Humpty Dumpty

大人になりきれなかった社会人の、希望を見出す備忘録。

Humpty Dumpty

大人になりきれなかった社会人の、希望を見出す備忘録。

記事一覧

現代を生きる人たちへの自省録

先日、とある占い師は「あなたの人生は4分の1が終わった。」と私に告げた。それと同時に「次なる人生は、今までとは全く別のものになる。」とも予言された。 いわば、人…

Humpty Dumpty
5か月前
31

ゲームは人生の一番の教科書

※この記事ではゲームやアニメ、漫画などの内容が多く引用されています。 目次を見てネタバレが嫌な箇所は飛ばし読みしてください。 重大なネタバレを含む作品 ・ドラゴン…

Humpty Dumpty
2年前
17

カケイエイジ独白録

ユング心理学はご存知だろうか? その中で自分が注目する概念としては以下の2つがある。 1, ペルソナ(心の仮面) 個性があるかのように見せかける仮面 2, シャドウ(影) …

Humpty Dumpty
4年前
26

就活という魔物

「就活って結局何ですか?」という質問に「ドラクエじゃないですか」と答えた。 どんな順番でもクリア出来るように見えて実は決められた作法やフローがある。そして「やり…

Humpty Dumpty
4年前
10

シークレットレポート(解読編)

日常から何か発見があったり、ふと面白いことを思いつくと、僕は何でもスマホのメモ帳に書く方です。 以前気が向いてこのメモ帳をTwitterにあげたら「何書いてあるか全然…

Humpty Dumpty
4年前
7

【5連投稿最終回】大学生活を変えたのはいつも哲学だった

皆さんが大学受験時に一番頑張った科目は何ですか?英語とかですか? ちなみに自分は倫理です。 センター試験で一番ショックだったのは倫理が満点でなかったことです。 …

Humpty Dumpty
5年前
17

【大学2年生が見た就活】インターンの食べログ?!?

以前ESについてnote書いたので、今回はインターンそのものについてnote書いていこうと思います! 学生の皆さんにとって、正直インターンを何個も回るのは面倒ですよね……

Humpty Dumpty
5年前
18

【就活解禁直前】ESの教科書

もうすぐ桜咲く3月🌸 大学3年生は就活解禁直前、大学2年生も本格的にインターンの受け入れが始まります。 ESはエントリーシートの略称で、平均通過率50%、就職活動最初の難…

Humpty Dumpty
5年前
12

【最強の自己分析?】大学生こそ聞くべき心に響くボカロ5選

皆さん、ボカロは聞いたことありますか?? 大多数の人の答えは "No" なんじゃないでしょうか。 ボカロと聞くと「オタクっぽい」と偏見を持って毛嫌いする人も多いと思…

Humpty Dumpty
5年前
4

【大学生・高校生必見】暇さえあれば参加したいプログラム5選

皆さん、もう少しで春休みorもう春休みですね! 長期休みは家でゲームって過ごし方自分も好きですが、もっと有意義に過ごす方法も一度は考えますよね…💦 そこで、「どこ…

Humpty Dumpty
5年前
20
現代を生きる人たちへの自省録

現代を生きる人たちへの自省録


先日、とある占い師は「あなたの人生は4分の1が終わった。」と私に告げた。それと同時に「次なる人生は、今までとは全く別のものになる。」とも予言された。
いわば、人生の第一章が、25年間という長い月日を経て幕を閉じたわけだ。
最近は30代後半と間違われるほどに老け込み、平均と比べると質量が大きな25年間だったという自負はある。

この節目とも言うべきタイミングに、私は今までの自分が何を感じたか忘れぬ

もっとみる
ゲームは人生の一番の教科書

ゲームは人生の一番の教科書

※この記事ではゲームやアニメ、漫画などの内容が多く引用されています。
目次を見てネタバレが嫌な箇所は飛ばし読みしてください。

重大なネタバレを含む作品
・ドラゴンクエストⅦ
・ドラゴンクエストⅥ
・ドラゴンクエストⅤ
・ペルソナⅤ
・ファイナルファンタジーⅩ
・真女神転生
・キングダムハーツシリーズ

