DR.YOU

DR.YOU 形成外科専門医です。 医者も案外普通の人かも。そんなつぶやきをしていき…

DR.YOU

DR.YOU 形成外科専門医です。 医者も案外普通の人かも。そんなつぶやきをしていきます。 一般常識は少し欠如。 人ごみは苦手。コスパ、タイパの競争社会から逃げたい、時代の逆張りをしながら生きています。

最近の記事

  • 固定された記事

DR.YOU -自己紹介-

DR.YOU 名前の由来この名前はペンネームです。 なぜ、YOUなのか? なにか、"あなた"の心に少しでも残る記事を書きたいと思ったからです。 読み手が、誰であっても なにか私の書いたものに、それは賛成意見でも、反対意見でもなんでも良いのですが、 一つの意見として考えるきっかけとなればと思います。 ちなみにDR.YOUとGoogle検索すると 真っ先に出てくるのは韓国のお菓子のようです。 この検索の引っかかりにくいところも、 気に入っています。 バズる記事より、じわる

    • 医師キャラクター分析

      この記事はエンターテイメント性を重視しています。 誇張した記載がありますので、あくまでフィクションや、漫画のいちキャラクターとしてとらえてください。 医者で病院には1人はいるな!っと感じるキャラクターをあげてみました。 今回の記事は完全にネタなので、気楽に捉えて下さい🙇‍♀️ ①自己評価高め、ナルシスト系医師  〈特徴〉 研修や専門職でも、どちらかというとハイパー系の科を好む。 〈よくある会話〉 昨日急患がきてさ〜 みんな戸惑ってたから、俺がチャチャっと処置してやったよ

      • 美容医療:医療広告規制について考える。インスタの症例写真の説明、大丈夫ですか

        最近、インスタグラムなどのSNSで美容外科や美容皮膚科で働く医師のアカウントを見るのが趣味です。 たくさんの症例写真を見られるのは、同じ形成外科の身からは楽しいのですが、執刀件数No.1や経験症例数〇〇〇件などの表記を見ると、これは大丈夫かな?と心配になります。(手術件数におけるデータの内訳や対象期間を明示し詳細に示した表現は可(*1:参照)ですが、期間が書いてなかったり、延べ数を書いてあるものもあるからです。) 自分の知り合いの医師も美容外科でアルバイトをしている方もい

        ¥500
        • 研修医:進路相談〜直美か、形成外科か、皮膚科か〜

          厚生労働省のホームページから 「美容医療に関する現状について」 https://www.mhlw.go.jp/content/10803000/001268494.pdf こちらの資料をインターネットで見つけました。 この資料を参考にしながら、 美容医療を私なりに考察し、研修医で美容医療に興味のある人のための進路の選択肢を書きたいと思います。 ※これは私のフィルターを通しての解釈なので、 みなさんは最終的には自分で情報を集め選択してください。 ※また私の印象に基づ

          ¥500
        • 固定された記事

        DR.YOU -自己紹介-

        • 医師キャラクター分析

        • 美容医療:医療広告規制について考える。インスタの症例写真の説明、大丈夫ですか

          ¥500
        • 研修医:進路相談〜直美か、形成外科か、皮膚科か〜

          ¥500

          【独り言】形成外科の視点から働くとは何か考えてみた

          仕事のストレスとほとんどは人間関係なのかも知れない 私たちは病院から給料をもらっている 病院の顧客は、患者さんである 利益は診療から産まれる つまり、雇用主から従業員に求められることは、 患者さんにとって利益になること=病気の治療 である それなのに、悩みの多くの種は 他者からの評価や、それに伴う人事異動 セクハラ、モラハラ、パワハラ 自分が報われないとの嘆き ばかりである 医師はもっと目の前の患者さんに集中すればいいのにと 心から思う 形成外科の手術は多岐に渡る

          【独り言】形成外科の視点から働くとは何か考えてみた

          note初めて8日目〜振り返り 記事を16個書きました。 形成外科や医療に関すること、書くことは尽きないです。記事に目を通してくださった皆様ありがとうございます😀 患者さんからの視点で、疑問なことがあれば教えてください😊

          note初めて8日目〜振り返り 記事を16個書きました。 形成外科や医療に関すること、書くことは尽きないです。記事に目を通してくださった皆様ありがとうございます😀 患者さんからの視点で、疑問なことがあれば教えてください😊

          形成外科専門医試験体験記〜10症例集め方のTips〜

          専修医の期間に徐々に将来を経験すると思います。 将来どういうものが必要かイメージしながら、 症例を診察して行くと、専門医をいざ受けたくなった時に、症例が足りないと騒がなくて済みます。 私も、形成一年目から色々な症例を経験しましたが 人事の移動があったりするとフォローアップが出来なかったり、術前写真や術中写真の不足があり、10症例として提示することが出来ない症例もありました。 まだ専門医を受ける学年でなくても、知っていて損はない内容ですので、目を通してみてください。 10

          ¥500

          形成外科専門医試験体験記〜10症例集め方のTips〜

          ¥500

          若い人も注意が必要?首のしわ

          形成外科という職業柄か、電車の中でひとの顔の観察をするのが好きです。 耳の形をみたり、瞼の形をみたり、、、 その中で最近気になるのが、80%以上の人が電車に乗っている時スマホを見ています。(私の体感です) スマホを目の高さでみている人は少なく、 たいていは、胸の高さや、男性だと座っているときのおへその高さぐらいでスマホを見ています。 この姿勢でみていると顎を常に引いている状況で、 首に深く横向きのシワがよってしまいます。 お顔は若くて、とても綺麗にしている方でも 意外

