マガジンのカバー画像

多趣味保育士!保育と向き合うマガジン(Yana-san)

15
現役主任保育士/保育歴19年/4児の父でもある、多趣味保育士の私(Yana-san)が保育の魅力や楽しさを発信するとともに、保育者や保護者の悩みを少しでも改善していきます!
運営しているクリエイター

#保育園

#46:心ってどこにあるの?

#46:心ってどこにあるの?

今回のテーマは

「心はどこにある?」

というテーマでお話ししたいと思います。

今回の内容ですが

最近読んだ本で非常に刺さったことあったので

是非シェアしていきたいなと思います。

[ダメな自分を救う本]

↓↓↓↓

どういう方かというと

セラピストさんですね。

催眠療法やカウンセリングなどをしている方だそうです。

本の言葉を抜粋しながらお伝えしたいと思います。

”心ってどこにあ

もっとみる
#43:愚痴を言っても始まらない理由

#43:愚痴を言っても始まらない理由

今回のテーマは

「愚痴を言っても始まらない理由」

についてお話しさせていただきたいと思います。

仕事をしていたりとかプライベートでも嫌なことありますよね。

ただその時に嫌なことがあった、誰かに心もとないことを言われた

自分の気持ちが受け止めてもらえなかった

その時に取る行動についてお話します。

愚痴を言いたくなるときありますよね。

愚痴を言うのはいいんです。言ってはダメという事は無

もっとみる
#25:大人が遊びへ介入するときの線引はどこ?

#25:大人が遊びへ介入するときの線引はどこ?

遊びへ介入するときの線引きと言っても、家庭ではピンとこないかもしれないですが、保育の現場では、 こういった部分を考えることがあります。

実習生さんを受け持つと、
”子どもにどう関わっていいかわからないです”
”どのタイミングで声をかけていいかわからない”
”自分からなかなか声をかけに行けない”
”声をかけすぎてしまって良かったですかねぇ”

そういった相談を受けることがあります。

結論から言い

もっとみる
#23:自分を簡単にマインドセットできるコツ

#23:自分を簡単にマインドセットできるコツ

私は、比較的周りからは”結構ポジティブな方だね”とか
”なんでそんな前向きに考えられているの?”とか
言われることも多いのですが、
なかなか”ポジティブになればいいじゃん”と言われても難しい人っていますよね

ついつい不安なことが先にきてしまってとか
心配性でいろいろ考えすぎてしまうとか
それが悪いとかではないですが、
私も以前はネガティブな思考が多かったんです。

今はだいぶ変わりまして、何を気

もっとみる