マガジンのカバー画像

大切にしておきたい記事

210
個人的に大切にしておきたい、自分の記事を残します。読んでくださるかたは、読んでってください!
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

雪にお任せ

ぼくの住んでる京都は、雪降るのかなあ。
冬は、クリスマスがある。まあ、いいや!今日はクリスマスだー!って、ダイハードの最後のセリフだけど、雪が降ったら、みんな雪に任せちまえ!って、ラストもいいよね!

もし、京都にも、雪が降ったら、そんなこと、雪に任せて、今日は楽しんぢまえ!って、言えるんだけどなー

227、友よ

227、友よ

同級生の友だちが、母親の介護に奮闘していると聞きました。
ぼくの場合、周りのひとより、少し早くやってきた親の介護問題。そりゃ、ぼくだって、介護の最中、施設に行ってくれないかなー、って何度も考えましたよー。ぼくだって、聖人君子じゃないんですからー。
介護の最中は、まったく、ひとも寄り付かなくなりますしねー。
それでも、母のお世話をしたのは、やはり、いままでの恩返しがしたかったからです。
きっと、同級

もっとみる
226、渇いたスポンジ

226、渇いたスポンジ

仕事を退職してやることがなく、就活サークルにまた、戻りました。
前回の就活サークルとは、また違って、新しい顔ぶれがそろってます。どうせ、すぐ、また就職して、みんなとまた、おさらばするつもりですが、それでも、みんなと仲良くなれるかな、とは考えてしまいます。
そんなところに、好みのタイプの女性、発見!
皮肉なものです。どうして、仕事して、お金を稼げるようになったころには、女性との出会いなどないのに、い

もっとみる
225、いつか届く

225、いつか届く

介護の仕事をしてたことがあります。そのとき、右も、左もわからないぼくに、ひとり、仕事を教えてくれた、利用者さんがいました。
長さんです。
アルツハイマーのかたで、おもしろくもないのに、笑うひとでした。
でも、ぼくには、そのひとが、笑って許してくれている、と理解してたんです。

トイレ介助の仕事を最初、任されました。どうしてよいか、わからなかったのですが、デイルームで「はい、長さん、トイレ行きましょ

もっとみる
224、生きててくれて、ありがとう。

224、生きててくれて、ありがとう。

時計見てる。
なんだか、時間だけが無駄に過ぎてく気分。
ひとの立場になって、寛大な気持ちになりましょう!と有難い教えをもらったけど、退職した仕事の上司。辞めるとき、黙って、穏便に引き下がった。

ほんとうは、あなたの態度が許せなかったんです!と一言、言いたかった。
事情を訴え、とばしてやることもできたけど、退職理由を「体調不良」と穏便にすました。

あとから、ストレスがたまって、最近じゃ、もう、食

もっとみる
223、夏のカブト虫採り

223、夏のカブト虫採り

もう、夏のことなんて、季節はずれかも知れませんが、春夏に、ぼくは強くて、秋冬になると、弱るんです。
いつも、体調悪くなったりします。
その、春夏ですが、もう、強いもんですから、油断し放題!!
翌日、仕事だというのに、夜の二十三時まで、友だちと、山に通って、せっせとカブト虫を採りに行ってました。

友だちは、アウトドアが趣味のかたでして、道具でも、虫よけスプレーでもなんでも用意してくれます!
ぼくは

もっとみる