マガジンのカバー画像

MMM2009-2018++

19
茨城県ひたちなか市那珂湊地区の芸術祭「みなとメディアミュージアム」が10周年を迎えます。そこで創設者の田島悠史が、各年の一枚と一日を通して、MMMを振り返りました。2019年から…
運営しているクリエイター

#地域

若い人の足を、引っ張る大人にならないために

若い人の足を、引っ張る大人にならないために

ただの雑談。

最近、地域と若者、というキーワードで括れるであろう、ある二つの批判的な記事がそれなりにバズっている。那珂湊でも伊東でも札幌でも、地域と若者の両方に関わっている者としては、何かしら言わないとなあ、と思いつつ、日々の怠惰にかまけて、コメントをしてなかった。

まずこちら。こちらの記事は皇學館大学准教授の遠藤司さんによる記事。大学生がまちづくりに興味を持たない理由を率直に聞いたもので、理

もっとみる
「アート×まち」な視点から見るべき、2019秋の中小規模の芸術祭9選+α

「アート×まち」な視点から見るべき、2019秋の中小規模の芸術祭9選+α

はじめにぼくが事務局長をつとめた茨城県ひたちなか市の芸術祭みなとメディアミュージアム(MMM)2019が終わりました。残務処理と見なかったことにしていた別仕事の山を眼前にして、クラクラしている昨今の田島です。

さて、MMMには毎年、多くの実行委員が加入します。その中には芸術祭なんて知らなかった、そもそもアートに興味がなかった、という人もいます。そのため他を知らないことで悩んでしまったり、辛い思い

もっとみる
「アートプロジェクトの時代」が終わる前に:地域に文化芸術を残すためにできること

「アートプロジェクトの時代」が終わる前に:地域に文化芸術を残すためにできること

(合計6500文字程度の有料記事となっていますが、ほぼ全文読めます。「支援のお礼」として、800文字程度の簡単なおまけページがあります。もしよろしければ、支援よろしくお願いします!)

茨城県北芸術祭の開催が中止となった。

美術手帖でも言っているが、今回の中止には知事交代による影響が非常に大きい。茨城県知事は2017年8月の選挙で、現職の大井川和彦茨城県知事が、前職の橋本昌を破って、新知事となっ

もっとみる
MMM2009-2018:MMMが始まった瞬間(MMM2009)

MMM2009-2018:MMMが始まった瞬間(MMM2009)

まさか10年続くとは、あの時は思ってなかった。

慶應SFCの後期博士課程に再入学すると、なぜか授業を取らされる。ぼくは全く触ったことがなかったけど、なぜか気になっていた、清木康先生のデータベースの授業を履修することにしていた。だけど、その日は自分だけではやる気が出なかったので、後輩の緒方(伊久磨)くんを勝手に巻き込み授業を受けていた。授業が終わり、後輩の加藤さんと合流し、ぼくの車で一緒に帰ること

もっとみる