見出し画像

どこに意識を向けるかで、人生は大きく変わる

「こんなつもりじゃなかった!」「何で私がこんな目に合わないといけないのか」「あの人のせいだ」「わたしなんて要らないんじゃないか」なんて思うことがある。

誰かのせいにしたくなる。環境のせいにしたくなる。自分が否定されている気になる。

意識の向きが、外側か内側か、他人か自分か。

保育園で働きだしたとき、保育も小児看護も初めての私は、わからないことに悲観し、自分を責め、無力だと感じ、どんどん落ちていった。そんなときは誰かの何気ない一言に腹が立ったり、ショック受けたりと、相手を勘ぐったり、感情が大忙し。そんな大忙しを大掃除して、原点に立ち戻った。

意識が外側に、他人に向いてた。
「相手がどう思うのか」ばかり気にして、「私がどうしたいのか」「私がどう在りたいのか」に意識が向いていなかった。

大切なのは、意識を自分の内側へ向けること。スーッと掃除され、シンプルなことに行き着く。

自分のわからなさに意識を向けると、辛さや苦しさを感じる。
わからないと知りつつ受け入れてくれる環境、優しい手を差し伸べてくれる人たちに意識を向けると、感謝が溢れてくる。

同じ現実を見ていても、自分の意識がどこを向いているかで、今自分がどう感じているのか、どんな人生を歩んでいるのか、幸福度も大きく変わってくる。


あなたの意識はどこに向いていますか?

そっと観察してみましょう◎
ブレたっていい。気づいてまた自分軸に戻ればいい。



この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

#私は私のここがすき

15,698件

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。