EL・VENTAS

昼はサラリーマン、夜はマスクマン!エルベンタスだ! レコメンダ!よろしくお願いします。…

EL・VENTAS

昼はサラリーマン、夜はマスクマン!エルベンタスだ! レコメンダ!よろしくお願いします。YouTubeチャンネル「エル・ベンタス週刊レコメンダ」の管理人をやってます!https://www.youtube.com/channel/UCsDJ69XKPtcT1K73MJG_OwQ

マガジン

最近の記事

週間レコメンダ22

みなさんこんにちは エル・ベンタスです。 今日もプロレスの話をしようと思います。 少し前の話にはなりますが You Tubeやってましてそこで 一番いいやつシリーズはじめました!!YEAH!! You Tube自体そもそもおもんないので 目が点になるほど伸びていないですが 個人的には自信作なので 是非、チェックしてみてください。 皆様のプロレスライフがより良いものに なりますように。 レコメンダ!おすすめだ!! よかったらこちらものぞいてね!! エ

    • 週間レコメンダ21

      みなさんこんにちは エル・ベンタスです。 週間レコメンダというタイトルなのに 週間で書いてねぇ!!!すいません。。 今日は プロレスから学んだことを書いていこうと思います。 前のノートにもプロレスから学んだことを書いているんですがねw プロレスは様々な「技」があります。 技の事も以前にしたし 「技」が昇華するって言う話は以前にしたんですが それに近いことで 同じ技でも見え方が全く違う「技」があります。 同じ技でなのに違う「技」扱い 何が違うのか?

      • 週刊レコメンダ20

        みなさんこんにちは エル・ベンタスです。 今日もプロレスの話をしようと思います。 新日本プロレスには様々な選手がいます。 現役の選手や引退した選手。 退団した選手など様々。 人気選手にもなると、雑誌やwebでコラムをもち それが溜まってくると、今までの軌跡を 振り返り、自伝として書籍化する事があります。 プロレスには読むプロレスもあるんです。 今日は1番グサァっと刺さった 自伝の一説をご紹介。 プロレスを見てスカッとすると同時に、 きっと気づくはずだ

        • 週刊レコメンダ19

          皆さんこんにちわ エル・ベンタスです。 今日もプロレスの事、話していこうと思います。 YouTubeはさておき、文章は苦手なので noteはノンストレスで書きたいときに書く!! と決めて書いておるんですが とうとう書くことが・・・ 話したい事はいっぱいあるんですが それに文章がついてこないというか。 さぼりにさぼった学生時代を後悔している。今日この頃でございます。 さて、今は多様化の時代です。(多分・・・) YouTube見たって色々なジャンルのものがあ

        週間レコメンダ22

        マガジン

        • 週刊レコメンダ
          22本

        記事

          週刊レコメンダ18

          みなさんこんにちは エル・ベンタスです。 今日もプロレスの事話していきたいと思います。 プロレスと言うと、 この選手とあの選手の因縁が! とか 実はまだこの選手はあの選手に 勝った事がない!  とか どうしても選手の人間模様に 目が行きがちなんですが そーゆーのも勿論好きなんですが 僕の1番は技。 僕は大の「技」好きなんです。 フィニッシャー、決め技とも言います。 なんで技が好きかと言いますと 技が決まると気持ちいいからです。単純、、w 仮面ライ

          週刊レコメンダ18

          週刊レコメンダ17

          こんにちは エルベです! 7.25レッスルグランドスラムイン東京ドーム メイン試合 鷹木慎吾VS棚橋弘至 凄かった~って「週刊レコメンダ15」で言ってますが スポーツには試合の流れというものがあって 1プレーで観客(お客様)に行けるかも!!と感じさせる 事がある。 オリンピックを見ていると露骨にわかる。 しかしプロレスはどうだろう? 偶然ではなくすべての試合で 観客(お客様)に行けるかも!!と感じさせ なければならない。 そして試合前にはできるだけ

          週刊レコメンダ17

          週刊レコメンダ16

          皆さんこんにちわ エル・ベンタスことエルベです。 7.25は新日本プロレスのレッスルグランドスラムIN東京ドーム で大盛り上がりでしたが GLEATと言う団体もアゼリア大正で初の大阪大会を成功させていました。 プロレスは選手が成長する過程が見れて 面白く、勉強になりますが 団体が成長する過程って中々見れないですよね。 もう各団体、結構成熟している感はあります。 しかしながら、GLEATと言う団体は その中で旗揚げ。プロレスとUWFの2つの柱で 運営してい

          週刊レコメンダ16

          週刊レコメンダ15

          皆さんこんにちわ エルベです。(とうとう省略しだしたw) 22/23/24/25と4日間 激激プロレスWEEKでしたね。 ほんとうに退屈しなかった。 22/23/24もすごかったけど 25日の東京ドーム!!メインの鷹木信悟選手VS棚橋弘至選手 の試合はとんでもなかった。 今回は新日本プロレスの選手の凄さをご紹介します(笑) 飯伏幸太選手の欠場が決まり、急遽代役に決まった棚橋選手。 僕含め、結構ガッカリした人多いんじゃないでしょうか? それは試合が始めって

