マガジンのカバー画像

埼玉県

36
運営しているクリエイター

#日記

埼玉県に海を作るまで

埼玉県に海を作るまで

図1のように埼玉県は陸地に囲まれており、海は存在しません。今風の技術を駆使して、元の画像(写真1)に海を追加することが今回の記事の目的です。

写真1は埼玉県のとあるマンションから、夕日が綺麗だったので思わず撮った写真です。

不要な要素の削除

電柱や電線など、海の風景に存在しないような不要な要素を消します。中央付近にある電柱と木は印象的なので残すことにしました。

黒い四角の部分は実は屋根です

もっとみる
大宮の茅の輪飾り 〜 疫病(コロナ)退散の祈り

大宮の茅の輪飾り 〜 疫病(コロナ)退散の祈り

コロナ終息 の願いを込めて、6月から7月の初旬まで 「大宮」の 各所施設に、氷川神社の「茅の輪」が飾られました。「茅の輪」には、神代の時代から疫病避けの効果があると信じられていた様です。

飾られた場所は「アルシェ」「大宮アルディージャ」「大宮高島屋」「大宮西口DOM ショッピングセンター」「そごう大宮店」「パレスホテル大宮」「まるまる東日本連携センター」「ルミネ大宮」の 9施設 です。

このう

もっとみる
緊急事態宣言下のさいたま市

緊急事態宣言下のさいたま市

用事を済ませた帰りに大宮を中心に少し歩いてみました。人通りはそれほど減ったという印象はないのですが、お店はシャッターが降りているところが多いです。

ランチは閉めている店よりも開けている店も多いですが、その多くはテークアウトをサービスに追加していました。

休業している店の多くは、緊急事態の期間が明ける「5月7日」から再オープンすると書いていますが、状況の改善があまりみられない中で、緊急事態が再延

もっとみる
大栄橋 〜 色と生の斜交い

大栄橋 〜 色と生の斜交い

大宮銀座通り

大栄橋(たいえいばし)へ行くには、大宮駅東口を左手に見て進みます。

この通りは、「大宮銀座通り」と呼ばれ、大宮で賑わっている通りの一つです。 右手に見えるドトールが入っているビルには、「大宮ラクーン吉本劇場」が入っていたりします。

高架下

真っ直ぐこの道を進むと、大栄橋の高架下です。高架下は、銀座通りの賑わいとは打って変わり、少し寂れた印象で人通りも少ないです。この先が住宅街

もっとみる
雪の足跡 〜 春の雪(2)

雪の足跡 〜 春の雪(2)

春の雪を、画像で作成してしまいビデオが上げられなかったので、動画と新たに追加した写真で再編集しました。

「春の雪」の記事は、何名の方か❤️をして頂いた方がいらっしゃって、その人たちに申し訳ないので残すことにしました。

さいたま市は、天気予報通り 朝の未明から昼になる現在まで雪が降り続いています。

春の珍事でしょうか。

夜まで降り続くと積もるかもしれません。

ただ、季節は春ですので、 気温

もっとみる