見出し画像

とにかくお腹が弱いんです

私のこと

タイトルにも書きましたが、とにかくお腹が弱いんです。
どこへ行くにも何をするにも、まずはお腹が痛くなるんです。

だから私は家が好き。
どこへも行かず、自分の家の中にいるのが1番好き。

知らない場所へ行くとか、大事な予定があるとか、朝が早いとか、気温が低いとか、何かを飲食したとか、理由はいろいろあるんだけど、とにかくお腹が痛くなるのが心配で、それがストレスになってまたお腹が痛くなるんです。

だから私は学生時代も遠くまで通学はできなかったし、社会人になっても何時間もかかるような電車での通勤なんて考えられなかった。

一時期、ものすごくお腹の具合が悪化したことがあって。
それは娘を出産してからのことだったんだけど。

ちょっとそこまで、っていう距離への移動も無理なくらいに1日中ずっとお腹が痛くて痛くて、ほとんどトイレと部屋だけを行ったり来たりしている日々がありました。

さすがに病院で検査してもらいました。
初めての大腸検査もしました。
その時の診断は『過敏性腸症候群』というものでした。

胃腸薬を処方され、ストレス溜めないようにとか、そんな感じだったと思います。

その後、何がきっかけだったわけでもないんですが、徐々に良くなりながら(それでも普通の人よりはかなりお腹が弱いですが)、あの、1番ひどかった頃に比べたらずっとマシな状態が今です。

このお腹の弱さが、専業主婦をさせてもらっている理由の1つでもあります。

息子のこと

で、たぶんなんだけど、このお腹の弱さが息子にも遺伝していると思うんですよね。

食事中でもなんでも、突然お腹が痛くなるようで、
「お腹痛い!トイレ!!」
と言いながら猛ダッシュでトイレに向かいます。

毎回漏れてしまうのではないかと冷や冷やしながら見ていますが、
この状態で学校生活どうしているんだろうと心配でなりません。

家ではご飯を食べたり冷たい飲み物を飲んだりしたらすぐにトイレに駆け込むような状態で、部屋からトイレが近いから間に合っているようなもので。
学校で給食の最中とか授業中なんかにお腹痛くなったら大変だろうなと思います。

もうすぐプールも始まるし、冷たい水になんて入ったら絶対にお腹痛くなりそうだし、ますます心配です。

すぐに先生に言ったとしても、プールからトイレまでの距離って結構あるよなあとか、水着は着脱しにくよなあとか、万が一プールの中なんかで漏らしてしまったら……とか考え出したらキリがありません。

息子の小学生生活はまだ始まったばかり。
いつか何かをやらかしてしまうのではないかと、毎日心配で心配でまた私のお腹も痛くなってしまうという悪循環……。

娘のこと

一方娘のほうはというと、健康そのもの。
毎日元気で毎日快便。
ご飯もモリモリ食べるしオヤツもデザートもめちゃくちゃ食べます。
ひょろひょろガリガリの息子に比べたら健康優良児そのものって感じ。
「お腹痛い」なんて言ったのはウイルス性胃腸炎になったときくらいです。

食べる量がほんとにすごいからかなとは思うのですが、その分トイレに行く回数はたぶん人よりかなり多いような気がします。
下しているわけではなく、普通に快便が何度も出るようで、別に悪いことではないとは思うのですが。

だとしても、

  • 朝起きて1回

  • 学校行く前に1回

  • 帰ってきてすぐに1回

  • 夕飯のあとに1回

  • お風呂の前に1回

  • 寝る前に1回

大げさに言うと、私が把握しているだけでもこのくらいの回数は行っています。この調子だと学校でもしているのかなと推察できるので、もう少し回数が多そうです。

いくら快便だとしても多くないですか?
不思議です。

まあそれでも、「お腹痛い」というあの嫌な気持ちにならないだけ全然いいんですけどね。

夫のこと

こんな我が家で唯一普通なのは夫だけかな。
お腹が痛いなんて言ったのは聞いたことがないし、
排便も毎日朝か夜の1回のみ。
健康そのものって感じで羨ましいです。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,448件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?