ストーリーに関わるネタバレを含む作品
・ゼルダの伝説 時のオカリナ
・ドラゴンクエストⅩ
・ペ

もっとみる
カケイエイジ独白録

カケイエイジ独白録

ユング心理学はご存知だろうか?
その中で自分が注目する概念としては以下の2つがある。

1, ペルソナ(心の仮面)
個性があるかのように見せかける仮面

2, シャドウ(影)
自分では認めたくない自分

不幸なことに自分はシャドウやペルソナを場面に応じて使い分けるのが得意なようで、多くの人に自分の正体は知られていない。

それはつまり周囲の人間に無意識の「嘘」をつき続けていうと言うことだ。
普段

もっとみる
就活という魔物

就活という魔物

「就活って結局何ですか?」という質問に「ドラクエじゃないですか」と答えた。

どんな順番でもクリア出来るように見えて実は決められた作法やフローがある。そして「やり方」ばかりが攻略本となって世の中に出回っている。

今の自分の就活はまるで二周目のプレイ。
去年から就活を見て何が起こるか分かっているから、まるでタイムリープした人間みたいに、周りを眺める傍観者としての自分もいる。

二周目のプレイでしか

もっとみる
シークレットレポート(解読編)

シークレットレポート(解読編)

日常から何か発見があったり、ふと面白いことを思いつくと、僕は何でもスマホのメモ帳に書く方です。

以前気が向いてこのメモ帳をTwitterにあげたら「何書いてあるか全然分からん」
「厨二病ww」
と酷評の嵐で
何のことか解説して欲しいとある人から言われたので、需要はありませんが解説していきたいと思います。

About Do(行動について)「あなたは単3電池何本分?」

自分にどれだけにキャパ

もっとみる
【5連投稿最終回】大学生活を変えたのはいつも哲学だった

【5連投稿最終回】大学生活を変えたのはいつも哲学だった

皆さんが大学受験時に一番頑張った科目は何ですか?英語とかですか?

ちなみに自分は倫理です。

センター試験で一番ショックだったのは倫理が満点でなかったことです。

そもそも高校で倫理の授業を受けてなかった人もいるぐらい軽視されがちな科目ですが、正直倫理だけやればいいのではと思うぐらいです(理系💦笑)

自分の成長を高校1年生から加速させたのは間違えなく倫理のおかげです。
コーチングまがい

もっとみる
【大学2年生が見た就活】インターンの食べログ?!?

【大学2年生が見た就活】インターンの食べログ?!?

以前ESについてnote書いたので、今回はインターンそのものについてnote書いていこうと思います!

学生の皆さんにとって、正直インターンを何個も回るのは面倒ですよね…?
(ちなみに40ある業界のうち、就活生の見る業界は平均6.8だそうです💦)
だからこそ皆さんの代わりにグルっと業界を回ってきた自分が所感を述べて、皆さんの就職活動のお役に立てればと思っています!
(業務執行妨害を防ぐため、企

もっとみる
【就活解禁直前】ESの教科書

【就活解禁直前】ESの教科書

もうすぐ桜咲く3月🌸
大学3年生は就活解禁直前、大学2年生も本格的にインターンの受け入れが始まります。
ESはエントリーシートの略称で、平均通過率50%、就職活動最初の難関です。

周りから変態呼ばわりされる自分は大学2年時の夏からインターンシップに参加し続け、かれこれ36社回ったようです(笑)
そんな自分のESの勝率は20/24とまずまずの勝率です。

そこで(一時期ESを読む採用側の立場であ

もっとみる
【最強の自己分析?】大学生こそ聞くべき心に響くボカロ5選

【最強の自己分析?】大学生こそ聞くべき心に響くボカロ5選

皆さん、ボカロは聞いたことありますか??
大多数の人の答えは "No" なんじゃないでしょうか。

ボカロと聞くと「オタクっぽい」と偏見を持って毛嫌いする人も多いと思いますが、最近のボカロはお洒落かつ哲学的です。
自分の学生生活における姿勢を変えたのもボカロでした。

モラトリアムの中で自分の存在価値や生き方について考えたりする大学生だからこそ聞くべき心に響くボカロをまとめました。
ボカロの歌

もっとみる
【大学生・高校生必見】暇さえあれば参加したいプログラム5選

【大学生・高校生必見】暇さえあれば参加したいプログラム5選

皆さん、もう少しで春休みorもう春休みですね!
長期休みは家でゲームって過ごし方自分も好きですが、もっと有意義に過ごす方法も一度は考えますよね…💦

そこで、「どこでそんなイベント探してくるんだ…」と周りから言われるような自分が、今まで参加したプログラムでオススメ5選を紹介したいと思います!暇を持て余している大学生・高校生はもちろんのことガクチカに困っている就活生も必見!!

1, 海外ビジネス

もっとみる