見出し画像

エンジニアへの第一歩を踏み出した、IT未経験者のお話👣

こんにちは!Earth Technology/広報室の山下です🐘

「社会人になったら新たなスキルを身につけたい!」
「IT未経験だけど漠然と興味がある!」

という思いを胸に入社したIT未経験の新入社員が、エンジニアとして成長する鍵とは何なのか…🧐

それはズバリ!〈CCNA研修〉です🔑

✏️CCNA研修とは...
CCNAと呼ばれるネットワーク基礎の資格を学び、その取得相当の知識習得を目指します。
合間には「ビジネス研修」「コンプライアンス研修」などの社会人基礎力を育む内容もあります。

新入社員全員が必ず通る道とはいえ「自分にできるのか不安」という方もいると思いますので、皆さんに目線が最も近い24卒・新卒社員にインタビューしお話を伺ってきました!

・・・

本投稿は【CCNA合格体験記】のシリーズ2本目です。
1人目の合格者による体験記は下記リンクからご覧いただけますので、ぜひ併せて読んでみてくださいね🥸↓

また、本編ではCCNA試験に焦点を当ててお話を伺っています。
研修全体の流れについて気になる方は、こちらの記事がおすすめ↓

・・・

では、早速リアルなお話を覗いてみましょう💫



〜プロフィール〜

〜合格までの道のり〜

ー研修開始から受験までのスケジュールを簡単に教えていただけますか?

入社した4月1日から2週間ほどは英語やビジネスマナー、Microsoft Officeなどの社会人基礎を学びました。それからCCNA研修が本格化し、1週間かけての講義動画の視聴、Ping-tというツールを通じた問題演習による学習を経て模擬試験に移りました。5月に差し掛かった頃には模試の正答率が90%を超えていたので、シミュレーション問題対策などの最後の準備を整えてから5月中旬に受験した流れです。

ー5月初旬に90%超えとは、他の研修生よりもかなり進捗が早いのですが、入社前の準備や自習にも力を入れていたのですか?

入社前は全く勉強していなかったですし、入社後も区切りが悪い時に少しやるのみで自習もほとんどしていません。同期よりもスムーズに点数が上がった理由としては、問題演習の段階で分野毎にポイントを押さえて基礎を固めることを意識したおかげで、初回の模試から75%を超える正答率を出せていたことがあると思います。

〜未知の分野の勉強〜

ー順調に研修が進んだような印象を受けますが、何か苦労したことはありましたか?

勉強を進めるにつれ、体系的に学ぶことの難しさに直面しました。CCNAは機器やネットワーク、セキュリティなどの小分野に分かれているのですが、分野毎の問題演習ではシャッフルされた状態で出題され、テキストのように1から順に進めることができません。そのため、それぞれの理解を深めても繋がりが見えづらく、CCNA全体を俯瞰的に見て理解することがなかなかできませんでした。

ーその難しさはどのように解決したのですか?

講義動画視聴時に取っていたノートに問題演習で得た追加情報を書き加え、わからない単語が出るたびに立ち止まって調べる、という流れの繰り返しです。そうしていくうちに情報の解像度が上がっていくので、頭の中で点と点を繋げながら理解を深めました。

・・・

ーそういった学習の進め方などは自分で開拓していったのですか?

ベースにあるのは学生時代に確立した自分に合った学習スタイルです。入社前にそれを見つけておいたことが研修の悩みを減らす助けになりました。また、毎日行うチームの夕会では3.4人の少人数グループに分かれて雑談をすることが多く、時には研修やCCNAの悩み事が話題に上ります。進捗が早かった私から情報共有をすることが多かったのですが、同期との意見交換を通じて効率的な学習方法を模索できる環境もありました。

・・・

ーオンライン研修で難しいであろうモチベーションの維持はどうしていましたか?

仕事中というだけでスイッチが入るので悩んだことはほとんどありませんが、天気によって体調が左右されやすく、合わせて集中力も日によって差があります。そんな時は無理にやる気を出すのではなく、コンディションに合わせたやり方を意識していました。加えて、毎日チームメンバーと行う朝会や夕会が1日の時間感覚を掴む助けになっており、適宜開催される交流イベントも含めて研修の合間のリフレッシュとして役立っていました。

〜本試験レポート〜

ーそれでは試験本番について伺いますが、当日はどういった形式で受験しましたか?

テストセンターでの受験と自宅でのオンライン受験があったのですが、出かけるのが面倒でオンラインを選択しました。

ー試験当日に行う受験環境のチェックが厳しいと聞きますが、実際はいかがでしたか?

