マガジンのカバー画像

フラメンコ教室の選び方

164
フラメンコのお悩みについてあれこれ。フラメンコ教室選びやフラメンコの人間関係のお悩み・フラメンコが上手になりたい方へのヒントを書いてます。
運営しているクリエイター

#オンラインレッスン

「○○しなければいけない」を疑ってみよう

「○○しなければいけない」を疑ってみよう

先日の

アウロラのフラメンコレッスンにて。

セビジャーナスの

最後のブエルタ(回転)の仕方について

レクチャーしていた時に

生徒さんが

「急いで回らなくては、と思って」ということを

言っていました。

先生の動きが大きく見えるので

「私も大きく動かなくては」ということで

1歩1歩の歩幅を大きくする。

先生の動きを真似しているつもりなので

上手くいかないのは

なぜだろう??

私の「イラっとポイント」は??

そして、

覚醒するまで

粘ろう~

私の「イラっとポイント」は?? そして、 覚醒するまで 粘ろう~

アウロウラーの皆様、

お元気ですか??

私は

ちょっとイラっとしたことがありまして。

そして

イラっとした時間がありましたが

無事

復活しました~(笑)

2.3日前だったかな~

内容を詳しく書きたいところなんですが

色々と問題もあるので

差し控えますが

あるyoutube動画を観て

イラッとしていました。

昔のイヤな事件を思い出しまして・・・・

(フラメンコ関係のこと

もっとみる
「嘘をつかなくていい生き方」について、

まずできること。

「嘘をつかなくていい生き方」について、 まずできること。

ブログやHPなどの

情報発信するときに書く文章というのは

自分が書いている、というより

なんとなく

「書かされている感覚」に近いかもしれない。

もともと

スタジオアウロラの生徒さん募集のために

始めたNOTE。

攻めの行動のようでいて

私のことがキライ、とか

鼻につく、というような人が

寄ってこない為には

どんどん本音を書いていった方がよいことに

気がついた。

そして

もっとみる
オンラインレッスンが来月から値上がりします。

10月中にお問い合わせ下さい。

オンラインレッスンが来月から値上がりします。 10月中にお問い合わせ下さい。

オンラインレッスン申込・問い合わせ

スタジオアウロラのオンラインレッスンを

始めて3ヶ月ほど経過しました。

私にとっても

初めてのチャレンジでした。

やってみた結果

思った以上に

オンラインレッスンで

得られる効果・メリットは大きいと

実感しています。

現在

リアルなレッスンでは

ソーシャルディスタンスを保ってのレッスンなので

生徒さんに触れて

指導することを避けていま

もっとみる
アメトークの「踊りたくない芸人」をみて思ったこと

アメトークの「踊りたくない芸人」をみて思ったこと

先日

アメトークの人気企画「踊りたくない芸人」を観ました。

踊りたくない芸人さんが

無理矢理ダンスをさせられて

ダンスできなくてかっこ悪い姿を

皆で笑う、というような

企画です。

笑わすのが仕事の芸人さん。

イヤイヤでも

苦手なダンスを踊らなくてはいけない、という。

そして

踊れないほど

笑いが起きる、という企画。

踊りたくない人に踊らせるなんて

かわいそう。

だけど

もっとみる
フラメンコが上手になりたいなら、練習するな!!

フラメンコが上手になりたいなら、練習するな!!

フラメンコが上手になりたい方へのヒントを

書きますね。

このブログに反応して

クリックしているアナタは

おそらく努力家で

一生懸命練習しているかもしれない。

仲の良いフラメンコ仲間や先輩と一緒に

もしくは1人でもくもくと

自主練習をしているかもしれない。

でも

イマイチ突き抜けない。

仲の良いフラメンコ仲間は

「フラメンコ上手で羨ましい」なんて

言ってくれているかもしれな

もっとみる
フラメンコは中途半端が1番ツライ

(回避する方法論)

フラメンコは中途半端が1番ツライ (回避する方法論)

フラメンコを習っていて

ツラくなる時期がある。

だいたい1年くらいすると

ツラくなる、

もしくは

楽しくなくなると

相場が決まっています。

スタジオアウロラでも

やめる生徒さんは

だいたい1年くらいで

やめていく。

理由は

「成長が止まるから変化がない、マンネリになる」という

気分になるから。

(私個人としては成長は止まらないと思っているけれどね)

もちろん

個人差

もっとみる