反政府懸念 『公務員としては適任ではない』 日本学術会議 任命拒否 菅義偉首相 日本 20201109

 日本学術会議の任命拒否理由として『公務員としては適任ではない』とあります。

http://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/405444
官邸、「反政府先導」懸念し拒否 学術会議、過去の言動を問題視か|全国のニュース|京都新聞
任命を拒否されたのは松宮孝明立命館大教授や小沢隆一東京慈恵医大教授、加藤陽子東京大教授ら6人。官邸はこの6人が政府の重点政策に強い反対を打ち出し、国会を含む公の場で積極的に発言していたと判断。今後も同様の主張を続け、学術会議内でも反対運動を主導しかねないとして「公務員としては適任ではない」と考えたという。

 公務員には、『憲法尊重擁護の義務』があります。

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/dl-constitution.htm
日本国憲法
憲法尊重擁護の義務
第九十九条
天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

 このため憲法改正を推進する菅義偉首相及び、自民党菅政権が、最も『公務員としては適任ではない』ことになります。

http://www.asahi.com/articles/DA3S14657041.html
改憲4項目「年内に成案」 自民起草委が方針 前のめり姿勢、反発も:朝日新聞デジタル
自民党は13日、党の憲法改正原案を策定する起草委員会の初会合を開いた。これまで党が掲げてきた憲法9条への自衛隊明記を含む「改憲4項目」の素案に対象を限定して課題を整理し、年内に成案とする方針を決めた。

 一方で、日本国憲法に基づき、改正組織犯罪処罰法を『戦後最悪の治安立法となる』と廃案を主張した松宮孝明立命館大教授は、最も『公務員として適任』となります。

http://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/405444
官邸、「反政府先導」懸念し拒否 学術会議、過去の言動を問題視か|全国のニュース|京都新聞
松宮氏は2017年に参院法務委員会に参考人として出席し、共謀罪の趣旨を盛り込んだ改正組織犯罪処罰法を「戦後最悪の治安立法となる」と非難した。小沢氏は15年、中央公聴会で安保法の廃案を主張していた。

 1983年(昭和58年)5月12日第98回国会 参議院 文教委員会 第8号 において委員からの質問に対し、「私どもは、実質的に総理大臣の任命で会員の任命を左右するということは考えておりません」と当時の内閣官房総務審議官が答弁しています。

https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=109815077X00819830512&current=1
第98回国会 参議院 文教委員会 第8号 昭和58年5月12日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム シンプル表示
147・粕谷照美
いままで二回の審議の中でも、たしか高木委員の方から国立大学長の例を挙げまして御心配も含めながら質疑がありましたけれども、絶対にそんな独立性を侵したり推薦をされた方を任命を拒否するなどというようなことはないのですか。
148・手塚康夫(内閣総理大臣官房総務審議官)
前回の高木先生の御質問に対するお答えでも申し上げましたように、私どもは、実質的に総理大臣の任命で会員の任命を左右するということは考えておりません。

 内閣総理大臣官房総務審議官の答弁で『中身をなかなか御理解できない方は、何か多数推薦されたうちから総理大臣がいい人を選ぶのじゃないか、そういう印象を与えているのじゃないかという感じが最近私もしてまいったのですが』とあります。
『中身をなかなか御理解できない方』である菅義偉首相及び、自民党菅政権は、『何か多数推薦されたうちから総理大臣がいい人を選ぶ』と誤解をしていることが明白となっています。

https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=109815077X00819830512&current=1
第98回国会 参議院 文教委員会 第8号 昭和58年5月12日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム シンプル表示
148・手塚康夫(内閣総理大臣官房総務審議官)
前回の高木先生の御質問に対するお答えでも申し上げましたように、私どもは、実質的に総理大臣の任命で会員の任命を左右するということは考えておりません。確かに誤解を受けるのは、推薦制という言葉とそれから総理大臣の任命という言葉は結びついているものですから、中身をなかなか御理解できない方は、何か多数推薦されたうちから総理大臣がいい人を選ぶのじゃないか、そういう印象を与えているのじゃないかという感じが最近私もしてまいったのですが、仕組みをよく見ていただけばわかりますように、研連から出していただくのはちょうど二百十名ぴったりを出していただくということにしているわけでございます。それでそれを私の方に上げてまいりましたら、それを形式的に任命行為を行う。この点は、従来の場合には選挙によっていたために任命というのが必要がなかったのですが、こういう形の場合には形式的にはやむを得ません。そういうことで任命制を置いておりますが、これが実質的なものだというふうには私ども理解しておりません。

