げればいいのです。
・・・・というか、信用の偏差値を上げるという方法以外に、
あなたの年収を上げる方法はありません。

信用の偏差値を上げるにはどうするかと言うと、まずは当たり前のことが
当たり前に出来るということを、周囲に知ってもらう必要があります。
例えば・・・

・挨拶をする
・遅刻をしない
・人の嫌がることは言わない

などの、当たり前のことを素直に実行して、仕事ができるように
なるために本を読んだり、人と話し合ったりしながら勉強して
PDCAサイクル(業務改善と生産性向上)を回し続けることです。
このようにしてあなたの信用の偏差値を上げるという方法以外に
年収を上げる方法はありません。





自分を大切にしないと嫌われる

「健全なる精神は健全なる身体に宿る」という言葉を聞いたことが
あるかもしれませんが、実はこれはお金も同じです。

お金は、自分の体を大切にしない人を嫌うという特性があります。
健康よりもお金を優先している人の元からは、
お金が徐々に去ってしまうと分かっています。
健康を害してまで働き、いくらお金を稼げたとしても、
それは一時的な稼ぎ方でしかありませんから、健康よりお金を
優先している人には、間違いなく限界が訪れます。

著者はこれまで、様々な成功者やお金持ちに会ってきましたが、
彼らは常軌を逸するほどに健康に対するこだわりを持っていました。
彼らはみんな、健康に意識を向けることや、自分の体を
大切に扱うことが、お金に好かれ続けるためには不可欠であると
知っていたのです。

「健康はお金よりも重い」という当たり前の事実を、
ここでもう一度しっかりと胸に刻んでおきましょう。
会社の期待に応えようと、体を壊すくらい懸命に働いて
お金をたくさん貰えたとしても、体が壊れてしまえば
そのお金の使い道は医療費(病院代)になってしまいます。

お金は後からでも取り戻すことができますが、失ってしまった健康を
取り戻すことが出来るとは限りません。
食事に注意を向けず、コンビニ弁当や冷凍食品ばかりの食生活に
なってしまい、体調を崩して糖尿病という診断を受けてしまったら、
もう健康だった自分を取り戻すことは出来ないのです。

食費を節約しようとコンビニ弁当やインスタント食品ばかりの人は、
改めて健康はお金より重いんだと認識して、日々の行動を
変えていただきたいと思います。
自分の体は大切にしましょう。





停滞させているお金は濁る

お金は水に似ていて、一カ所に停滞させていると濁ってしまうのですが、
流れがあると溢れるようになっています。
これは会社の経営も同じで、会社経営にはある程度の蓄えが必要です。

しかし、蓄えることが目的になってしまうと、いずれ現状維持すら
出来なくなってしまいます。
現状維持のためには、日々先行投資する必要があるにもかかわらず、
蓄えに回して循環を滞らせてしまっていると、
経営が傾いてしまうという訳です。

この話は、あなた個人にもそのまま当てはまります。
もっとお金を稼ぎたいなら自分を成長させなければならない、
定年退職するまで勉強し続けなければならないのですが、
勉強するためにはお金が必要です。
自分を成長させるために、例えば以下の行動を心掛けてください。

・本を読む
・セミナーに行く
・旅行する
・恋愛をする
・スキルを身につける

こういったことは全て勉強ですから、自分自身のために
お金を使う(投資する)必要があります。
これは、自分が成長する過程での先行投資なので、お金をいったん
手放すことの重要性を信じてください。
自分の手元からお金を手放して循環させることで、巡り巡って
自分のところに仲間を連れて帰ってくるのです。

お金というのは使い方が重要ですから、目的もなく単に貯め込んで
いるだけでは、お金は本来のパワーを発揮することが出来ません。
上手に使って初めて本来のパワーを発揮出来るので、勉強のためとか、
経験のためなど、先行投資のためにはしっかりとお金を使いましょう。

そうすれば最終的に、使った以上のお金が流れ込んでくるでしょう。






長時間労働には頼らない

お金をたくさん稼ぎたいと思った時に、多くの人がやるのは
「労働時間を増やす」ということでしょう。
1日8時間働いていたのを12時間に増やせば、その分収入が
増えるだろうと考える訳です。

