マガジンのカバー画像

臨床検査技師

117
臨床検査技師に関するマガジンです。といっても専門知識よりマネジメントテクニックやマインドなど、新しい時代を生き抜くための noteを書きます!
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

チームがビジョンを持つメリット

チームがビジョンを持つメリット

昨今では、ビジネス用語が盛んに飛び交い「ビジョン」という言葉が先走りしている感も否めないですが、これは本来、チームにとっては大きな意味を持つ言葉になります。

ビジョンを持つことはいいことだ、というのは働く人なら全員わかっていることだと思いますが、では「どういいのか?」というところまで言語化して自分の中に落とし込んだ人は、そう多くはいないのが現実です。

今回は「ビジョンを持つと、こんなにいいこと

もっとみる

1人の力なんて限られている

自惚れちゃいけません。。。

医療とは、どうしても1人で完結しない職業なのでいつも「どうしたらもっとチームの力を最大化できるのか?」と考え続けています。もはや病的に考えているので、よく周りのチームリーダーから「そんなに考えなくてもいいんじゃない?」とまで言われます。

チームメンバーと仲良くなくても別にいいって人は一定数いますし、それを否定するつもりはないです。

だけどチームの力を最大限に引き出

もっとみる

チームを変えるには痛みを伴う

チームの変革の時。

どうしても痛みを伴うもの。この痛みを怖がっていたら、いつまで経ってもチームは変わらず、時代に、組織に取り残されていくだけ。だから恐れずトライする。ということは頭ではわかっていても、どうしても感情がついてこない時がある。

それでも前に進むしかない。後ろを振り返ってしまったら自分の信じていたものが壊れる。「これでいい、これでいいんだ」って言い聞かせるしかない。まだやるべきことは

もっとみる

【入門書】細胞検査士になったらどうすればいいの?現役検査士が解説します

細胞検査士認定試験も終わり、
去る12月19日、合格発表がありましたね!

速報ということですが
まあほぼ間違いないでしょう。
合格された方、本当におめでとうございます!!

ということで
これから実際にルーティンに入って行く人が多いと思いますが、ぶっちゃけ「どうすればいいの?」ってところが本音だと思います。

わかっているとは思いますが、試験のようには見れません。だって、その鏡検は「合否」を決め

もっとみる

【チーム論】リーダーとして意識していること

今日は(というか明日)は
W杯決勝なのでサクッと書きます!

さて、年末ですね。

今シーズン管理職になった人はもちろん
来シーズンから新たに役目ができる
そんな期待しかない人たちは
ぜひみてほしいなと思います。

というのも
ただなんとなくリーダーをやると
「確実に」失敗するからです。

失敗することも
大切なことではあるんですが
できる限り無駄な失敗は
なんとか減らしておきたいところですよね。

もっとみる

与えられたメンバーで結果を出せっていうのが無理がある

どんな企業でもそうですが、リーターは与えられたメンバーでチームとしての結果を出すしかない。そう考えられがちです。

確かにいちリーダー(ここでは中間管理職的な意味合いで使います)には人事権なんてそうそうないし、あったとしても形上だけのものなはず。なので実質的にはメンバーは会社から与えられたものでしかありません。

どんなスキルを持っているのかも、どんな性格なのかも、チームにとって重要なことなはずな

もっとみる