見出し画像

施設改修前の高尾山4号路を目に焼き付ける

2024年1月5日から通行止めとなる高尾山4号路。(現在は3月27日から開放済み)
2023年12月16日、施設改修前の4号路の登り納めをしたい!という事でやって来た。

大好きな4号路。
当分通れなくなるんだ・・・そう思うと何だかシンミリする。
4号路の土の感触を楽しみながら奥に進んだ。

山から見る道路。すごく近代的な建築物に感じる。
自然一杯の所から見ているからだろうか。
いつもはなんとも思わない景色も何だか不思議な気持ちになる。

落ち葉が足に優しい。
ふわふわ・・・気持ち良い。
この時期の高尾山、むっちゃおすすめ。

4号路のお楽しみ、吊り橋に到着した。

いつも沢山の人がここで記念撮影をしているけど、今日は独り占めだ。
ラッキー!

少しの間、お別れだね・・・
心の中でそっとつぶやく。

ここからも紅葉が見える。
案外長く紅葉が楽しめるスポットのようだ。
来年の参考にしよう。

いろはの森コースと4号路の分岐に来た。
ここからは未知の世界だ。

実は私、4号路を全部歩いた事が無い。

というのも、4号路はこの分岐から結構下るのだ。

山頂を目指して登っているのに、この下り坂。
嫌な予感しかしない。

これだけ下るという事は、急な坂か、長〜〜〜〜〜い急激な階段がある可能性が大すぎる!!!

それは嫌だッ!!!
ここまで登って来て、すごく下るのは0に戻る気分。
メンタル的にもキツい。

という事で、いつもここから登りのいろはの森コースに進んでいたのだ。

でも今回は「さよなら、4号路」登山である。
4号路に進まない選択肢は無い。

という事で、未知の4号路に進んだ。

頂上を目指しているのに下る4号路は嫌だと思っていたが・・・

なんという事でしょう!

高尾山名物のタコ杉よりタコっぽい根っこアリ。

板が無いと怖いよね・・・の崖っぷちアリでビックリ!

木の芽を発見!

そして、やっぱそうだよね・・・の、長い登り階段。←遠い目
でも木で出来てるから、嫌な場面での小さな喜び。

階段途中にあった綺麗な紫の実。

何だろう?と帰宅後調べるとノササゲの実だそう。
鮮やかな発色の紫にウットリ・・・

良いものを見た・・・とホクホクしながら階段を登って行くと上の道が!

なんか4号路出口っぽい・・・と登り切ると

ああ!4号路はここに出るのか〜!
あ〜〜〜〜〜〜、楽しかった!

ずっと下りになるのが嫌で敬遠していた4号路。
でもすごく自然豊かで歩いているだけで楽しい山道だった!
何でもっと早く4号路を歩かなかったのかなぁ〜と少し残念に思うけど
施設改修前の4号路を堪能出来て本当に良かった。

嫌だとか敬遠しないで、進んでみるのも必要だなと実感した。
良い経験。

#エッセイ #登山 #ソロ登山 #高尾山 #ハイキング #ソロ活 #おさんぽ #山 #山さんぽ #山であそぶ #アウトドア #八王子 #東京 #おでかけ #アウトドアをたのしむ #随筆 #イラストレーター #インスピレーション #癒し #言葉
#やってみた #写真 #自分らしく生きる

この記事が参加している募集

#アウトドアをたのしむ

10,353件

#山であそぶ

1,831件

ありがとうございます✨頂いたサポートはイラストレポやエッセイのタネになるものに使わせて頂きます。😊