たいちゃん

毎週末定期投稿◇長野県出身◇金沢市在住◇映画◇読書◇短歌◇film◇音楽◇しがない医学生

たいちゃん

毎週末定期投稿◇長野県出身◇金沢市在住◇映画◇読書◇短歌◇film◇音楽◇しがない医学生

最近の記事

  • 固定された記事

8/1 8月は毎日noteを書く

8月になった。僕は大学5年生で、8月は学校の予定はなく、短い夏休み。自分の予定がないことはないけど、夏休みって、なぜか時間があるように錯覚してしまう。錯覚してしまったので何か毎日続けてみようかなと思って、毎日noteを書いてみることにした。 よくアウトプットが大事といろいろなところで言われている。コロナが始まる前はたまにライブをしたりして、アウトプットの機会があったけれど、それ以降は大学からライブハウスに行くのを禁止されたりして、アウトプットっぽいアウトプットをしていない気

    • 自律的になる/習慣を継続する

      寒くなってきた。今日は最高気温17℃で急に冬めいていた。空も冬の金沢そのものというような曇天で、ちょっと気持ちが浮かなかった。 気持ちが浮かないときは気持ちが浮かないで、やるべきことがあるんだろうと思う。やるべきことがあるんだろうとわかっていても、気持ちが浮かないので実行に移せない。実行に移せないから気持ちが浮かなくなる。負のループ。 人生というのは生きる時間そのもので、生きる時間を何で満たすかが人生。 そんなことはわかっているけれど、頭ではわかっているけれど、何も手が

      • 近況報告(おひさしぶりです)

        家に帰りたくなくなってミスドで書いている。 家に帰りたくないときって、みんなにあるもんじゃなかろうか。ぼくは僕以外の誰の疑似体験もできないから本当のことはわからないけれど。 学校にいるときや働いているとき、家に帰りたい理由がたくさんあるように、家に帰りたくない理由もおなしようにたくさん湧いて出る。 家が散らかっているとか、帰ったらそれを片付けなければいけないとか、皿を洗わなければいけないとか、洗濯もしなければいけないとか、家にいるとだらけてしまって無為に時間を過ごしてし

        • きみと手ブレの夜 短歌#4

          ここのところは毎日大学に行って、大学に行くけど比較的のんびりして、のんびりしていたら課題のデッドラインが迫ってきたりして、皆さん如何お過ごしですか。 今日の作品27枚の最後を決められずきみと手ブレの夜を写した 近江瞬/「飛び散れ、水たち」 「わかるーーー」ってひとと、「ん?何の話?」ってなる人に分断されそうな短歌。 写真文化現代ではほとんどの人がスマホを持っていて、よく写真をとるよって人は増えたと思う。 一方でスマホであまりにきれいに撮れちゃうもんだから、ガチカメラっ

        • 固定された記事

        8/1 8月は毎日noteを書く

          今日はお休みします。 チェンソーマン読みきったからそのうちチェンソーマンの話を書きたいとおもうけれど、1回読んだだけじゃ理解が追いつかない部分があるからもう1回読んでからにしようかしら。

          今日はお休みします。 チェンソーマン読みきったからそのうちチェンソーマンの話を書きたいとおもうけれど、1回読んだだけじゃ理解が追いつかない部分があるからもう1回読んでからにしようかしら。

          雪のことかよ 短歌#3

          こんばんは。 今日は古着買いに行ったり公園で動き回ったりしてほどほどアクティブに過ごしていました。皆さん如何お過ごしでしょうか。 今日の作品体温計くわえて窓に額つけ「ゆひら」とさわぐ雪のことかよ 穂村弘/「シンジケート」 穂村弘さんは、俵万智さんと並んで短歌界のレジェンド(は言い過ぎ?)といったところだろうか。2人共短歌だけでなくエッセイなども面白いものが多くそちらで知っているという人もいるかも知れない。 名文とは?文章を書くとき、物事の表面だけを捉えて、体裁を整えて

          雪のことかよ 短歌#3

          あなたの夜を思うよ 短歌#2

          こんばんは。 書きたい気持ちと書かないでお酒のんじゃいたい気持ちが喧嘩して、前者が負けたりして、みなさんちょっと久しぶりです。 今日の作品エスカレーター、えすかと略しどこまでも えすか、あなたの夜を思うよ 初谷むい/「花は泡、そこにいたって会いたいよ」 短歌界隈はたまにバズるふと昨日、もしかしたら今日だったかも、掲出歌のことを思い出して頭から離れなくなったので紹介したい。 この歌を思い出したきっかけはツイッターの本垢でこのツイートが流れてきたことだったと思う。(この、

