見出し画像

noteを1年続けて一番大切だったこと

みなさんこんにちは!

今回は「はじめのnoteマガジン」用のエッセイです。初めて書きます。


まえがき


「はじめのnoteマガジン」
では
・齋藤はじめの成長記録
・アカウントの成長戦略
・noteの考え方や豆知識
などの記事を収録しています。

そこに新たにnoteに関するエッセイを追加していきます。せっかくマガジンを購入してくれた方がいるので、その方への特典のようなイメージです。

成長記録では数値的な記事、成長戦略では理論的な記事ですが、エッセイは心情的な記事として書いていきます。

そのまんまですけどねw

試行錯誤しながら続けていきますのでよろしくお願いします。


noteを続ける上で一番大切なこと


今回の内容は「noteを楽しく続ける成長戦略」には含まれていない内容です。

今でも基本的な考え方はこの記事の内容と同じです。しかし、ある意味これよりも大切なことかもしれません。


noteを始めて来月4月で1年が経ちます。毎日更新も見事に継続出来ています。


noteは3ヶ月以内で辞めてしまう方が多いと聞きます。その中でもうすぐ一年が経つのは自分でも凄いと思うし、周りから見ても良くやってるという印象を持ってくれるのではないでしょうか?

趣味のようなもので長続きしたのなんて「モンスト」くらいですからね!6年続けましたがもうやってません。


noteもぶっちゃけ途中で辞めようかなと思った事もありましたが、なんとか続けてこられました。

もしかしたらこれを読んでいる方も同じ気持ちになった事あるかもしれませんね。noteを始めたばかりで右も左も分からない方にこの話は特に参考になると思います。



noteを続ける上で1番大切なことは、

ここから先は

1,710字
この記事のみ ¥ 300

この記事が参加している募集

#note感想文

10,602件

#振り返りnote

84,440件

サポートは大変励みになります! お役に立てる記事に活かしていきますのでよろしくお願いします!