見出し画像

僕が人間関係で距離を置きたいなと思う行動とは・・・

 ある待合室での出来事です。僕と僕自身も知っている人達がいたのですが、僕自身はその人達の行動を見てその人達と必要以上に関わりたいと思わなくなった事があります。

 それは・・・・

 その人達同志は親戚関係だったようです(僕自身はこの人達がどういう親戚同士かは知りませんが、会話から親戚なんだろうなと思います)。

 その人達がその場で親戚の集まり会的な事を始めるのです。僕はやれやれと思いましたがどういう事かというと、待合室という狭い空間で僕自身はその人達を知っていても親戚ではない・・・つまり他人な訳ですがその他人がいきなり関係ない親戚の寄り合い会に放り込まれるのです。この違和感と疎外感はなんともいえないのです。

 部外者が全く関係ない集まりに強制的に参加させられるわけです。つまり待合室で自分の番を待っているのでそこから出ていくわけにもいかないというイベントが起きたわけです。

 僕はこの人達が悪い訳ではないとわかっていても、この人達からは一定の距離をとりたいと思う訳です。つまりその人達との関係性がない人がその場にいる事に気づかないのです。つまり自分達に関係がない人の前で関係ない親族の会話を始めるこの無神経さが正直イヤなのです。

 僕からすると別の場所で集まってやればいい・・・つまり関係ない人がいる待合室でやることではない・・・と思うのです。場所を選んでわいわいやってほしいと思うのです。知っていても関係性において赤の他人がいてしかもその赤の他人がその場から離れられない場所で盛り上がる事ではないと思うのです。

 読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?