マガジンのカバー画像

人生は楽しいと気づける方法

331
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

 新店で少し残念に思った出来事

 新店で少し残念に思った出来事

 よく通る道過ぎに美味しそうなお店が出来たと食べ歩きのブロガーさんの記事を見たので午後から行ってみました。土曜日という事もあってどうかなと思いましたが・・・

 通り沿いなので車を止めようとしたら・・・

 ある意味なんだろう?と思う光景を見ました。

 両手でバッテンをしている女性がいました。仕方ないので通り過ぎながら奥に完売の看板を見かけましたが・・・・

 正直少し残念に思いました。

 何

もっとみる
 コーヒー教室に行って来ました

 コーヒー教室に行って来ました

 知り合いのコーヒー屋さん主催のコーヒー教室に行って来ました。

 今回は、新しい豆と古い豆(賞味期限が長いという意味)の違いでした。

 明らかに賞味期限の長い豆は、なかなか美味しく淹れる事は出来ませんでしたので賞味期限が長いというのは、美味しくコーヒーを飲む点からいうと難しいかなと思いました。

 次回もあるとの事でしたので楽しみです。

 ごちそうさまでした。

 読んでいただきありがとうご

もっとみる
界隈が違えば言葉も違うと思った事

界隈が違えば言葉も違うと思った事

 あるアニメのキャラを推している女性とお話をしました。

 思ったのが界隈が違えば言葉も違うと感心しました。

 話をしているとなぜかパワーワードが爆誕するのです。

 例えば・・・・

 顔面保障されている事が人権が保障されている・・・

 凄い言葉でしたがその理由がわかるアイテムを見せてもらうとなるほどと思いました。

 それは、映画の特典でした(フィルム)一回鑑賞したたびにもらえるそうです。

もっとみる
 ラブライブスーパースター2期第12話を見ました

 ラブライブスーパースター2期第12話を見ました

 最終回を見終わりました。

 私を叶える物語・・・その通りのお話だったと思います。

 ラストもまさかの展開・・・でも僕は見た時なるほどとも思ったのです。でもこの終わり方は色々な意見を生むのだろうなと思いました。

 製作者はわざとこういう風に終わらせたと思いました。

 つまり私を叶える物語なのです。

 あの最後の場面を見た瞬間や少し後の感情がその人が自分を叶えられているかどうかがわかる仕組

もっとみる
 僕が不思議に思う事~肩書編~

 僕が不思議に思う事~肩書編~

 僕は不思議です。なぜ人は肩書にこだわるのでしょう?

 役職
 学歴
 年齢

 色々あります。僕はその肩書に絡めて色々言われてきました。確かにその通りですが・・・・腑に落ちなかった事がおおいのです。

 僕は疑問に思ってきました・・・なぜ人は肩書にこだわるのだろう・・・と

 僕自身にも肩書にこだわる部分はあると思います。でもこの肩書と言う名の信仰から抜け出せたときに自分軸で生きれるようになる

もっとみる
 僕がこの社会で不思議に思う事・・・年齢編

僕がこの社会で不思議に思う事・・・年齢編

 僕は不思議なのです。なぜ人は年齢を重ねているだけで自分は偉いと思うのでしょう?

 僕には不思議なのです。僕の感覚では人は平等・・・つまりフラットなので自分より年が上というだけで気を使うのがわからないのです。

 ですから例え上司であっても基本的に話し方は変わりません。これが僕が好かれない理由かもしれません。

 もちろん自分にとって圧倒的な何かがあれば敬語を使う事もあると思いますがそうでもない

もっとみる
僕が人間関係で距離を置きたいなと思う行動とは・・・

僕が人間関係で距離を置きたいなと思う行動とは・・・

 ある待合室での出来事です。僕と僕自身も知っている人達がいたのですが、僕自身はその人達の行動を見てその人達と必要以上に関わりたいと思わなくなった事があります。

 それは・・・・

 その人達同志は親戚関係だったようです(僕自身はこの人達がどういう親戚同士かは知りませんが、会話から親戚なんだろうなと思います)。

 その人達がその場で親戚の集まり会的な事を始めるのです。僕はやれやれと思いましたがど

もっとみる
ことわざの知らぬが仏だけではなく知らせないが仏もあるなと思った事

ことわざの知らぬが仏だけではなく知らせないが仏もあるなと思った事

 昔から通っている場所での出来事ですが、僕は先に来ていたのですが主催者さんと後から来たお客さんが主催者さんの出来事について話始めました。

 僕はここで知らせない事が仏だなと思ったのですが、僕はその主催者さんの出来事は知らなかったのですが、後からきたお客さんは知っていた・・・つまり主催者さんがその人達に話をしていたという事になります。僕も事前に聞いていればなんともない事でしたが知らされていなかった

もっとみる