マガジンのカバー画像

日本人はタイプ6

674
エニアグラムでは、日本の国民性はタイプ6と言われています。 ネットで見掛けた文章、日々の事件、その他諸々を、タイプ6日本の視点で説明します。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

キセル外国人の話から思ったこと

『日本で無賃乗車、動画公開したユーチューバーに批判殺到 「そんなつもりはなかった」と謝罪』

似た感じの話
『お騒がせ韓国DJが再来日も…歌舞伎町でとった行動に非難の声「危ない。そんなところで写真撮るな」』

『キセル乗車をした外国人YouTuberが炎上していたがアメリカやイギリスで同じことをやった動画のコメント欄では絶賛が多いのでそもそもの価値観が違う?』

外国がキセルを絶賛する理由は分かり

もっとみる

国民健康保険料上限のヤフコメを見ながら

『国民健康保険料上限、来年度から2万円引き上げ 医療費増加に対応』

ヤフコメ

日本は、エニアグラムのタイプ6の国で、タイプ6は安心・安全・安定を求めて、こういったときに、楽に安心・安全・安定になる方向で動く。
一般人の場合は、老人や生活保護受給者へ敵意が向かう。
そのほうが楽だから。
例えば、自民党女性局がパリで遊んだことは現在うやむやになっている。
たぶんこれでアンケートを取れば、半数以上が

もっとみる
広がる「秋花火」で思ったこと

広がる「秋花火」で思ったこと

『広がる「秋花火」 夏の台風シーズン回避 収穫期に咲く大輪の華』

前例踏襲となりがちな日本において、秋花火が広がることはよいことだと思います。
特に今後は夏の夜も暑いでしょうし。
運動会も昔と変わっていると聞きます。

あとは甲子園。
ぜひとも検討してもらいたいものです。

Z世代のタイプ6的愚痴を読んで

『Z世代の女だけど昭和に産まれたかった』

これ、日本の国民性のエニアグラムのタイプ6で説明できる。
エニアグラムのタイプ6は、安心・安全・安定が大切で、それが崩れた状態の未知や混沌を嫌がる。

ここで出てくる「選択肢」とはタイプ6にとっては未知や混沌の仲間となる。

また、タイプ6は、思考センターの否定点に位置する性格なので、思考停止となる。考えたくないのだ。

それで、どうなるか?

一般的な

もっとみる

「万博警備費、200億円を国負担で最終調整」のコメント覚え書き

『万博警備費、200億円を国負担で最終調整へ 費用膨らみ別枠確保』

結局こうなったのですか。
まあ、止められないのが日本ですから。

それに先立つ話。

『「名称変わっても一緒に」吉村知事が大阪万博PRに「関ジャニ∞」起用継続を明言…岸田首相は「勝手に決めやがって」憤怒の様相』

気に食わないのに「万博も見送る」が口だけとなっています。
結局、万博を進めている。
決断ができてないというか。
万博

もっとみる

今年の「紅白歌合戦」の話からタイプ6日本らしいと思ったという話

『「紅白歌合戦」ジャニーズ出場者ゼロか 問題避けたいNHK 視聴率は諦め?』

どちらも、混沌を嫌っているのね。と思った。

日本はエニアグラムのタイプ6の国。
タイプ6は、安心・安全を求める。
そして、それが崩れた状態である未知と混沌を嫌う。矢面に立つこと、責任を取ることを嫌う(安全じゃないから)。

「視聴率で惨敗した時の“犯人”にされたくない」「問題に巻き込まれたくない」「平常時の紅白に出た

もっとみる

どちらもタイプ6で説明がつく

『川口蕨地元民より、氏族社会についてとか』

クルド人の話。

読んだ人のコメント

日本は安心・安全・安定を大切にするエニアグラムのタイプ6の国だから、
基本的に、混沌を起こすならクルド人に対する風当たりは強くなる。

それで元の文章を書いたかただが、この姿勢もまた同様にタイプ6である可能性は残る。

なぜ真逆の姿勢なのに同じタイプ6なのか?
それはつまりこういうことだ。
安心・安全・安定が大切

もっとみる

ジャニーズファン性的消費から ぐだぐだと書く

まとまらないまま書いていく。

『ジャニーズのチンつき性的消費ぬいぐるみ、再燃する!事務所もファンの女さんも一致団結した、これが本当の「性的消費」や』に対する はてコメ

これに関連する話になると思うが「桶ダンス」に関してはファンの中から反対運動が出ていたようだ。

『ジャニーズJr.・HiHi Jetsと美 少年の「桶ダンス」に性的搾取の指摘 軽視され続けるジャニーズタレントの人権|雪代すみれ』

もっとみる

やめられないのは日本病

『札幌五輪断念、市民ら「残念」 「分かっていた話」との見方も』

ヤフコメ

白紙撤回はしないかもしれない。

『札幌市の30年冬季五輪招致断念報道にネット上で「理解が得られるわけない」「諦めましょう」など厳しい声』

日本は一度始めたものを中止すること白紙撤回が非常に苦手だ。というか自力では中止できない。

これはもう「日本病」と言っていいものだ。

ジャニーズファンは潜っているのだろうか

ヤフコメ2件を比べる。

記者会見直後の記事のヤフコメ
グッド(👍)の数が大変多い。これだけの数を初めて見た気がする。

NGリスト発覚後

ジャニーズの潜在的な味方は多いようだ。
隠れてはいるけど、ジャニーズファンは そこにいるのだなあ、という感想。
チャンスさえあれば、ジャニーズの味方であろうとする。それで10万越えのグッド(いいね)が付く。

ちなみに、ジャニーズファンはどういう解決を望ん

もっとみる

日本の復元力

今回は、日本の復元力はまだあるな、という話。

先ずは外圧。
「国連の機関」が突きつけた「緊急要請」の話。

『小池都知事も焦り…神宮外苑再開発に「国連の機関」が突きつけた「緊急要請」』

記事を読めば分かるように単なる外圧の話とはなっていない。
坂本龍一から始まって、日本国内でも動きがある。

『桑田佳祐が神宮外苑再開発に異を唱える歌「Relay~杜の詩」に松尾潔もエール』

『次世代のために意

もっとみる

日本における偉い人・強い人(もしくは組織) 問題

日本の政治家に対して支持者は甘いなあと思っているが、
それに比すると芸人への態度は厳しいものがある。

なぜだろう?
もしかするとこれが「偉い人」問題なのか!?

これは若者だけの話なのだろうか?
政府はIOCの偉い人の接待に44億ものお金を使ったんじゃなかったか。マスコミも記者会見におけるジャニーズ・ルールに従順だった。
人に対しても、組織に対しても。

これは日本においての相似形だ。
若者も官

もっとみる