マガジンのカバー画像

ボードゲーム関係

139
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

「好きなものをゲームにする方法note版3」アイデアを具体化させる

「好きなものをゲームにする方法note版3」アイデアを具体化させる

「好きなものをゲームにする方法note版」は、創作の基本的な原理と流れを、実戦形式で体験する講座をテキスト化したものです。

池袋コミュニティ・カレッジで開催された全6回のワークショップ「米光一成のゲームづくり道場」(2018年4月~9月)をベースに再構築しています。

今回はステップ3。

以前の回はこちら↓

では、ステップ3「アイデアを具体化させる」です。

■小さく作って大きくしていくここ

もっとみる
『敗者の権利』を作って売ったこと

『敗者の権利』を作って売ったこと

ボードゲームサークル千発百中のすづきです。
ゲームマーケット2022春で『敗者の権利』を販売しました。
結果、250個売れました。
購入してくださった方には感謝しかありません。
ありがとうございます。

個人として初めてアナログゲームを作り、売るためにいろいろやったこともありますので、レポートという名の結果論を書きます。

私はガテン系職業のただの中年男性で、ボードゲーム製作も販売も知識ほぼゼロか

もっとみる
チョコレートとピーナツバターのようなメカニズムの組合せ(Chocolate and peanut butter)

チョコレートとピーナツバターのようなメカニズムの組合せ(Chocolate and peanut butter)

本記事は、Anthony Faber氏が2022年6月3日に投稿した「Chocolate and peanut butter」の翻訳である。

現代ボードゲームは、ほとんどの場合、複数のメカニズムが組み合わさってできている。本記事は、相性のよいメカニズムの組合せとは何かということをやや一般化して検討した内容となっている。なお、チョコレートとピーナツバターが喩えとして用いられている理由は本文冒頭で語

もっとみる
超動くマンカラ(8)~続・Pussa KanawaなWalak-pussa

超動くマンカラ(8)~続・Pussa KanawaなWalak-pussa

前回のnoteはこちら。

「Walak-pussa(ワラク・プッサ)」の遊び方を紹介しましたが、今回はその続きになります。
前回も書きましたが、ルールの説明を省いたり、曖昧にしている箇所もありますので、フィーリングでご了承下さい。
「LUDII PORTAL」にある「ワラク・プッサ」の資料を参考にしています。

第2ラウンド開始

前回は、

第1ラウンド終了

で終わりました。
このあと、第2

もっとみる
ローゼンクロイツ - 2色 ×2シンボルの新しいアブストラクトゲーム 【Kickstarter日本語訳】

ローゼンクロイツ - 2色 ×2シンボルの新しいアブストラクトゲーム 【Kickstarter日本語訳】



ローゼンクロイツは2人用のアブストラクトストラテジーゲームです。チェスやチェッカーと同じく8×8マスのチェッカーボードを使用しますが、どちらとも非常に異なるメカニクスを持っています。

プレイヤーのコマはシンボルによって区別され、どちらも黒と白のコマを同数ずつ持っています。ゲームの目的は、相手のどちらかの色のコマをすべて捕獲することです。

このゲームは3種類の捕獲方法によって特徴づけられてい

もっとみる