しかし、これは絶対にやってはいけないことで、お金は長時間労働者の
味方ではありません。
長時間働く人は健康を害しやすく、健康を大切にしない人は
お金に嫌われますから、長時間労働を行っている人は、
お金持ちにはなれないと確定しています。

お金を稼ぎたいと思った時に長時間労働をしてしまうのは、
お金の本質を知らないからです。
実は、お金というのは労働時間と全く関係ありません。

何と関係あるのかというと、
「いかに多くの人に影響を与えたかどうか」です。
例えば、野球選手が年俸何十億円も稼ぐのは労働時間が
長いからではなく、多くの人に感動を与え続けているからです。
また、ある人は社長まで行くのに、同期入社のあの人は係長止まりと
いうことがありますが、ここにも影響力が関係しています。
決して、長時間労働をしていたから社長になれたという訳では
ありません。

ですからあなたも、あなたの仕事を通していろんな人に
影響を与えることが出来れば、労働時間に関係なく
確実にお金が集まってくるのです。

本気で年収を増やしたいと思うのならば、
「自分はどんなことで人を感動させられるだろうか?」
「人にどんな影響を与えられるだろうか?」

ということを問い続けることです。






貧乏なうちは投資しない

これは厳しい現実ですが、貧乏人がそもそも投資するべきでは
ありませんから、まずは労働から利益を得て余裕資金を作りましょう。

金融機関というのは、分かりやすく言えば金貸し業であり、
安く借りた金を高く貸すことで儲けている肉食集団です。
銀行にお金を預けることで、自分のお金を守ってもらっているような
イメージを持っていたかもしれませんが、あなたが銀行に
預けた(貯金した)お金は、他の誰かに貸されているのです。
銀行は、預金者のお金の大半を多くの取引先に貸すことによって
金利で稼いでいます。

この本質を押さえておけば、金融機関との付き合い方も
変わってくるでしょう。
そもそも金融機関は、あなたに借金をしているのだから
利息を支払って当たり前です。

また、金融機関は「ここに投資すると儲かりますよ」とか、
「この金融商品買ってみませんか」などと営業してきますが、
ここでちょっと考えてみてほしいのです。
なぜ金融機関は、個人にそういったものを紹介してくるのでしょうか。

・・・・・・・

それは、手数料を取ることで確実に儲けるためです。
そして、紹介された金融商品をまんまと購入してしまった場合、
必要以上に高い手数料が設定されている場合があります。
手数料率の目安としては、年間で0.5%以上の手数料を取られるような
商品は高すぎると判断してください。
例えば、100万円を運用する場合に、年間の手数料が5,000円を
超えるような場合は、自分が使っている金融機関が良くないのか?
選んだ金融商品が良くないのか?どちらかです。

とにかく、お金に対する知識が乏しい人は、金融機関にとっては
カモ以外の何物でもありませんから、むやみに金融機関を
信用することは止めましょう。
また、日常生活でも「これで確実に儲かる」とか、
「私に投資すれば10倍にする」などの話をしている人がいますが、
それは100%詐欺師であると覚えておいてください。

そのような人たちの特徴は、自分のお金では
投資をしないということです。
・・・・・しかし、このような詐欺に引っかかって、
お金をだまし取られている人が後を絶ちません。
お金は誰でも欲しいわけですから、他人にお金を預けたり、
運用を任せたりすることは基本的にNG行動です。

お金について分からないことは、本を読んで勉強したり、
誰かに聞いたりして全て自分で解決していきましょう。






嫌いな人とは付き合わない

ちょっと意外に感じるかもしれませんが、
お金持ちは好き嫌いの激しい人が多いようです。
初めて会う人に対して、「なんか嫌な人だな」と思ったら、
2度目は断じて会いません。

「〇〇さんから招待されていますが・・・」と声を掛けると、
大抵は無言で小さく首を振ったり、
「これからあの人はリストから外しておいて」と、
嫌いな人の永久追放を暗にほのめかしたりするそうです。

