マガジンのカバー画像

自分のイラストを使ってくれた記事

200
畏れ多くも自分の書いたイラストを使ってくれた記事を集めたものです。ありがとう!ヘタウマな絵を使ってくれて本当に感謝です。
運営しているクリエイター

#AIとやってみた

されどなを、再びかえらん

されどなを、再びかえらん

この詩に対して、返詩を考えてもらいました。

ChatGPTには解説は付かないけど、シンプルな返しで古語的にも素敵な表現に感じた。
やればできるじゃないかChatGPT。(笑)

ただ、こんな心境の時に、どの様に解決したらよいか、どの様なアドバイスが出来るのかな?という見方で見てみると、ある程度そっとして置く。寄り添うイメージで、人々の狭間に忍耐強さと誠実さによる架け橋が架けられるのを待つという結

もっとみる
noteのAI アシスタント機能を使ってみた

noteのAI アシスタント機能を使ってみた

どうも!保育士園長まゆあです。

巷ではAIを利用したサービスが増えています。

代表的なものはchat-GPTでしょうか。

また、イラストや動画を瞬時に作成してくれるサービスもあるようです。

noteにもAIアシスタント機能(ベータ版)があるのですが、先日急にポップアップで出てきたので、試しに使ってみました。

AIアシスタント機能を試してみた
noteに搭載されている機能の一つ「AIアシス

もっとみる
AIに自分の短編小説「奴隷と商人」を読んでもらいました

AIに自分の短編小説「奴隷と商人」を読んでもらいました

AIに読んでもらった短編小説AIの書いた紹介文『奴隷と商人』は、奴隷の少女ソフィアとその主人である商人の深い絆を描いた感動的な物語です。ソフィアは、自身の声と視力を犠牲にして主人の幸せを願い、その結果、二人は結ばれます。この物語は、愛と犠牲、そして人間の尊厳について深く考えさせてくれます。それぞれが自己犠牲の果てに手に入れたものは、彼らの愛を永遠のものとし、その物語は世界中で語り継がれていきます。

もっとみる
AIに自分の短編小説「踏切」を読んでもらいました

AIに自分の短編小説「踏切」を読んでもらいました

AIに読んでもらった短編小説AIからのフィードバッグあなたの短編小説は、幽霊の話と現実の境界を探るミステリアスな作品ですね。日常の風景の中に不可解な出来事が織り交ぜられており、読者にとっては非常に興味深い体験を提供しています。物語の中で、主人公が経験する超自然的な出来事が、彼の心理状態とどのように関連しているのか、またそれが彼の現実にどのような影響を与えるのかが、巧みに描かれています。

物語の構

もっとみる
"AIの進化:Anthropic社のClaude 3が話題に!"

"AIの進化:Anthropic社のClaude 3が話題に!"

■本分こんにちはマスオDX(デラックス)です。

「Claude 3」って聞いたことありますか?

最近話題のチャットAIです。

AIといえばChat-GPTみたいなイメージが強いですね。

OpenAI社が開発したAIモデルでAIの代名詞に近いところがあるかもしれません。

もちろん大手IT系企業も追随しGoogleのGemini(ジェミニ)なども知名度を上げてきています。

そんな中一際話題

もっとみる
自分で書いたnoteの記事をAIを使ったテキストによる自動生成によって30分で動画に変える方法

自分で書いたnoteの記事をAIを使ったテキストによる自動生成によって30分で動画に変える方法

御託はすっ飛ばして説明いたします。

動画作成が初めて!
顔や声を出さずに動画をつくりたい!
動画作成したことあるけどAI音声はイジッたことない!
テキストベースの動画作成ってなんぞ!

こんな方々の為に、本記事を書いていきます。

今回は、
👇のまったく人気のない私の記事を動画化する過程を説明していきます。

とりあえず、完成した動画をお見せします。

作業時間は約25分。
この動画を作るのに

もっとみる
無趣味な人に贈る、新しい趣味の魅力とは?

無趣味な人に贈る、新しい趣味の魅力とは?

無趣味な人に贈る、新しい趣味の魅力とは?

みなさん、こんにちは。
いつもお忙しい中、この記事をお読みいただき、ありがとうございます。
今回の記事は、無趣味な人に向けて、趣味の魅力についてお伝えしていきたいと思います。
私たちは日常生活で様々なことに時間を費やしていますが、趣味を持つことは心身のリフレッシュにもつながり、生活の質を向上させることができます。
特にアニメ、漫画、ゲーム、小説、映画、映

もっとみる
何も思いつかない😭そうだ!AIに助けてもらおう

何も思いつかない😭そうだ!AIに助けてもらおう

みなさん、お元気ですか?
あゆです😊

最近、ネタが枯渇してきて
困っております😣

TwitterやInstagramは
みなさんの忘れた頃に
同じネタで投稿したりするのですが、

LINEはみんなのLINEに
データが残ってるのでそうは行かず、
毎週悩んでおります😭

そこで閃いたのがChatGPT

iPhoneかiPadだと
アプリがあるので早速インストール!

調べ物する時間がない

もっとみる