          あなたの夜を思うよ 短歌#2

          今日は永井祐さんの短歌を紹介するつもりだったけれど、夜が更けてきてしまったので休載します。

          今日は永井祐さんの短歌を紹介するつもりだったけれど、夜が更けてきてしまったので休載します。

          天気がよければ笑ってほしい 短歌#1

          今日からもまた毎日何かしら書いていく。 昨日書いたように、書く内容は「映画」「書籍」「短歌」「音楽」など何かしらの作品を鑑賞して、それについて感想だったり分析だったり自分の話だったりをする形にしようと思う。(短歌だけ鑑賞のハードルが低いので、メインを短歌にしようかなと考えている。) 今日の作品愛してる・シー・ユー・レイター・また明日 天気がよければ笑ってほしい 谷川由里子/「サワーマッシュ」 僕の中で声に出して読みたい短歌第1位。時々思い出して口ずさんでいる。 短歌に

          天気がよければ笑ってほしい 短歌#1

          8/31 最終回(?) 楽をするのは罪なのか

          8月中は毎日書くぞ!と意気込んで書いてきたnote。 今日で8月が終わるので一応最終回(?)。 途中で書いたけれどやはり継続することは難しいなと体感することができた。 これはこれでいい経験。何かを続けたいと意気込んでそういう本も買って読んだし。 ◇ 「楽して生きることは罪」みたいな考え方って結構浸透しているように感じるときがある。 そういう思い込みがどこから来るのだろう、と考えて思い当たったのは体育会系の部活だった。スポーツをする上で基礎的な体力というのはどうしても

          8/31 最終回(?) 楽をするのは罪なのか

          8/30 ランニング

          以前から興味はあってしたいしたいと思っていたランニング。 「走る靴がないから」と自分で自分に言い訳していたので、自分で自分にランニングシューズを買って言い訳できないようにして始めた。 ◇ 走ってみると時間の流れが遅くなるような感覚になった。 音楽を聞きながら走っていると、1曲が長く感じた。 走っている時間は連続していて、絶え間なく走ることに集中し、絶え間なく無心になれると思った。 僕は水泳をするときは50mごととかで止まりながら泳ぐ。 だから水泳の時間は、自分の中で

          8/30 ランニング

          8/29 興味と趣味の中間にあるもの

          現代では服を着ない人間はいない。(ひょっとしたらいるのかもしれないけど。) 服に興味がある人もない人も、服を着なければいけない理由がある。 ある意味脅迫的にも思えるけど、それが世の当たり前となっている。 そしてある意味After COVID時代における、「マスク」と同じ位置づけになるだろう。 ◇ 僕は幸いにも(?)ファッションに興味がない人間ではなかった。けれど服の嗜好は年々変わっていき、前は喜んできていた服が今はあまり似合わなく思う、なんてことが良くある。 以前は

          8/29 興味と趣味の中間にあるもの

          8/26 ねむい

          大学生ってねむい生き物だと思う。 いつなんどきでもねむいか、といわれると、きっとそうじゃないと思うけど。 ひとり暮らしで親にとやかく言われない&社会人のように朝早い予定はそんなにないというのがその理由の一般論かな。 ◇ 高校生の頃を思い出してみると、毎朝6時半には起きて、学校に行っていた。今思うと奇跡みたいな話。よく頑張ってたなとおもう。 もっとも高校生の頃は家に帰ってくるとギター弾いて、11時位には眠くなって寝てた気がする。 早寝早起き、やればできる子だった。

          8/26 ねむい

          8/25 続けることの難しさ

          半分昨日の続きみたいだけど、習慣化って本当に難しい。けど習慣を作ったらそれは人生を変えるくらい価値がある。 やりたいことは自然と続けられる。 例えば履きたいジーンズを履くとか、みたいアニメを見るとか。 やりたいと思っていなくても惰性で続けてしまうこともある。 スマホいじることとか、ユーチューブみることとか、寝坊とか、二度寝とか。 昨日読んでますと紹介したこの本にも似たようなことが書いてあって、いわく「行動の閾値」は「モチベーション」と「難易度」に応じて変動すると。 や

          8/25 続けることの難しさ

          8/24 サボるのは人間の性

          毎日書きますといって2〜3日に1回になっている。(すみません) 習慣を作るのは難しいといつも思う。 しかし人間は習慣でできていると言っても過言ではないと思うから、良い習慣と生きていきたいね。 というわけで今は、BJ Foggの「習慣超大全(英題:Tiny Habits)」という本を読んでいる。 簡単に言うと、 「行動が起こるのは、やる気と行動の簡単さのバランスにきっかけが加わった時」だから習慣をつくるためにどうしたら良いか考えてみよう みたいな内容の本。 ビジネス書・

          8/24 サボるのは人間の性

          8/21 映画「ドライブ・マイ・カー」と村上春樹イズム

          長期休みとか、連休とか、昼夜逆転気味の生活を送ってしまう。 休みで気持ちが緩むからなのか、予定がないからなのか、わからないけれど。 僕の場合は部屋も荒れがちで、いろいろなものが床にある、、、 ミニマリスト的な部屋で、丁寧な暮らしをおくりたいものだ。。。 加えて今月は移動したりで、なんだかんだ出費もしたので、アパートに戻った今は節制生活をおくっていきたい所存。 ◇ 節制生活といっても、僕は「本にかけるお金は惜しまない」ことを主義にしている。ので、買いたいと思った本は惜し

          8/21 映画「ドライブ・マイ・カー」と村上春樹イズム