このように、人脈を徹底的に選別することが、長期的にお金が
流れ込んでくる要因なのです。
ただでさえお金持ちは忙しいのに、その上嫌いな人間関係で
頭を悩ませている余裕はありません。
せっかく気持ちよかった1日も、たった一人の嫌いな人間のせいで
台無しになってしまいますから、嫌いな人を徹底的に排除すると
いうのは理にかなった行動です。

ある有名なコンサルティング会社のオーナーは、全社員の前で
次のように述べたそうです。
「嫌いな人とは付き合うな、自分のことを好きになってくれて、
自分もその人のことが好きである方が、仕事はずっと楽しいし、
おまけに儲かる」

さて皆さんはどうでしょうか?
嫌いな人と付き合っていないでしょうか?
これからお金持ちになりたいと望んでいるのに、嫌いな人の相手を
している時間なんて、あなたにはありません。
嫌いな人間と付き合うことの価値はゼロですから、
そんな人間は無視でOKです。

これは、別にお金に限った話ではなくて、嫌いな人というのは
あなたに様々な悪影響をもたらしますから、
相手にしないことを徹底してください。
また、借金を頼みに来た人とは絶縁するということも重要です。

あまり仲良くない人であればその場で絶縁すれば良いし、
仲の良い人だった場合はちゃんと断りましょう。
お金の貸し借りは人間関係を確実に破壊してしまいますので、
親しい間柄だからこそ借金を迫られたときには
ビシッと断ることが重要です。
仲の良い人だったら、しっかり断って地獄に落としてあげるのです。
それは、地獄に落ちることが人生に必要な試練だということですから、
自分だけの力で地獄から這い上がってきた時には、
また仲良く付き合ってあげてください。






やっぱり止めておきます

例えば、無理に新聞の勧誘をされても、すぐに営業所に電話を掛けて
「やっぱり止めておきます」と言えることが大切です。
高価な化粧品などを強く勧められて一度買ってしまったとしても、
後で「何か違うなぁ」と思ったら、「すいません、返品したいです」
言えることが重要です。
友達に強く勧められて生命保険の契約を結んでも、翌朝目が覚めて
「やっぱり入らない方がよかったな~」と思ったら、すぐに担当者に
電話を掛けて、「やっぱり止めておきます」と言って、
クーリングオフをする勇気を持ってください。

日本人は、一度契約してしまったものや、一度入会したものなど、
一度イエスと言ってしまったものを「やっぱり止めます」と言って
断る勇気をなかなか持てません。
仮に、「やっぱり止めておきます」と伝えて相手が逆切れしてきたら、
深く深呼吸をした上で落ち着いて次のように言いましょう。

「・・・・、それは脅迫ですか?」
大抵の相手はこれで引き下がりますが、それでも相手が怯まない場合は、
その上の組織に報告するということを淡々と伝えましょう。
新聞や保険の勧誘ならば、末端の販売店ではなく新聞社や保険会社本体に
クレームを伝える旨をほのめかすのです。

このように、いざとなれば「より上の組織に報告するよ」と伝えれば
いいという事実を知っておけば、「やっぱり止めておきます」と、
簡単に言えるようになるでしょう。
断る技術は日常生活のあらゆる面で必要なものですが、
特にお金に関しては「やっぱり止めておきます」と言えるように
なってください
(消費者契約法は消費者を守るための法律です)





脳に汗をかく

どんな職業であっても、最終的にものを言うのは
自分の頭脳(知識)です。
スポーツの世界であっても、長期的に生き抜こうとするのであれば、
運動能力だけではなく頭脳を鍛えることが絶対条件です。

どんなに体力に恵まれていたとしても、
せいぜい30代半ばまでが限界です。
40代まで現役を続けようとすれば、頭脳を鍛え抜いて
栄養学やトレーニングの勉強をして、体力が衰えても活躍できる
戦略を練る必要があります。
そうすれば現役を引退しても、指導者や解説者として
活躍できる道が広がります。

このことはスポーツの世界に限ったことではなく、
自分たちの仕事でも知識をつけた人が確実に出世している筈です。
ポイントは、「どれだけ体に汗をかいたか」ではなく、
「どれだけ脳みそに汗をかいたか」です。

