見出し画像

■先週の振り返りnote(231015~1021)

えりたです。
先週は校正の仕事がどんっと来て、あわあわとこなしておりました。

私は、仕事に関しては異様に細かい性格をしています。他のことは、「ざる」を通り越して、「枠」みたいな性格なのですが(笑) そのせいか、国語関係の仕事にかかると、自分が思っている以上に集中力を持っていかれてしまいます。

そもそもが凡骨にできているので、日常生活も這這の体なのに、仕事で集中力を使い切ると凡骨を通り越して、異世界転生みたいなことになり…ほかのことまで、ほとんど手が回らないのが実情なのです。

が、それはそれで楽しいと思ってしまうあたり、相変わらずなワーカホリックっぷりを発揮しているのでした。

・ ・ ・

さて、先週はコングラボードを40週連続でいただいたり、毎日の投稿が393日連続を記録したり。また、みんなのフォトギャラリーに投稿した画像の使用が75回を数えたり。こつこつと記事を積み上げています。


■究極のインプットって何だろう?


■結局、国語ってセンスで解くものなの?


■久しぶりに見た気がします


■あなたは何派?


また、先週は記事のご紹介もしていただきました!

■シゲクサークルメンバーがみんなのフォトギャラリー75回使用達成!(231019)


■えりたマガジン

有料記事が全部入ったお得なマガジンです。これからも週に複数本更新していきます。


■大人ほど役立つ学び直し国語

すぐに使えるnoteの書き方や、あのとき解けなかった国語の問題の謎について書いています。こちらも週に1~2本更新していきます。


■『どうする家康』を10倍楽しく見るために

織田信長公、徳川家康公に関わる場所や書籍を紹介した記事が全部入ったマガジンです。


■えりたの書評―文章術

文章術について書いた書籍の紹介をしたマガジンです。「渦」プロジェクトに参加しています。完結しておりますので、お試しに読んでいただくのにちょうど良いモノです。


先週もたくさんのご訪問ありがとうございます! とてもとても嬉しいです。今週もこつこつと記事を積み上げていこうと思います。どうぞよしなに。

んじゃ、また。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#振り返りnote

85,308件

記事をお読みいただき、ありがとうございます。いただいたサポートはがっつり書籍代です!これからもたくさん読みたいです!よろしくお願いいたします!