 当時の中曽根康弘首相も、『学問の自由ということは憲法でも保障しておるところでございまして、特に日本学術会議法にはそういう独立性を保障しておる条文もあるわけでございまして、そういう点については今後政府も特に留意してまいるつもりでございます』と学問の自由と学術会議の独立性を保障しています。

https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=109815077X00819830512&current=1
第98回国会 参議院 文教委員会 第8号 昭和58年5月12日 | テキスト表示 | 国会会議録検索システム シンプル表示
281・中曽根康弘(内閣総理大臣)
学術会議法の改正につきまして、従来の選挙制度がいわゆる推薦制に変わりましたが、これはいままでの経緯にかんがみまして推薦制というふうになったのであるだろうと思います。しかし、法律に書かれてありますように、独立性を重んじていくという政府の態度はいささかも変わるものではございません。学問の自由ということは憲法でも保障しておるところでございまして、特に日本学術会議法にはそういう独立性を保障しておる条文もあるわけでございまして、そういう点については今後政府も特に留意してまいるつもりでございます。

#公務員 #適任 #20201109 #反政府 #先導 #懸念 #日本学術会議 #任命拒否 #安全保障関連法 #特定秘密保護法 #2201108 #排除 #政治 #軍事研究 #会議 #いらだち #背景 #松宮孝明 #立命館大学 #教授 #中曽根康弘 #内閣総理大臣官房総務審議官 #19830512 #第98回国会 #参議院 #文教委員会 #第8号 #昭和58年5月12日 #形だけの任命をしていく #原本 #未確認 #内閣 #内閣法制局 #読み間違え #学術会議 #任命 #拒否 #菅義偉 #首相 #日本 #20201008 #全員を任命することになっている #1983年 #日本学術会議 #菅義偉首相 #2020107 #推薦 #全員 #政府 #資料 #存在 #木村陽一 #第1部長 #衆院内閣委 #首相 #任命権 #内部資料 #説明 #記述 #塩川鉄也 #手書き #全員 #会員 #想定問答
#fictitiousness

http://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/405444
官邸、「反政府先導」懸念し拒否 学術会議、過去の言動を問題視か|全国のニュース|京都新聞

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2020/11/08/kiji/20201108s00042000094000c.html
「反政府先導」を懸念 官邸 学術会議候補6人の任命拒否は過去の言動を問題視か― スポニチ Sponichi Annex 社会

http://www.shinmai.co.jp/news/world/article.php?date=20201108&id=2020110701001691
官邸、「反政府先導」懸念し拒否学術会議、過去の言動を問題視か|信濃毎日新聞[信毎Web]

http://www.chunichi.co.jp/article/150787
「反政府先導」懸念で拒否 学術会議人事、安保法言動など問題視か:中日新聞Web

http://www.47news.jp/5469465.html
官邸、「反政府先導」懸念し拒否 学術会議、過去の言動を問題視か

http://www.chunichi.co.jp/article/150850
官邸、「反政府先導」懸念し拒否 学術会議、過去の言動を問題視か:中日新聞Web

http://www.tokyo-np.co.jp/article/67069
官邸、「反政府先導」懸念し拒否 学術会議、過去の言動を問題視か:東京新聞 TOKYO Web

http://www.hokkaido-np.co.jp/article/479292
官邸、「反政府先導」懸念し拒否 学術会議、過去の言動を問題視か:北海道新聞 どうしん電子版

http://this.kiji.is/697913867179312225
官邸、「反政府先導」懸念し拒否 学術会議、過去の言動を問題視か | 共同通信

記事を読んでいただきありがとうございます。 様々な現象を取り上げ、その現象がどのように連鎖反応を誘発し、その影響がいかに波及するかを検証、分析していきます。 皆様のお役に立てればと考えております。 応援のほど、よろしくお願いいたします。