@KindNoteBook

静岡在住の20代フリーランス。友人や仲間とキャンプやBBQなどのアウトドアやフットサル…

@KindNoteBook

静岡在住の20代フリーランス。友人や仲間とキャンプやBBQなどのアウトドアやフットサルを始めとしたスポーツに日々熱を注いでいます。あなたの日常生活が少しでも豊かになったり様々な悩みを解決に導きます。人と人との繋がりや夢、目標を大切に取り組んでいきます。

記事一覧

固定された記事

精神健康の重要性と維持方法 〜自分を大事に〜

はじめに他の記事にも書かせていただいている通り医療・福祉業界の従事者以外の方にも積極的に福祉的な考えや行動をしていただくことで社会的にも個人としても幸福度などが…

150
@KindNoteBook
9か月前
13

そもそも福祉ってなんなの!?地域貢献の方法と重要性

福祉は社会的な支援やサービスを通じて、個人や共同体の幸福と健康を促進するための努力し行動することだと考えます。これは、私たちが生きる社会において非常に重要な側面…

@KindNoteBook
9か月前
27

「私には関係ないし、、、。」は通用しない!! −必ず知っておきたい社会保障制度–

社会保障制度は、私たちの生活に大きな影響を与える重要な仕組みの一部です。福祉系の仕事をする方はもちろんのこと、そうじゃない人にも自分や家族、友人など身内がいつ必…

@KindNoteBook
10か月前
10

介護の仕事って実際どんなことするの?②

今回は前回の「介護の仕事って実際どんなことするの?」で書ききれなかった続きをお話ししていきたいと思います。前回介護の業務の中でも比較的大変なことが多かったように…

@KindNoteBook
10か月前
9

介護の仕事って実際どんなことするの?

 世間で介護の仕事というとやはり3K(汚い、危険、きつい)が思い浮かぶと思います。最近はここに「暗い」や「臭い」が入り5Kとも言われることがあります。しかしこれらは…

@KindNoteBook
10か月前
8

始動。

はじめまして、@KindNoteBookです。現在、静岡に住んでいる20代です。美容・健康を取り扱ったオンラインショップを経営するフリーランスとして活動しています。 私の趣味…

@KindNoteBook
10か月前
21
精神健康の重要性と維持方法 〜自分を大事に〜

精神健康の重要性と維持方法 〜自分を大事に〜

はじめに他の記事にも書かせていただいている通り医療・福祉業界の従事者以外の方にも積極的に福祉的な考えや行動をしていただくことで社会的にも個人としても幸福度などが大きく変化すると一個人考えています。しかし大前提としてまずは自分が心身ともに健康である必要があると考えています。自分の心身の健康がない状態なのであればまず自分のことから始めていくことが鉄則だと私は考えます。そこで今回は精神の健康についてお話

もっとみる
そもそも福祉ってなんなの!?地域貢献の方法と重要性

そもそも福祉ってなんなの!?地域貢献の方法と重要性

福祉は社会的な支援やサービスを通じて、個人や共同体の幸福と健康を促進するための努力し行動することだと考えます。これは、私たちが生きる社会において非常に重要な側面であり、地域での貢献はその一環でもあります。

福祉活動は、ボランティア活動、寄付、情報の共有、地域の声を支えること、そして福祉の教育などの多くの形態を取ります。これらのアクションは、個人と地域の両方にとても多くの利益をもたらしてくれます。

もっとみる

「私には関係ないし、、、。」は通用しない!! −必ず知っておきたい社会保障制度–

社会保障制度は、私たちの生活に大きな影響を与える重要な仕組みの一部です。福祉系の仕事をする方はもちろんのこと、そうじゃない人にも自分や家族、友人など身内がいつ必要になるかわからないので今回は福祉経験がない人でも理解しやすいように、社会保障制度の基本的な要点を紹介します。

1. 年金制度

年金制度は老齢に備えるための制度で、働いた分の年金を将来受け取る仕組みです。年金の受給資格や額は、納付期間

もっとみる
介護の仕事って実際どんなことするの?②

介護の仕事って実際どんなことするの?②

今回は前回の「介護の仕事って実際どんなことするの?」で書ききれなかった続きをお話ししていきたいと思います。前回介護の業務の中でも比較的大変なことが多かったように思います。今回は前回に比べたら良い感想、イメージを持つ方もいるかも知れません。

今回も経験を交えてお話ししていきます。

⑤ 薬の管理
・当たり前ですが利用者によって薬の数や種類、大きさまで人それぞれ違うので間違えないようにダブルチェック

もっとみる
介護の仕事って実際どんなことするの?

介護の仕事って実際どんなことするの?

 世間で介護の仕事というとやはり3K(汚い、危険、きつい)が思い浮かぶと思います。最近はここに「暗い」や「臭い」が入り5Kとも言われることがあります。しかしこれらは聞いたことあっても実際にどんな業務をするかは知らない方が多いかと思います。

そこで元特養での介護職員が経験を交えながらお話しさせていただきます。

まず、介護の仕事は、高齢者や障がいを持っているなど様々な人々の生活を支援する重要な役割

もっとみる
始動。

始動。

はじめまして、@KindNoteBookです。現在、静岡に住んでいる20代です。美容・健康を取り扱ったオンラインショップを経営するフリーランスとして活動しています。

私の趣味にはキャンプ、BBQやフットサルなど友人や仲間と楽しむことが好きです。
また、海外旅行や筋トレなどのトレーニングにも最近興味があり少しづつ取り組み始めました。

過去には福祉系の仕事を経験し、そこから学んだ重要なことは人間関

もっとみる