末永琢也(SUENAGA Takuya)

高知大学大学院教職大学院の講師です。 生活科教育・社会科教育・道徳科教育を専門に研究を…

末永琢也(SUENAGA Takuya)

高知大学大学院教職大学院の講師です。 生活科教育・社会科教育・道徳科教育を専門に研究をしています。

記事一覧

読書メモ

星野恵美子(1997)『「カルテ」で子どものよさを生かす』明治図書 授業が中心にあるのがいい! バランスだよな。人間教師という視点は大事なのだが,自分の経験や考え方…

授業とは,その場に参席した人々によってこそ共有され創造された時間的営為の総体であり,個別性・一回性を特色とするものである。

著者が発売されました

わかばの会のメンバーでつくった著書が発売されました。 第2弾の今回は教材をテーマにしています。 また,今回は編集を担当させていただきました。 理論編では,教材その…

道徳教育フェスティバル開催!

私が所属するわかばの会が道徳教育フェスティバルを開催します。 昨年度も開催し,多くの方にご参加いただきました。 今年もすでに,全国から参加申し込みがあり,うれしい…

道徳教育フェスティバル開催!

私が所属している「わかばの会」が主催する研修会のお知らせです。 申込みはコチラ わかばの会は兵庫県の教員を中心に道徳について語り合う会です。 月1回集まって,実践…

ISSA(The International Social Studies Association) Annual Meetingでの発表

12月18日(土)にISSA Annual Meetingで私の研究を発表させていただきました。 総会のシンポジウムということで日本,韓国,インドネシアの社会科の学会の代表者からI…

東井義雄教育塾 講演会 平田オリザ

12月5日(日)に平田オリザ氏の講演を聞きました。これは,「白もくれんの会」が毎年主宰している東井義雄教育塾のひとつです。 いろんな機会が重なり,東井義雄先生に…

12月11日(土)にわかばの会があります。今回は,兵庫教育大学附属小学校の研究大会における道徳部の提案と指導案の検討です。参加メンバーでディスカッションする中で内容がブラッシュアップされていきます。これがいいんですよね。

本日,実践交流会が開催されました。各教科に分かれて,たくさんの方に参加いただきました。休日にも関わらずご参加いただきありがとうございました。次は1月29日(土)の研究大会があります。対面とオンラインのハイブリッド開催を予定しています。たくさんの皆様に参加いただきたいと思います。

明日は実践交流会です。300名近くの皆様に申込みをしていただき,授業動画を視聴いただいています。多くのみなさまに明日の交流会に参加いただき,ご意見・ご感想をいただきたく思います。よろしくお願いします。

今週の27日(土)は後期実践交流会です。現在,申込いただいた方には,授業動画を公開しております。実践交流会では,たくさんの方にご意見,ご感想をいただきたいと思います。

わかばの会

https://x.gd/M1bKI 今日は11月のわかばの会でした。 毎月第2土曜日に定期的に道徳の研修会をしています。 兵庫教育大学附属小学校の道徳部を母体に運営している会です。…

兵庫教育大学附属小学校 後期実践交流会の開催

現在,多くの参観者に申込みを頂いております。ありがとうございます。 授業動画の公開に向けて,授業の撮影を進めています。 本校の教科部の授業を題材に,教科や授業…

公開授業の変更

兵庫教育大学附属小学校 後期実践交流会について変更があります。私が予定していた公開授業を変更することになりました。 第5学年「日本の情報産業」  →第3学年「コ…

兵庫教育大学附属小学校 後期実践交流会の開催決定!!

延期になっていた後期実践交流会が11月27日(土)に開催が決定しました。 対面とオンラインのハイブリットを予定していましたが,コロナのこともあり,前期同様に授業…

実践交流会の延期

前回の記事で紹介しましたが,10月30日(土)に私の勤務する兵庫教育大学附属小学校で実践交流会の開催を予定しておりました。 しかし,緊急事態宣言の発令などにより…

読書メモ

読書メモ

星野恵美子(1997)『「カルテ」で子どものよさを生かす』明治図書

授業が中心にあるのがいい!

バランスだよな。人間教師という視点は大事なのだが,自分の経験や考え方を押しつける教師もいるのが事実。

①はケア的アプローチである。正直,今の学校はこの役割を担うことが多くなっている。ただ,教師としては②であってほしい。その中心がやはり授業だろう。

授業とは,その場に参席した人々によってこそ共有され創造された時間的営為の総体であり,個別性・一回性を特色とするものである。

著者が発売されました

著者が発売されました

わかばの会のメンバーでつくった著書が発売されました。
第2弾の今回は教材をテーマにしています。
また,今回は編集を担当させていただきました。

理論編では,教材そのものの特性や道徳科における教材の特性を明らかにしています。
実践編では,特性にあわせて実際の授業を紹介しています。

多くの方に読んでいただきたいです。

第1弾著書はコチラ→

道徳教育フェスティバル開催!

道徳教育フェスティバル開催!