          週刊レコメンダ15

          週刊レコメンダ14

          みなさん、こんにちわ エル・ベンタスです。 予約投稿ってnote有料版だとあるんですね。 初めて知りました。 月、水で更新しようと思ってるんですが 忘れる、忘れる(笑) なので連続投稿でござます。 6月からYouTubeを始めて 連動するように始めたnoteも もう14回目の投稿になりました。 YouTubeのほうは全然うまくいってない上に チャンネルを作りなおしたので まだまだ全然ではありますが とりあえずはチャンネル登録目標1000人を目指して

          週刊レコメンダ14

          週刊レコメンダ13

          皆さん、こんにちわ エル・ベンタスです。 前々から プロレスをちゃんと見てると僕みたいにいいことありますって 何回も何回も言っているんですが 今日はそのいい事を 書きたいと思います。 なので少し長くなるよ。 僕は営業職なので、お客様の所に行って 商品を売るのが仕事なんですが 2016~2017年にかけて とんでもなく売れなくて。 僕のいる業界自体が下火っていう事もあるかもしれないですが それがもぅ、売れない。 さっぱり、売れない。 会社では超新人

          週刊レコメンダ13

          週刊レコメンダ12

          皆さんこんばんわ エル・ベンタスです。 前回は「GLEAT」の事を書かしてもらいましたが 今回も「GLEAT」の事を書こうと思います。 YouTubeでも語っていますが エル・リンダマン選手が非常に良かった。 言い方は悪くなりますが 身長も高くなく、学校にいた調子乗りみたいな風貌。 見た目だけでは好きになれない選手でしたが 1試合目のあの試合!試合後のマイク! メインイベント終了後のマイク!! この7月1日のGLEATの大会は ストロングハーツもといエ

          週刊レコメンダ12

          週刊レコメンダ11

          皆さんこんにちわ エル・ベンタスです。 YouTubeで1分レコメンダをやり始めて約2週間 次は3分ほどの動画にチャレンジしようと思っている 今日この頃。 前の動画は既に6分でしたが、、、 ま、おいといてっとw 僕みたいなしがないサラリーマンのYouTubeを見てくれる人は 本当に少ないので(見てくれている人ありがとう) 少しでも時間を無駄にしないように爆速で試合予想をしようと思いますww まさに爆速!! 爆速で試合予想!その理由!を語ると 3分ぐらい

          週刊レコメンダ11

          週刊レコメンダ10

          皆さんこんばんわ エル・ベンタスです。 7月1日に「GLEAT」と言うプロレス団体の旗揚げ戦がありました。 そこには新日本プロレス所属のSHO選手が出場したりして 非常に興味深い大会でした。 YouTubeでもやりますが 結論的にはめちゃくちゃ面白くて 多様性!多様性!と言われる昨今にはピッタリなんじゃないかな? と思いました。 ほんと1粒で2度おいしい!アーモンドグリコ的な大会でありました。 私は30代なんですが UWFを知らないので(過去に流行ってい

          週刊レコメンダ10

          週刊レコメンダ9

          皆さんこんばんは エル・ベンタスです。 前回は色々長い事、書きすぎました。 自分でも見返していますが、まー文章力が乏しいw どれだけ、本を読んでいないか!がわかりますよね 本の面白さに気づいたのは最近なので、読みにくくてすいません。 さて、本日は 見方の話をしましょうか? なぜプロレスオタクはこうもまぁ、同じようなプロレスを見ているのか? 思いません?? ずっと見てるやん!!って 飽きるやん!!って 野球をTVにこべりついてみていた親父に なんで毎日

          週刊レコメンダ9

          週刊レコメンダ8

          皆さんこんばんわ エルベンタスです。 昼はサラリーマン、夜はマスクマンしてます。 名前の由来はスペイン語で エル(男)ベンタス(営業)という意味です。 お察しのとおり、ずーっと営業職です。 僕はチャランポランだったので 20歳まで何もせずプラプラしていたのですが 20歳の6月に就職が決まりまして(彼女ができて見栄を張りたかった) 意外と仕事を頑張っていたので 浮気をされ破局。。。。 仕事人間に俺はなる!!!的な感じで がむしゃらに仕事を頑張っていました

          週刊レコメンダ8

          週刊レコメンダ7

          皆さんこんばんは エルベンタスです。 真壁刀義選手の言葉を借りるとプロレスは人生 そう、プロレスは人生に似てる? 人生に近いと言ったほうがいいのかな? まー浮き沈みがあるし、うまくいかないし 面白くない!!!!!!こともある。 でもレスラーはその時できる 最大限のエンターテイメント(動き)をしている。 な の で 1試合見るより10試合100試合1000試合と 見る数を重ねていったほうが 面白くなる。(サイヤ人方式)w 見続けると 僕のように人

          週刊レコメンダ7