見出し画像

【最強の自己分析?】大学生こそ聞くべき心に響くボカロ5選

皆さん、ボカロは聞いたことありますか??
大多数の人の答えは "No" なんじゃないでしょうか。

ボカロと聞くと「オタクっぽい」と偏見を持って毛嫌いする人も多いと思いますが、最近のボカロはお洒落かつ哲学的です。
自分の学生生活における姿勢を変えたのもボカロでした。

モラトリアムの中で自分の存在価値や生き方について考えたりする大学生だからこそ聞くべき心に響くボカロをまとめました。
ボカロの歌詞は難しいからこそ色々な解釈が出来ると思いますが、個人的な解釈も交えていきます。

1, エンドロール(夏代孝明)

オシャレな曲調から始まるこの曲ですが、歌詞では自分の人生をクソ映画と呼ぶほど、面白みのない毎日にうんざりしています。

友達などいらないと決めつけ自ら孤独を作り出した主人公でしたが、最終的には自分の人生の台本を自分で書きかえようと決意します。

自分も望まぬ大学に入った自らを嘆き、周りとの関係性に完全に蓋をしようとした時期があり、主人公が昔の自分と重なります。

何のために大学に入ったか分からなくなった自分と同じ大学生にこそ聞いて欲しい、そして自らの運命を自らで切り開いて欲しい一曲です。

2, ドラマツルギー(Eve)

ドラマツルギーとは社会学者アーヴィング・ゴッフマンが提唱した理論で、簡単に言うと人々は常に自分の人生を演じているという考え方です。
人の行動は外的要因によってのみ支配されています。

自分は相手によって形作られ、相手も自分によって形作られる。
自我を持ち自由を謳歌している人も社会のルールに縛られている。
曲中で繰り返される「ずっと僕は何者にもなれないで」という言葉は衝撃的でしたね。今でも頭の中で何度も繰り返すフレーズです。

大学生にとって最も大きな舞台である就活は相手の求める役者になりきれれば成功できるかもしれない。だけど、主人公と同じように支配(依存)から逃れるために抗うことも立派な選択肢だと思います。

3, 秒針を噛む(ずっと真夜中でいいのに)

間違えやすいですが、「ずっと真夜中でいいのに。」は歌手の名前です。
ボカロのジャンルに含めてしまっていますが、人が歌っているのでボカロではありません。動画の雰囲気とかボカロっぽいですけどね。

MV公開から約20日でYoutube再生回数100万回突破と驚異的な結果を打ち立てています!2019年流行るバンドランキング TOP10にも入ってますね!

諸説ありますが、この歌はおそらくある恋人の別れ際の歌です。
何かと恋の移り変わりが大きい大学生活だからこそ、自分だけでなく相手がどういう気持ちになるのか想像することの重要性を感じますね。

失恋ボカロではもう一曲有名な『シャルル』がありますが、ここまでテイストが変わるのは驚きですよね。

4, ロキ(みきとP)

2018年に大ヒットしたボカロで、カラオケなどでも人気の曲です!
この曲は分かりやすくて、結論「自分らしさ」がテーマです。

ロキは変身の得意な北欧神話の神のことで、おそらく主人公自身のことを指しています。トリックスターの一人であったロキは社会の常識をいくつもぶち壊していきます。

「お前は誰かの信者でなく、お前自身が教祖だろう!」とう強いメッセージは無個性で依存気質の現代人には響く言葉ですね…。
周りに順応してしまう学生と革命を起こす学生の差は想像以上に微小で、気概の差だけなのかもしれませんね。

5, 砂の惑星(ハチ)

ボカロファンで知らぬ人はいない名曲中の名曲。
作詞・作曲を手掛けたハチはボカロ界の巨匠で、その正体は最近「Lemon」や「Flamingo」で大ヒットの米津玄師です!!

初見は脈絡のない単語が並んでいるようにしか感じないが、実はとても深い曲。衰退したボカロ界(ニコニコ動画)そのものに警鐘を鳴らした曲です。

大学生活そのものもオアシスのように見えて実は答えなき砂漠。
その現実に向き合わない多くの大学生。
熱意を持って自らに向き合わなくなった大学生に警鐘を鳴らしているようにも聞こえます。
自分が様々な世界を見ようと思ったのも、この世界が砂漠であることを認識したからです。

ちなみに米津玄師としてもボカロのような曲を残していて、中でも『ゴーゴー幽霊船』はオススメです!
意味は難しすぎて、自分にも分からないです!(笑)

おまけ: オノマトペテン師

初見で一番衝撃を受けたボカロがこちらです。
オノマトペとは擬声語のことで、落語チックに語るこの曲にはたくさんの掛詞が隠されています!

軽快なリズムの反面、実は何通りかの深い意味が歌詞に隠されているのに自力で気づけたあなたはかなりの天才です!!
(例えば序盤は聖 バレンタインが死ぬバレンタインデーの話です…?!?)

相当な知識量と想像力、読解力が試される曲なので、是非皆さんも意味解釈にチャレンジしてみてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?