私が所属するわかばの会が道徳教育フェスティバルを開催します。
昨年度も開催し,多くの方にご参加いただきました。
今年もすでに,全国から参加申し込みがあり,うれしい限りです。
さらにたくさんの方にご参加いただきたく思います。

申込はコチラ

【フェスティバルの概要】
(1)日時
  2023年8月26日(土)9:30~16:10
(2)会場
  小野市うるおい交流館エクラ<市民交流ホール>
 (兵

もっとみる

道徳教育フェスティバル開催!

私が所属している「わかばの会」が主催する研修会のお知らせです。
申込みはコチラ

わかばの会は兵庫県の教員を中心に道徳について語り合う会です。
月1回集まって,実践発表,教材研究など道徳について学びを深めています。現在,私は事務局として持続的な運営を目指して活動しています。

このわかばの会の企画として今回の研修を企画しました。
わかばの会のメンバーだけでなく,全国の方に集まっていただき,道徳教育

もっとみる
ISSA(The International Social Studies Association) Annual Meetingでの発表

ISSA(The International Social Studies Association) Annual Meetingでの発表

12月18日(土)にISSA Annual Meetingで私の研究を発表させていただきました。

総会のシンポジウムということで日本,韓国,インドネシアの社会科の学会の代表者からICTの活用についての発表がありました。

私は,お声をかけていただき,社会系教科教育学会の代表として発表させていただきました。(以下はBriefです。)

Developing a Social Studies Pla

もっとみる
東井義雄教育塾 講演会 平田オリザ

東井義雄教育塾 講演会 平田オリザ



12月5日(日)に平田オリザ氏の講演を聞きました。これは,「白もくれんの会」が毎年主宰している東井義雄教育塾のひとつです。

いろんな機会が重なり,東井義雄先生について出会い,著作を読んだり,東井義雄記念館や生家に行き,教え子や関係者の方のお話を聞かせていただく機会がありました。そんな中で,東井義雄教育塾の存在を知り,参加しました。

さらに,今回は平田オリザ先生の講演でした。今年,直接インタ

もっとみる

12月11日(土)にわかばの会があります。今回は,兵庫教育大学附属小学校の研究大会における道徳部の提案と指導案の検討です。参加メンバーでディスカッションする中で内容がブラッシュアップされていきます。これがいいんですよね。

本日,実践交流会が開催されました。各教科に分かれて,たくさんの方に参加いただきました。休日にも関わらずご参加いただきありがとうございました。次は1月29日(土)の研究大会があります。対面とオンラインのハイブリッド開催を予定しています。たくさんの皆様に参加いただきたいと思います。

明日は実践交流会です。300名近くの皆様に申込みをしていただき,授業動画を視聴いただいています。多くのみなさまに明日の交流会に参加いただき,ご意見・ご感想をいただきたく思います。よろしくお願いします。

今週の27日(土)は後期実践交流会です。現在,申込いただいた方には,授業動画を公開しております。実践交流会では,たくさんの方にご意見,ご感想をいただきたいと思います。

わかばの会

わかばの会

https://x.gd/M1bKI

今日は11月のわかばの会でした。
毎月第2土曜日に定期的に道徳の研修会をしています。
兵庫教育大学附属小学校の道徳部を母体に運営している会です。

今回は,諸事情により,1時間だけの開催となりましたが,学びの多い会となりました。
メンバーからの実践報告がありました。※HPにて紹介しています。

私の専門は社会科と道徳科の2つです。
現在,社会科専科なので,と

もっとみる
兵庫教育大学附属小学校 後期実践交流会の開催

兵庫教育大学附属小学校 後期実践交流会の開催



現在,多くの参観者に申込みを頂いております。ありがとうございます。

授業動画の公開に向けて,授業の撮影を進めています。

本校の教科部の授業を題材に,教科や授業について,参加者のみなさんとディスカッションできればと思います。

まだまだ,参加申込みを受け付けています。

兵庫教育大学附属小学校HP
https://www.hyogo-u.ac.jp/element/

公開授業の変更

公開授業の変更

兵庫教育大学附属小学校 後期実践交流会について変更があります。私が予定していた公開授業を変更することになりました。

第5学年「日本の情報産業」 

→第3学年「コンビニから見える日本~まちのほっとステーション~」

申込みをスタートしています。

https://www.hyogo-u.ac.jp/element/info/5276229.php

兵庫教育大学附属小学校 後期実践交流会の開催決定!!

兵庫教育大学附属小学校 後期実践交流会の開催決定!!

延期になっていた後期実践交流会が11月27日(土)に開催が決定しました。

対面とオンラインのハイブリットを予定していましたが,コロナのこともあり,前期同様に授業動画の公開とオンラインでの実践交流会となりました。

公開授業は,国語,社会,算数,理科,体育,英語,道徳となります。

学校HPより申込みを開始しています。たくさんの方にご参加いただきたいと思います。

実践交流会の延期

実践交流会の延期

前回の記事で紹介しましたが,10月30日(土)に私の勤務する兵庫教育大学附属小学校で実践交流会の開催を予定しておりました。

しかし,緊急事態宣言の発令などにより,教育課程の大幅な変更に迫られ,協議した結果,延期することになりました。

詳細はまだ決まっておりませんが,延期して開催したいと思います。

決まり次第,こちらの記事やホームページでお知らせいたします。

兵庫教育大学附属小学校 http

もっとみる