マガジンのカバー画像

全ての学びはあそびからマガジン(Ryosuke)

14
”全ての学びはあそびから” 保育士&株式会社F.C.CHILDを務める、私(Ryosuke)が 日々の子どもとの生活やあそびの中で感じたこと、個別運動支援をしている中で気づいたこ…
運営しているクリエイター

#保育園

#45:子どもとの手遊びや歌から応答的な関わりが広がる

#45:子どもとの手遊びや歌から応答的な関わりが広がる

今回は

「子どもたちとの手遊びや歌から応答的な関わりが広がる」

というテーマでお話しさせていただこうと思います。

これは1歳児のクラスでのお話です。

 乳児さんって結構歌とか好きなんですよね。

手遊びとかいろんな方が動画に上げてくださったりしてると思いますが

その中で『アンパンマンの手遊びをしたい!』と子どもから出たので

何気なく壁際で1、2人に対してアンパンマンの手遊びをやり始めま

もっとみる
#37:ポジティブシンキングで知っているべきこと

#37:ポジティブシンキングで知っているべきこと

今回のテーマは『ポジティブシンキング』についてです。

最近、一緒に働いている先生や後輩など

いろんな人の話を聞いていて

『ポジティブシンキング』と言うワードが多くでてきたので

『ポジティブシンキング』ついてお話しできればいいかなと思います。

要はポジティブシンキングとは”物事を肯定的に捉える”という言葉なんですけど

『プラス思考』という言葉で言い替えられることが多いです。

世界的には

もっとみる
#33:限られた環境の中でできることを考える

#33:限られた環境の中でできることを考える

今回は、「限られた環境の中で何ができるかを考える」というテーマでお話ししたいと思います。

僕がこのテーマを選んだ理由は、
最近いろんな人の話を聞く学びの機会がすごく増えている中であった話なのですが、

理想は一家平屋建ての園舎があって、園庭があって、という建物。
実際それって素晴らしいですよね。各クラスのコミュニケーションの見渡しが良く、隣のクラスとの交流がすぐできる状態の平屋、なおかつ園庭があ

もっとみる
#29:「おーちおちた」の実践で考えたこと

#29:「おーちおちた」の実践で考えたこと

今日は幼児クラスの「おーちたおちたなーにがおちた」の遊びについてお話しできればなと思います。

これは実際に僕が行った実践の話です。

おやつの時間の前になかなかおやつが来ないと言う事件が起きまして
でも子どもたちは、手も洗って座って待っている状態。
そんな時にクラスを任され、ちょっとなにかしないとまずいなぁと思い、

それが結果的に子どもたちの生活する環境が落ち着かなくなってしまったりという姿も

もっとみる