見出し画像

書いた記事を守るためにはサイトへの直書きは避けようって話【バックアップは大切】

どうも、だぴてぃ先生です🌈

最近はWordPressでのブログから完全に移行して、note一本でやっています。

どちらにも共通して言えることとして

記事のバックアップはしっかり取っておこう!

ということです。

理由としてはこんなことが挙げられます。

✅トラブル時の保険として
✅サービスが終わったときに記事が消えて慌てないため
✅投稿エラーが出た時にも安心

WordPressならサーバー契約さえしてれば問題なしですが、noteやアメブロなどではいつサービスが終わるかわかりませんよね。(ほぼないと思いますが)

その時に記事のバックアップを取っていないとそれまで積み上げてきた記事等は水の泡となります。

そんなの悲しすぎますよね。

そのほかにも乗っ取り被害にあった時とか、単純にリライトしたい時にも使えます。

しかし、バックアップって面倒臭いイメージなんですよね・・・。

でも、特別なサービスを使わなくても、誰でも知っているサービスでしっかりとバックアップを取れるようにできますよ😌


とは言ってもなかなか想像つかないと思うので、今回は僕の投稿方法と合わせて、簡単にできるバックアップ方法をご紹介しておきたいと思います。

💡サイトに直書きは避けよう

まず大前提として、サービスへの直書きは避けましょう。

記事は自分の手元に置いておくことが何よりも大事です。
更新時にネット接続が不安定になって、せっかく書いた記事が飛んだ、ってこともないわけではないですから。

それでもまあ、ぶっちゃけ言うと、書ければなんでもいいんです。

特にnoteだとエディタ画面がとてもシンプルなので、書くのが楽しいんですよね。
なのでついつい直書きしてしまいがちなんですけど、僕は一度他のエディタで書いてからコピペして投稿するようにしています。


エディタの選び方については、執筆時の文字入力遅延やフォントの好みなどが一致していないと文章作成のモチベーションが上がらないので、そこだけ気をつけています。

これまでこんなアプリやエディタを使ってきました。

・プレーンテキスト
・ATOK Pad
・純正メモ
・EvernoteやOneNoteなどのノートアプリ

後述しますが、今は『ATOK Pad』というメモアプリを使っています。

MacBookから書くときはこのアプリを使っていますが、できることはメモすることと、同期すること。

ショートカットキーも設定できるので、わざわざマウスやトラックパッドに触れなくてもサクサク画面を移動できることも便利なところです。


iPhoneを使っているなら純正メモもオススメです。
フォルダ分けができるので、ブログやnoteのフォルダを作っておけばそれだけでバックアップになります。

EvernoteやOneNoteなどのノートアプリもバックアップと執筆を同時に兼ねてくれるので便利です。

この選び方は完全に個人の好みが現れるところなので、使い易ければ何を使ってもいいと思います!

参考までに僕の執筆画面を貼っておきます
こんな感じで作業しています↓

スクリーンショット 2020-09-06 16.02.17


💡バックアップはEvernote

記事のバックアップにおすすめしたいのがEvernoteです。

理由は下記のとおり。

・無料で使える
・連携できるサービスが多い
・検索機能が素晴らしい

Evernoteにはプランが3つあり、それぞれ「ベーシック」「プラス(今は新規加入不可)」「プレミアム」があります。

3台以上の端末で利用したいならプレミアムが必須です。ベーシックでは2台までとなっています。
(詳しくは公式サイトをご覧ください→Evernote公式

バックアップで大事なのは記事の保管性もさることながら、検索機能も重視したいところです。

ブログをやっている方ならお分かりかと思いますが、記事を更新後はエクセルで記事管理していることと思います。そうでないとリライトしたり、リンク付けする時に時間が掛かってしまうためです。

僕もブログを書いていたときはエクセルで管理していましたが、Evernoteで管理すると検索機能が充実しているので、キーワードで検索できたりします。

僕のnoteなら「リーダー論について書いた記事はどんなものがあったかな?」とか「チームビルディングの記事はどれだったっけ?」など、検索窓にキーワードを入力するだけで過去記事が引っ張り出せます。

今回はEvernoteをおすすめしましたが、それ以外でも検索機能のついたサービスはたくさんあります。
自分に合ったものを見つけてみましょう😌


💡ATOKPad x Evernoteは楽チン

Evernoteについてご紹介しましたが、これには理由があって。

先ほどあげたエディタ『ATOK Pad』ではEvernoteとの連携機能があります。これが今回一番ご紹介したい内容かもしれません。

・スマホでも作業できる
・同期も簡単

MacBookでATOK Padを使って執筆して、出先でiPhoneからEvernoteアプリ内で追記することができます。

更新も最短で15分ごとに自動同期されます。(僕は念のため手動同期してから作業を終えるようにしていますが)これは設定でいくらでも変更可能なので、自分に合ったスタイルで使用するといいですね。


💡まとめ

記事のバックアップは大切だといろんなブロガーが叫んでいますが、それはブログだけでなく、noteのようなサービスでも同じです。

心を込めて書いた記事がなくなってしまったらちょっと立ち直れないですよね。
大事な記事たちを守るためにも、しっかりバックアップは取っておきましょう!

もう一度おさらいです。

✅サイトへの直書きは避ける
✅記事はEvernoteなどのサイト以外のサービスで管理する

考えれば至極簡単なことですが、面倒なことも多いイメージだったと思います。

今日ご紹介した方法なら極力シンプルに管理できますし、MacBookを使っている方ならそのままパクってもらえればいいかなと思います。

もし細かいことが知りたい場合はTwitterのDMもしくはコメント欄にてお願いします!

では今日はこの辺で失礼します。

だぴてぃ先生でした🌈

💡最後に

最後までお付き合い頂きありがとうございます⭐

今後もこんな感じで頑張って発信していきますので
スキやコメント、フォローなど頂けると嬉しいです⭐
サポートや購入はもっと嬉しいです!
さらなる情報発信の糧にさせていただきます!

見ていただいた方の日常に1mmでもプラスになるような情報を発信していきますので、ぜひよろしくお願い致します⭐

プロフィール
運営サークルこちらから【えむてぃ】♻️
Twitterはこちらからどうぞ🐦
▶︎お仕事依頼はこちらから(記事紹介)✍️

🌟関連記事🌟

この記事はこのマガジンに入っています😌

ぼくの経験とノウハウが詰まった記事たちです。
ぜひ覗いていってくださいね🍀


#自己紹介 #毎日note #note #毎日更新 #毎日投稿
#人生 #生き方 #日常 #日記 #エッセイ #だぴてぃ先生
#記事紹介


この記事が参加している募集

自己紹介

noteの書き方

頂いたサポートは書籍やスタバ代とさせていただきます❗サポートはぼくの活力となります😆たくさん喜んで頂けるように日々がんばります⭐