マガジンのカバー画像

習慣にしていること - 欲張りにいろいろ楽しみたい!! -

31
仕事 & 学習(学生) & スポーツ & 美容 & 旅 全部楽しみたい!! そのために習慣にしていることを紹介していきます
運営しているクリエイター

#note大学新入生

習慣にしていること#18 習慣化があいまいだった英語学習をアップデートしました

習慣にしていること#18 習慣化があいまいだった英語学習をアップデートしました

新・英語学習に切り替えて2週間!!
迷いがふっきれ、やるべきことに集中して
トレーニングを続けています😍

毎日のランニング・筋トレと同じ感覚で学習を進めることができています🏃‍♀️

何十年も
英語学習をずーと続けていますが、なかなか上達しませんでした

いつも「このやり方でいいのか?」と不安でした

マンツーマンスクールに通ったり
自宅に外国人の先生に来ていただいたり
大学院の集中講座に通

もっとみる
習慣にしていること#17 モーニングルーティン

習慣にしていること#17 モーニングルーティン

3:00起きが  習慣のわたし👩

起きてすぐ、歯を磨く、顔を冷水で洗う

レモン水、レモン炭酸水を飲む🍋

20分のタイマーをセットする 英単語

20分のタイマーをセットする 英語音読

20分のタイマーをセットする 英語構文

この時期は5:00~走りに行く

6:00~シャワー、体重測定、シートマスクパックなどなど美容の時間🚿

7:00~洗濯、掃除などなど家事の時間

8:00~仕

もっとみる
習慣にしていること#16 生まれてはじめてビジョンボードを作成しました

習慣にしていること#16 生まれてはじめてビジョンボードを作成しました

習慣になっていること
✅3:00に起きる
✅21:00に寝る
✅サプリを飲む
✅ジャンクなものは食べない
✅体重は47kg±1kg
✅月200kmのランニング
✅美容院・ネイルサロン・エステ 3週間に1回
などなど美容と健康にはとても気を使っています

もちろん、それは本業である
仕事
研究
につなげるためです

一つ迷いがあったことが英語学習🔰
習慣にはなっていましたが、どうも気持ちが入らない

もっとみる
習慣にしていること#15 食べるものから身体はできている

習慣にしていること#15 食べるものから身体はできている

とまと・🍅・トマト

カゴメの🍅は栄養価も高く、味もとてもおいしいです

第1位

第2位

第3位

食事は、こだわっています

???? 何が入っているか分からないものは食べないようにしています

レトルト食品、冷凍食品、お菓子など、工場で加工して出荷しているものを極力減らしています

そして、旬のものを中心に季節を味わっていただきましょう🍒

習慣にしていること#14 睡眠時間はとても大事です

習慣にしていること#14 睡眠時間はとても大事です

11時間30分、、、寝続けました。

「変容的学習論」を研究中で、昨日、安川(2009)を読んでいました。

安川由貴子(2009) 認識の変容にかかわる学習論の考察:J.メジローの変容的学習論からG.ベントソンを読む. 京都大学生涯教育学・図書館情報学研究(2009), 8:11-28

16:00頃・・・🥱🥱強烈な睡魔に襲われました。

そして30分くらい横になって目を閉じていれば、睡魔が

もっとみる
大人の学級日誌#32 感情をポジティブにコントロールする

大人の学級日誌#32 感情をポジティブにコントロールする

「感情」とは?と考えたことはありますか?

本日午前中に届く「荷物」待っていました。
それがないと午後からの仕事ができないので、とても大切な「荷物」です。
11:45が過ぎまだ到着しない・・・

レベル0 ★生理的レベル [爬虫類レベル] 
      ⇒汗ばんできました
レベル1 ★一般的な感情 [哺乳類レベル] 
      ⇒イライラしてきました
レベル2 ★感情の言語化 [人間レベル]
 

もっとみる
習慣にしていること#12 習慣化は得意なんだけど…😥

習慣にしていること#12 習慣化は得意なんだけど…😥

習慣化は得意のはずです・・・

ランニング、食生活、学習、研究、英語

そのおかげで、仕事・大学での研究・ダイエット・走力など確実に成果が出ています

でも、英語だけば苦戦しています

習慣化はできているのですが・・・
なかなか思ったように成果が上がりません

目標は読む力です

英語での論文を多少辞書を引きながらでも、読めるようになりいたのです

勇気を持って頼んでみようと考えています

また、

もっとみる
習慣にしていること#11 シンプルに考える

習慣にしていること#11 シンプルに考える

「成功する人」に共通する3つの特徴をご紹介します

「習慣と行動」これで私たちの人生が決まって行きます

私もまだまだ完璧ではありませんが、この3つを自分の習慣に取り入れています

✅約束したことは必ず守る
✅結論を早く出す
✅部屋や机がきれいである

🌻「約束したことは必ず守る」

仕事の納期は当たり前ですが、小さな約束も必ず守ります

無料セミナーに申込だとき、たとえ急ぎの用事が入ってきても

もっとみる
習慣にしていること#10 菜食主義になっていく

習慣にしていること#10 菜食主義になっていく

5月の走行距離は220kmでした。まあまあのランニング量です。

アラ還の私が、今でも走り続けられるのは「植物」ベースの食事をしているからです🍈🍉🥑🥒🥕

今も新聞の連載になっている話題です

私もどんどん菜食主義になっています

冷蔵庫には常に

✅りんご・オレンジ・すいか・ぶどう・パイナップルなどのフルーツ
✅ズッキーニ、レタス、ホウレン草、パプリカ、ブロッコリーなどの野菜
✅豆、豆

もっとみる
習慣にしていること#8 走ること!   昨日は14.58km 今日は14.84km🏃‍♀️🏃‍♂️

習慣にしていること#8 走ること!   昨日は14.58km 今日は14.84km🏃‍♀️🏃‍♂️

月刊走行距離目標は200kmを超えることです

私がマラソンを始めたのは

10年前、完走したらティファニーがもらえる「名古屋ウィメンズマラソン」が来年の3月始まるよ!!と聞いたからです

もともと中・高・大・実業団とバスケットボール選手をしていたので、体力には自信はありましたが、運動から離れて相当たっていたことと
「マラソン」ははじめてだったので
名古屋のマラソンクラブに入りました。

Runu

もっとみる