          若い人も注意が必要?首のしわ

          形成外科:専門医試験体験記〜これから受験する人へ〜

          私は、2024年1月に形成外科専門医試験を受験し、無事合格しました。 形成外科の入局者が各学年に2~3人しかいない病院に勤めている人は、 専門医試験の情報が先輩から十分に得られないかもしれません。 今年、専門医をとった私から、専門医受験のTipsをご紹介したいと思います。 人それぞれ、臨床の忙しさや、暗記や試験などへの能力も違うと思いますが、1つの先輩の経験として参考になれば幸いです。 ※あくまで昨年度の情報ですので、学会誌や学会のホームページで、今年度の試験要項の詳細を

          ¥500

          形成外科:専門医試験体験記〜これから受験する人へ〜

          ¥500

          【お仕事】医者に博士号は必要か?〜大学院行くか行かないか問題〜

          学位(博士号)を医者が取る必要があるのか、また実際の生活について、特に形成外科の視点から考えてみました。 メリット、デメリットについては他の記事で詳しく書いてがあるので、そちらをご紹介しつつ、私個人の意見も交えながら書きたいと思います。 6年間医学部を卒業すると、M.D.となります。 その後は医学博士号Ph.Dを取るかどうかの選択となります。 医師が博士号を取るには2つの方法があります。 1. 大学院に通う 完全に大学院専属になる方法と、大学院によっては社会人大学院制

          【お仕事】医者に博士号は必要か?〜大学院行くか行かないか問題〜

          【お仕事】形成外科をめざす研修医におすすめ〜研修医の間にローテションすべき科〜

          研修医のみなさんは、これから進路を決めたり、 もう進路が決まっている方は、就職先を検討すると思います。 将来行きたい科が決まっている人は、 初期研修医の間から、進む科の症例の経験を積みたいと思うでしょう。 何を考えてローテーションを選択するか、今日はその一助となれば幸いです。 研修医中に形成外科を回るメリットはあるのか? 内科の場合、初期研修医中に経験した症例が内科専門医(J-OSLER)に施設の要件を満たせば用いることができます。※ 形成外科に進みたいと思っている研修

          【お仕事】形成外科をめざす研修医におすすめ〜研修医の間にローテションすべき科〜

          【私の視点】正解は一つではない。治療法を選択するときに考えること。

          医者として働いていると様々な治療や処置をします。 とくに形成外科としては、手術を行う方がメインの仕事です。 医学を勉強して、働いていくと経験も積んで ある程度、この手術をしたら、これくらいの経過で、これぐらいの結果になるとかが想像つくようになります。 もちろん、合併症が起きたとしても、そこからのリカバリーの方法も経験していくと、 合併症が起きた後の対応も想定の範囲内で行動できるようになります。 私は上司から、治療を行う時、最低3つの治療方法を考え、 その中から患者さん

          【私の視点】正解は一つではない。治療法を選択するときに考えること。

          【私の視点】美容整形外科の二重手術”永久保証”広告に思うこと

          美容整形外科の広告はテレビ、電車内の広告、インスタグラムといったSNSでよく見かけます。 ○広告に関連する記事はこちらもご参照ください SNSで広告をよく見かけると感じるのは、 私が美容医療に関連した内容の検索をよくするので 自動的に反映されてお勧めされているだけかもしれませんが💦 この広告をみるとき、気になることがあるのです。 二重整形の埋没法で "永久保証"や"一生保証"つきと記載がある広告があるのですが、保証をつける意味があるのかということです。(私の私見です)

          【私の視点】美容整形外科の二重手術”永久保証”広告に思うこと

          【私の視点】医者が病院に行く時に、病院を選ぶ基準

          〜個人的な感想です〜 病院に行く目的は? 医者は、自分で自分に処方することはできません。 なので、自分が病気にかかった時は、自分の働く病院で、同僚の医師に診察してもらうことが多いです。 自分の仕事の合間にみてもらえますし、平日に休むことはなかなか難しいので。 もちろん、私も、みなさんと同じように、普通に街中のクリニックや市中病院、大学病院を受診することがあります。 医者自身は何を基準に病院を選んでいるか、これは私個人の考えですが、みなさんが病院にかかる時に参考になればと

          【私の視点】医者が病院に行く時に、病院を選ぶ基準

          【私の視点】新札みて、職業病発症🧑‍⚕️

          2024年 日本のお札が新しくなりました。 1000円札は、野口英世から北柴里三郎に変わりましたね。 形成外科の先輩たちとご飯に行って、 お会計の時、この新千円札をみて、、、 ひとこと '"北柴里三郎のほくろ取りたい" 左眉のうえに1個、口周りに2個 比較的大きくて、隆起したほくろがあるのです 医師の大先輩の北里さんには、後輩たちがこんな会話をしていて申し訳ないですが💦 北里さんが発明した破傷風ワクチンには、 いつも犬咬傷の患者さんが来た時には、大変お世話になっ

          【私の視点】新札みて、職業病発症🧑‍⚕️

          【私の視点】形成外科からみた、美容外科医師のinstagram

          〜個人的な感想です〜 職業柄、手術のビフォー、アフターの写真が好きです。 この症例は難しそうだなとか この先生うまいなぁとか そんなことを考えてみています。 やたら見るせいか、広告でも二重整形を勧められてしまう始末です笑 形成外科医師からは、どんな景色がみているか、今日は書きたいと思います 形成外科と美容整形外科って何が違うの?形成外科と美容整形外科のまず大きな違いは、 その対象が病気かどうかです。 形成外科は、 ・先天的疾患を正常に近づける  もともと -1 → 手

          ¥300

          【私の視点】形成外科からみた、美容外科医師のinstagram

          ¥300