マガジンのカバー画像

ボードゲーム関係

139
運営しているクリエイター

#ゲーム制作

ゲームデザイナー Saashi の仕事部屋〜2020年7月後半

ゲームデザイナー Saashi の仕事部屋〜2020年7月後半

Saashi & Saashi(サアシ・アンド・サアシ)のSaashiです。今回は2020年7月後半の何日かの分。週一でやるYouTubeライブの『深夜のジレンマラジオ』の間隔が身についてきつつあり、テストプレイはあまりしなかったが、細々としたことは進んでいた日々でした。

「ゲームデザイナーSaashi の仕事部屋」シリーズについて
京都でアナログゲームを作っているんですが、手書きで日記書くのが

もっとみる
「好きなものをゲームにする方法note版3」アイデアを具体化させる

「好きなものをゲームにする方法note版3」アイデアを具体化させる

「好きなものをゲームにする方法note版」は、創作の基本的な原理と流れを、実戦形式で体験する講座をテキスト化したものです。

池袋コミュニティ・カレッジで開催された全6回のワークショップ「米光一成のゲームづくり道場」(2018年4月~9月)をベースに再構築しています。

今回はステップ3。

以前の回はこちら↓

では、ステップ3「アイデアを具体化させる」です。

■小さく作って大きくしていくここ

もっとみる
とある大学でゲームデザインについての講義をしました

とある大学でゲームデザインについての講義をしました

先日、僕がとある大学で講義をさせていただきました。
そのスライドをこちらに掲載します。

教授が僕の大学時代の先輩で、とある飲み会でゲーム作りの話をしていたら、是非講義してくれないかとのことで勢いでOKしてしまいました。

何を話すか悩みましたが、まずは作ってみてほしいと思ったので、ゲームつくりの最も基本的で、本質的なところだけを抽出した説明と、とりあえず作りながら考えるスタイルのゲーム作りを提案

もっとみる
かさねる同時リバーシ せーのでツミクル デザイナーズノート

かさねる同時リバーシ せーのでツミクル デザイナーズノート

かさねる同時リバーシ せーのでツミクル( 以下ツミクル )は、2人専用の同時手番の対戦ゲームです。

・同時手番なので、先手後手の有利不利がない!
・同時手番による、相手との読みあいがアツい!
・重ねておかれたコマを、まとめてひっくり返して大逆転!
・バッティングチップで、盤面が変化する!

といった、通常のリバーシをはじめとするアブストラクトでは得られないエキサイティングなゲームです。

そんな

もっとみる