はっきり言いますが体に汗をかくのは簡単で、ただひたすら
言われたとおりに体を動かし続けていると、自他ともに一生懸命
働いているように見えます。
しかし、脳みそに汗をかいて自分で考えて仕事をするというのは、
とても疲れる作業なのです。

脳みそに汗をかくためには、体の筋トレと同じように
脳の筋トレが必須で、脳の筋トレには読書が一番です。
なぜなら読書は、著者との対話で頭を使わざるを得ない活動だからです。
これまで体に汗をかくばかりで脳には汗をかいてこなかったという人は、
これからは脳に汗をかく活動を増やしていってほしいと思います。
体を一生懸命動かすだけの、見せかけの努力はもう終わりにしましょう。





確率に賭ける

お金をどんどん増やしている人は、運に頼っているのではなく
確率をしっかり計算してBETしています。
こう言うと、「そんなのは当たり前じゃないか」と思うかもしれませんが、
これを頭で理解しているのと、行動に移して習慣化できているのとでは
まるで違います。

お金を増やせる人は、必ず1%でも確率が高い方に賭けるし、
長い目で見れば、これが投資などで勝てる唯一の秘訣です。
そういった意味でも、「自分が何に投資をしているのか」、
「どういったメカニズムでこの投資は成り立っているのか」
いったことを理解してから投資することが重要です。
金融機関の人が勧めるままに投資商品を選び、勧められた投資商品の
内容を理解していない人は、確率ではなく運に賭けている人です。

また、自分に向いていない投資は絶対にやらないということも重要です。
世の中には・・・・

・株式投資
・先物投資
・FX投資
・不動産投資
・国債投資
・定期預金投資
・仮想通貨投資

など、様々な投資がありますが、人には向き不向きがありますので、
自分に合わないと感じた投資は長く続かず、成功するのも難しいので
避けた方が良いと覚えておきましょう。





今回の内容は以上です。
2024年から新NISAが始まりました、非課税の期間が無期限に
なったことから、この機会に株式投資を始めている人が
増えているみたいです。

私は2019年から株式投資を行っていますが、実際に投資を行うまでには
本を5冊読んでからにしようと決めていました。
たまに聞くのは、
投資の事はよく分からないから、投資信託でプロにお願いしよう」
という声です。

私は成長投資枠で個別株投資を行っていますが、権利確定日には
配当や株主優待を貰う権利があり、購入時も売却時も
手数料は一切掛かっていません。

積立NISAについては詳しくありませんが、積立NISAの場合は
運用中の手数料と売却時の手数料が掛かるようです。
さらに、配当は無く(分配金がある?)、株主優待もありませんから、
このように比較してみると、私には積立NISAのメリットが
極めて少ないと感じました。




上の表を見ると、つみたて投資でも成長投資でも良いように
見えてしまいます。
しかし、私はつみたて投資でプロが選んだファンドに投資するという
考えではなく、自分でしっかり勉強してから個別株に
投資するのが良いと思います。

実は、金融機関はあなたが儲けようが損しようが関係ありませんから、
ここでもやはり(プロであっても)他人の言葉を鵜呑みにしては
いけないという事になります。
金融機関は手数料が欲しいので、親切な顔をしながら
「私はこのファンドがお勧めですよ」と言って、高い手数料の
つみたて投資を勧められているのではないでしょうか。
餅は餅屋という言葉がありますが、もう性善説が通用する
世の中ではありません。




それでは最後に、お金の名言クイズの解答をお伝えします。
「素人がプロに勝てるのは時間である」

プロである機関投資家は、一定期間内に利益を出すことを
要求されていますから、含み損になってしまった株式も
売却して(損を確定して)次の投資先にお金を移すという
非合理な行動もしなければなりません。

一方で個人投資家(素人)は、誰の要求も受けず自由に取引できるので、
利益が出るまで数年寝かせるという事が可能です。
ただし、会社の不祥事などで株価が下がりっぱなしという事も
あり得ますので、投資は自己責任で行ってください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?