オンライン受験で求められる環境(カメラ付きPC、インターネット速度など)は事前に確認していたのですが、当日「机の上にテストに関係するものと飲み物しか置いてはいけない」と言われ驚きました。普段使っているデスクで受験する予定が、物が多かったため移動するように指示を受け、急遽場所を変えてチェックインし直すことに...。開始30分前だったためトラブルにも対応できましたが、最悪の場合予約が無効になる可能性があったので、かなりヒヤヒヤしました。

・・・

ー模試と本試験の違いはありましたか?

雰囲気については、研修同様の環境でしたが常に監視されているのでいつも以上に緊張感がありました。試験中はカメラの画角から外れてはいけないのですが、途中口元が写っていなかったようで「カメラからずれているので直してください」と指導されるほどに厳しかったです。また、試験内容についてですが、難易度は模試と同じか少し難しいくらい。苦戦するポイントとしてよく耳にするCisco語は特に問題なく、自然な日本語ではなくても問題を解く分には支障がないレベルでした。

・・・

ー試験では模試にないシミュレーション問題があるのだとか?

はい、出題された通りに機器を設定するためにコマンド操作をする問題があります。Packet Tracer(シミュレーター)やPing-tのコマンド練習問題を通じて対策していたので、つまずくことなく順調に回答できました。

ーIT未経験の方もイメージできるように、練習している様子を見せていただけませんか?

もちろんです。では、Ping-tコマンド練習問題を解いてみます。

▲画面の左側に出てくる問題を読み、コマンド入力によって設定作業を進める様子。
「こうして自分で考えてコマンドを打つ姿は入社前に想像していませんでした。」
と話しながらスイスイと問題を解く姿がとてもかっこよかったです✨

問題演習の時点でどのコマンドを使うかというのは理解したつもりだったんですけど、自分で実際に打つとなると細かいところが覚えられていないことに気付かされたので、やっぱりCCNAを受ける上でシミュレーション問題を練習しておくのは必要だと思います。

〜CCNAを取得して〜

ーIT業界へ大きな一歩を踏み出しましたが、入社前からの成長を感じることはありますか?

大学時代から、ルーターの設定やテレビ/レコーダー/チューナーをLANケーブルで繋げるなどの生活に関連する機械作業は一通りしてきました。だからこそ実感するのは、これまで見てもわからなかった単語や仕組みが理解できるようになったことです。この短期間で積み上げた知識も、身近な繋がりが見えると学ぶ楽しさに変わります。

・・・

ーそれでは、今後の目標や意気込みを教えてください。

CCNA合格後は新たにLPICという資格の勉強をしており、その取得を次の目標にしています。また、配属後は常駐先によって求められる知識やスキルが変わると思うので、その場に合わせてやるべきことゴールをしっかり見据えながら頑張っていきたいです。

・・・

ー最後に就活生に向けたメッセージをお願いします!

学び好きな性格を活かして未知の業界でも抵抗感を抱かずに飛び込んでみましたが、いざ研修を受けてみて、就活内で見かけた「勉強好きな人はエンジニアに向いている」という言葉に強く納得しています。また、同期を見ると私と同じく入社前にITの勉強をしたことがない人がほとんどです。同じスタートラインに立って研修に臨めるので、「未経験の方も興味があればハードルを感じずにチャレンジして大丈夫です!」と背中を押したいです。


最後まで読んでいただきありがとうございます!

入社前は一切ITのことを知らなかったR.Iさんが、研修を経てエンジニアらしく立派に成長する姿をお届けできたでしょうか?

「IT未経験者が2ヶ月でここまでできるようになるのか😳」
とインタビューをしながら私も驚きました。

未知の分野に一歩を踏み出すのは勇気がいるかもしれませんが、同じように興味と熱意を持って、似たような境遇で研修に臨む仲間がたくさんいます!

R.Iさんからの最後のメッセージにあった通り、ぜひその小さな興味を大事に、チャレンジしてみてくださいね🪐

CCNAにフォーカスした【合格体験記】は今回で完結ですが…
一転して〈同期との繋がり〉をテーマにした記事を次回アップ予定です!

お互いに支え合いながら研修に励む研修生の様子をお届けしますので、どうぞお楽しみに🧸

***

【25卒・就活生の皆さんへ】

この記事を通してEarth Technologyに興味が湧いた方は、ぜひ弊社の採用サイトも併せてチェック!

様々な角度からの情報がギュッと凝縮されているので、きっとプラスアルファの内容が知れるはずです⭐️

皆さんのご予約/ご参加をお待ちしています〜★

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?